両親亡き後 私が譲り受けたものの一度も見学に行って...
ひろびろとしてる綺麗に整備してる 車で墓の近くへ行けるので助かります。
春は桜がとても奇麗です。
🤓
創価学会の広島県北広島町にある広大な墓地公園です。
中国地方では島根県とここの2か所です。
墓石の規格は全て一緒で、各区画の墓石の下に納骨のスペースがあり、かなりの骨壺を収めることが可能です。
開園時間は朝9時から夕方17時まです。
ただし、入園は16時30分までです。
冬季12月から翌2月の間は開園時間は10時からと1時間遅くなります。
お盆・お彼岸・祝日を除き、火曜日は休園日となっています。
浜田道の大朝インターから10キロ弱、車で15分と掛からない場所です。
大朝インターを下りて、墓地公園に至る要所に案内看板が設置されているので、日中は迷うことなく向かえると思います。
入り口入って直ぐの管理センター横に礼拝堂があり、午前11時と午後1時から勤行法要が毎日行われています。
誰でも予約なしに入場可能です。
僧侶ではなく儀典部の方が導師を務め、日蓮正宗の法華経の読経です。
法華経の方便品の後から参列者による焼香が行われます。
コロナ禍で暫く勤行法要は行われていませんでしたが、令和5年5月24日の水曜日から再開されました。
墓地公園内にレストハウス大朝というレストランがあり、法事の予約も受け付けています。
レストランの営業時間は11時から14時、ラストオーダー13時30分で、毎週火曜日が定休日となっています。
また、冬季12月から翌2月の間はレストランは休業なので注意が必要です。
また園内に広い休憩所があり、此方で食事をされる方も多いようです。
此方の休憩所も冬季12月から2月の間は閉鎖されています。
県北のとても積雪の多い地域なので、冬季は積雪のため墓地公園は臨時休園の場合もあります。
広島市内に積雪が無い場合でも、4、50センチとかの積雪の場合もあります。
大朝の中心部より標高が高いので、園内に続く道路の積雪は麓より深いので雪模様の時は事前に管理センターへ問い合わせをすると安心です。
両親が購入した『御墓』があり、両親亡き後 私が譲り受けたものの一度も見学に行っていません。
投稿を読んで その風景に感動し 、是非、桜満開の頃に見学に行きたいと楽しみにしています。
場内は常に草刈り、清掃がされており、いつも清々しくお参りできます。
会員ではありませんが利用できます。
市街地の狹くておどろおどろしい墓地が嫌だったので、数社見学した上で開放的で整備の行き届いたここに決めました。
Googleのナビの通りに行くと千代田インターで降りるように指示されますがそれは危険な山道に案内されるので必ず大朝インターで降りてください。
常に広大な敷地を整備する人が数名、清掃と整備をしながら巡回しているので荒れていません。
門限があり閉門されるので遺骨の盗難の心配もありません。
同じ作りの墓石が並んでいるので故人の墓地の特定も容易ではないのも良いです。
お参りは受け付けで場所を聞けば区割りがされているのですぐにわかります。
墓地自体は緩やかな傾斜で、区割りされているところまで自家用車で行けるので足が悪くてもお参りできます。
芝生なので車椅子は厳しいので杖がいいと思います。
以前芝が燃える火災があったため線香と蝋燭の使用は禁止されています。
天気の良い日は墓が綺麗に並び見栄え最高でした。
芝生もちゃんと刈って有りました。
名前 |
中国平和記念墓地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-82-7111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私もお墓綺麗だし、桜が綺麗は嬉しい😊です、ただ遠いのが困るけど。
今度は父が世話になりそうです。
よろしくお願いします。