この日はかなり暖かくのんびり散策♪本来の自然がここ...
板橋で観察会をしているグループの方々と自然観察園に行きました、桜も満開お花見の皆さんも楽しんでいました又上野公園などと違って広くゆっくり散策できます、園内には私の知らない草花が沢山あり幾つになっても勉強しなければと思っています。
遊歩道は整備されているが、板がフワフワしている場所があり、不安定な部分感じが板を踏み抜きそうで少しドキドキ。
節分草が咲いてました。
(写真を撮ってる方々に教えて貰いました)入り口付近で、野良猫に餌をあげている方が数名いた。
猫は可愛かったけど・・・
令和5年9月17日現在、彼岸花等の状況です。
2割くらいといったところてしょうか。
園内の木道は、ほぼ修復されていました。
9月の終わりにうかがいました。
彼岸花が群生しており、とてもきれいな景観でしたが、時期はギリギリでした。
様々な種類の草花があり、散歩にとても良いです。
また、季節によって違う景色が見れると思います。
野川沿いにある自然観察園。
自転車を停められるスペースも入り口横にあります。
四季折々の自然を観察できますが、彼岸花の季節が素敵です。
野川公園のお散歩のついでに、何度か入ってみましたが、彼岸花が満開の時期が一番見応えがありました。
この時期は多くの方が写真を撮りに来ていました。
お天気の日には自然観察園の辺りのベンチでお弁当を食べたり談笑したりしながら、野川の自然を満喫されている方々の楽しそうな風景をよく見ました^^
自然観察園は 周囲を金網で囲んであり 出入り口は 一箇所のみでした 。
ホタルの保護区がありました。
湿地帯の為 木道が整備されており、 木陰の中を散歩できて 楽しめました。
都立野川公園の端にある自然観察園です。
園の中には湧き水から出来た池があり、夏には蛍も観れるようです。
紅葉のこの時期、観察園の中にも楓などの紅葉が楽しめる木が集まっている所が何ヵ所あり、静かでとても綺麗でした。
周りには高い木も多く木漏れ日がさし、風でたなびく、もみじに趣がありました。
植物系は良くわかりませんが、この日はかなり暖かくのんびり散策♪本来の自然がここにはある感じでとてもリフレッシュできました。
ボランティアにより武蔵野の植生が保護、手入れされており、四季を通じて樹木や山野草、そこに棲む生き物などを観察できます。
木道なんかが、ちょっと尾瀬ヶ原みたいですね。
無料で楽しめます。
様々な植物がみられますが満開時期の曼殊沙華の群生は素晴らしいです(巾着田の1/3くらいの規模ですが十分)。
今年の彼岸花は見事でした。
多摩の自然が保たれている貴重な公園です。
無料ので楽しめるのも👍
2021.9自然!土の道を歩けるとは。
虫の音も楽しめます。
最寄りはバス。
並んでてもベビーカー組に抜かされる…
ハンノキが自生するような湿地のある自然保護林の一角です。
閉園日がありますのでご注意を。
貴重な草花が多く、植物マニアがたくさん訪れます。
鳥類、鱗翅類も珍しいものに出会える季節があり、望遠レンズをつけたシニアがのんびりと情報交換しながら過ごせます。
もちろん、採集禁止。
天気が良いと、調布飛行場からの発着陸の機体が見え(ちょっとうるさいですが)、この日はタヌキに出会いました。
ヘビ、スズメバチ、蚊にも出会いますので、対処法を万全にして行って下さいね~♪
季節になればホタルも見られる自然豊かな場所です。
園内をくまなくまわると、意外と歩き応えがあります。
ホタルが観察できる季節に一度訪問してみたいといつも思います。
必要以上に手が加えられていないところが、以前とかわらず好きなところです。
すごく、楽しい、いつも、いろんな顔があり、とても楽しめます。
雨の日も、晴れの日も、曇の日も、それぞれに、面白い。
野川公園ならではの自然観察園は踏みしめて自然を壊さないようにまるで尾瀬を歩いているような木道で雰囲気バッチリです!冬ならではの野鳥を探しに歩くが目的でしたが、野鳥を観察でき、カメラを構えた方から鳥の名前まで聞けて最高でした!何度も訪ねたい場所でした!植物にカメラを向けている方々も夢中で素敵でした!
