各面に地蔵菩薩立像を彫っている。
深大寺道と富士街道の交差点にある六角形のお地蔵様、奥に見えるのは西武新宿線の西武柳沢から西に二つ目の踏切で、歩行者と自転車のみ通行できる。
寛政7(1795)年に建立されたもので、西東京市指定文化財。
「つや」という女性と「光山童子」の菩提を弔うために、野口助右衛門と秋山十右衛門という方が建立したようです。
この場所は富士街道と深大寺道とが交わる場所で、その道標も兼ねているようですな。
「光山童子」は「つや」さんのお子さんなんだろうか?その背景は窺い知れませんが・・・そして、こういうモニュメントの存在が、この道が旧い道だという事を物語っています。
特記すべきものはありません。
寛政七年(1795年)建立六角柱の石柱で、各面に地蔵菩薩立像を彫っている。
富士街道と深大寺道ので道標を兼ねる。
毎年七月二十四日(盆)に供養を行っているとのこと。
名前 |
六角地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
小さな石碑が立ってます。
地域の人の心の拠り所になってます。