ワンちゃんの軽いリフレッシュも端っこの方で出来ます...
知人からカレーがおいしいと聞いていたので「カツカレー¥800」を食べてきました。
スパイシーさが少ないので甘めのカレーですがおいしかったです。
スイスイと食べられます。
菅生の途中 トイレタイム覗いてみると 食べたくなりました!正解。
福島のトンネルの手前にあるパーキングエリア。
小さくて混んでいないのでトイレがすぐ使える点がコロナの感染対策の上でもお勧めです。
ハイウェイまるまつ(和食レストラン)がある。
身障者用の駐車場から段差無しで多目的トイレが目の前にある点もとても重要でありがたいです。
バイク用の駐輪場も屋根がついていますので、雨の日は助かりますね。
仙台までのパーキングでもっとも使いやすい構造であると思います。
冬は洗面所でお湯が出ます。
穴場としてお勧めいたします。
最近食堂がまるまつになりました。
トイレ綺麗で良く利用しています。
22年2月に訪れました。
食事亭がまるまつになっていましたが、まるまつは美味しいです、店員さんも親切です、また訪れたいです。
ただ今、内外装の改装工事の為、トイレと自販機のみ利用可能。
トイレも綺麗で、ワンちゃんの軽いリフレッシュも端っこの方で出来ます駐車場も停めやすかったです。
夜の、11時なのでトイレの利用のみでした。
割と空いててちょうど良い。
手頃なばらまき用のおみやげを買い足す事ができてとても助かりました。
大衆食堂のような定食メニューが多く家族連れよりもひとりで立ち寄るほうがお薦め。
駐車場t大型:14/小型:50
スマートICを使いました。
売店は開店前でしたので、次回のお楽しみにします。
昔懐かしい自販機。
焼おにぎり、ポテト🍟フライ、たこ焼きに近年の新メニューも加わってリニューアルされて居ました。
昔、お店の無いPAにはこの自販機が貴重な存在でした。
(^-^)/駐車場は狭め。
喫煙所あり。
トイレあり。
食べ物と飲み物の自販機の他に店もあり。
(私が着いた時にはまだシャッターが閉まって居たので詳細は分かりませんでした。
)
小さなパーキングエリアですが、北海道ミルクソフトがすごくおいしいです、あちこちの道の駅やサービスエリアでアイスを食べまくっていますが、濃厚で量も多めなので、とても満足!わざわざ寄りたくなるのです。
以前は外に窓口があったと思うのですが、現在は中で食券を買います。
一服休憩。
喫煙所は向かって左側の端。
ヤスモッカソフトクリームというのを売っており、「ヤスモッカ」とは? 果物? どんなフレーバーなのかピンと来ず、お店の方に尋ねてみたら「お店の名前です。
」との回答。
....やっちまった。
「休もっか」なのね、店名が。
軽食もあるし、トイレも綺麗。
お土産の物色にも色々あって便利です。
必要最低限あるPA。
食う所あり、いつも空いてるし。
混むSAより良いかも。
普通のPAです。
個人的には高速のPAは、自販機とトイレがあれば問題なしです。
静かなパーキングです。
トイレもたくさんあって便利だと思います。
スタンプラリーで立ち寄った。
食堂もあって、休憩するにはいいところ。
食事処と小さな売店、自販機コーナーがあるだけの小さなPA。
だが、食事のメニューが豊富にあり😋美味しい✨
名前 |
福島松川PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-567-4138 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

『まるまつ』が入ったんですね。
メニューが沢山でいいです。
福島西ICを17時に出る為の時間待ちの営業車がいっぱい。
5時ジャストに一斉に本線に出て行きます。