台風の長雨で彼岸花終ってしまったまた来年の楽しみだ木路がかなり痛んでます110キロ歩くの怖かったです補修仕立の光ってるビスの上歩きました。
野川公園に家族で遊びに来た。
今まで、自転車とボール遊び、遊具遊びができる公園という認識だったが、公園内で東八道路の向こうに行ける橋があり、そこからさらに奥に行くと「自然観察園」がある。
そこまで時間が無く十分に散策できなかったが、自然が広がっていて子供も大人も楽しめる所だと感じた。
無料で利用できる観察園です。
園内には木道が整備されていて、いくつか池が配置されています。
貴重な植物が育成されており、季節ごとに楽しめるようになっています。
武蔵野厓線から涌き出たきれいな水が流れています。
野川公園にはよく行っていましたが、自然観察園には初めて入ってみました。
園内は植物を踏み荒らさないためと思われますが木道が整備されています。
この中にはホタルの里がありホタルの居る池ヶあります、夏になるとホタルが観られそうですが、自然観察園の入り口に門が有り16時半までしか入れないので夜勝手にホタルを観るのは無理そうですが野川のホタル観賞会という催しがあるようなのでその時は夜は入れるのかもしれません。
観光施設というよりは自然保護と観察が目的なので夜は入れないようになっているのはしかたないのかなと思います。
良く管理されているので武蔵野の自然を感じるにはとても良い場所です。
園内には池が4つありホタル池の他にも菖蒲池という池があったので温かくなると菖蒲が咲くのかもしれません。
今の時期はヒガンバナが群生しており、圧巻です。
季節ごとに異なる植物が新しい発見と感動を与えてくれます。
自然に興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
鳥のさえずりを聞きながら花を愛でる贅沢、心が豊かになるようです。
季節を問わずして再訪したい場所のひとつです。
近くの野川で、カワセミのつがいに出会えました。
広くてのんびりできる公園。
以外と人が少なくgood
野川公園の北端に用意された自然保護エリアです。
野川公園の大部分が元ゴルフ場ということで人の手によって配置された樹木なのですが、ここは本来の自然を尊重するために重点的に残されたエリアのようです。
早春でしたが多くの草花を見ることができました。
国分寺崖線に沿って横に長いのに入り口が真ん中の一箇所しかないのがちょっと残念。
でもバリエーションに富んだ配置で本当にたくさんの花を楽しめるのでぐるーっと一周フルに回っちゃってよいかと思います。
野草好きなので初めて訪れましたがあまりの種類の多さに頭に詰め込みすぎで疲れきってしまいましたが大充実した1日でした🍀🌷🌱🌸 まだまだ知らない可愛い草花がたくさんあるということを実感しました。
定期的に訪れたいと思います。
公園内に特化して設けられています。
散策に良いです。
観察園前を流れる野川も良いです。
ここでは一年中スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、カルガモ、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなど、冬はツグミ、ジョウビタキ、カシラダカ、シロハラ、トビ、ノスリ、オオタカ、ビンズイ、エナガ、ウグイス、シメ、アトリなど、春秋はキビタキ、オオルリ、夏はツバメなどが来ます。
時にはハイタカやトモエガモ、カケス、アリスイ、ヒレンジャク、キレンジャク、イカル、サンショウクイなどもいます。
公園で、端っこのイメージですが、癒しスポットで足しげく通う場所です。
蜂の羽音や鳥の声、偶然遭遇する蛇やカエル、子供の頃のワクワク感がよみがえる場所です。
今日1月18日、ロウバイとセツブンソウが咲いています。
ジョウビタキやツグミなど多くの野鳥が観察できます。
都会の中のちょっとした穴場スポットです。
開園時間内であれば、自由に出入りできます。
四季折々の花や自然が楽しめます。
木製の遊歩道がぐるりと設置されており、全部を回ると、思いのほか広い印象を受けると思います。
ところどころ個性的な池があって、見て回ると楽しいです。
【情報】月曜が定休日(月曜が祝日の場合は翌日が休園)。
9:30~16:30。
名前 |
自然観察園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-31-6457 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
もともとは国際基督教大学のゴルフ場だった野川公園の一画にある観察園。
四季を感じながら植物や昆虫の観察ができ、東京とは思えないほど豊かな自然を満喫できます。
近くにはわき水が湧いていたり、キャンプやバーベキューができる広場があったり‥。
この時季は新緑が鮮やかで清々しい一日を過ごすことができました。