スーパーの店内にある店舗でスタッフは3人くらい居ま...
ドムドムハンバーガー 小平店 / / / .
住まいの近くに店舗が無いので、たまに電車バス使って訪れます。
旧ダイエー店舗の1階入口近くに位置しています。
イオンフードスタイル小平店1Fフードコート内🈺10:00〜20:00(L.O.19:30)駐車場🅿︎有※イオン駐車場支払い🉑現金.交通系IC.WAON昔懐かしいハンバーガーチェーン🐘味は普通だけど気取ってないしそれが良い!過去注文内容と当時の金額厚焼き玉子バーガー&ポテトMセット¥660-チーズバーガー&ポテトMセット¥640-油淋鶏バーガーお好み焼きバーガーいつまでも長く続いて欲しいです!どむぞうくん可愛すぎ❤︎関東圏姉妹店情報✴︎マルエツ大泉学園店イオンスタイル赤羽店浅草花やしき店ドムドムバーガーPLUS※銀座3丁目上溝店三ツ境店イオン金沢八景店野田運河プラザ館店マルエツ東習志野店イオン海浜幕張店市原ぞうの国店※エレファントハウス内。
狭いフードコートなので昼食時は混むかもハンバーガーは小さめに感じますが美味しかったので満足しました。
ポテト🍟は他店と違いカリッふわっな食感でハンバーガーの後で食べても美味しかった。
懐かしい雰囲気のイオン(元々はダイエーだった)の中にある店舗。
つまりダイエーのマークが変わった後も変わらずフードコートにあり続けた老舗と思われる(一回消えてたようなうろ覚えクレープ販売してるのがその名残かも)。
注文後に作ってくれるので出来立てが出る(バーガーポテト共に)。
ドリンクメニューが個性派(セブンアップや通常ペプシ、ホワイトウォーターなど)。
ファーストフードらしいジャンキー感と手作り感が上手くミックスしてて旨い。
異彩を放つかりんとう饅頭も旨い。
西武線地域にあるため最寄り駅は西武の八板駅(店舗は真横にある)だが、本数考えたら久米川か小川辺りから行くのが良し(JRだと武蔵野線だし少し歩きますが新小平駅から行けます)。
色々と変わり種のメニューが飽きさせないハンバーガーチェーンです。
かつてはウェンディーズと共にダイエー系列店でよく見かけた知る人ぞ知る美味しいバーガーチェーンです。
経営戦略と美味しさが必ずしも一致しない典型的な店ですが、癖になる美味しさなので、見かけた方は是非食べてみてほしいです。
イオンフードスタイル一階に入っている店舗。
フードコートの用なつくりで席数それなりにありフリーWi-Fi有り。
手洗い場、アルコール消毒、アクリル板で仕切り有りで過ごしやすいです。
ここ最近、二回行って一回目はランチセット(ハンバーガー+ポテト+ドリンク)から『クリスピーチキンバーガー』と『厳選ナチュラルチーズバーガー』を注文。
クリスピーチキンバーガーはボリュームもあって揚げたてサクサクで食べ応えあり!厳選ナチュラルチーズバーガーの方は予想よりかなり薄く(写真5枚目)、というかぺちゃんこ(笑)二回目は単品でフェア商品の『ポテトもちーズバーガー』注文。
揚げたてほかほかのもちーズと甘めな味付けのテリヤキのパテが相性よく野菜もしゃきしゃきでとても美味しかった(*^^*)他のファーストフードとは違うテイストのバーガーやサイドメニューがたくさんあって何度でも行きたくなるドムドムバーガー!これからも応援してまーす(*^^*)
完全にバイアスかかってます。
我らのドムドムハンバーガー。
店舗数が少ないのでなかなか行けてません。
お味は普通に美味しいです。
マックとモスの中間なイメージです。
オペレーションがスムースじゃないとかカウンターが雑な感じとかそんなのどうでもいいの。
ドムドムが好きな人はそういうもんでしょ⁇
絶滅危惧種にしてネット界の悪目立ち者(誉め言葉)ドムドムバーガーです。
ドムドムさんには遠い昔学生の頃、西国分寺駅構内の武蔵野線ホームに昇る階段下でいつもコロッケバーガーを食べた思い出があります。
近年話題の過剰はみ出しシリーズですが、食べようと思いつつ気がついたら販売終了といううっかりを繰り返していました。
本日晴れて「びたびたバターフィッシュバーガー」をいただきます。
呼び出しブザーを受け取り10分後にご対面。
はみ出してますね~🤩揚がり過ぎて若干苦味を感じますが白身魚はあっさりホクホクで美味しいです。
バターソースと染み出す揚げ油を受け止めて下のバンズはめっちゃ「びたびた」です。
レモン風味のドレッシングを纏った千キャベツがいい感じに口内をリフレッシュしてくれますが多勢に無勢、効果は限定的です。
摂取カロリー半端ないわ。
美味しいんですが一回写真撮ったんでもういいです。
次のはみ出し者の登場を待つとしましょう。
前から気になっていたイオンフードスタイルの1階にあるDOM DOMバーガーに。
ランチタイムだったので、クリスピーチキンバーガーランチをいただきました。
皮はサクサクで美味しかったです。
この地に昔からあるハンバーガーチェーンです。
一時は存亡の危機にありましたが、見事に復活されました。
味はもとより、ハンバーガーを包み紙から出したときの見た目まで素晴らしく、さすが日本チェーン店といった印象です。
ドムドム目指して三千里。
厚焼きたまごバーガーを食べたくなったので。
スーパーの端にある小さなイートインにある店舗。
隣にあるインドカレーに惹かれがち。
イートインスペースはそこそこあるので利用しやすいです。
大きなスーパーの入口すぐにあります。
私にとってドムドムって店舗数が少ないので子供のころから希少で憧れがつよいです。
昔は電車やバスをのりついだりしてあちこちのドムドムに友人と行ったこともあります。
こちらでイートインをするとトレイに敷いてあった可愛らしいぞうの紙を折れないように持って帰ってしばらくキッチンに飾ったりそのあと食器棚に敷いたり下駄箱にいれたり楽しんでしまいます。
持ち帰りで奇跡的に汚れなかった紙袋などがあると とっておいて友達へ買った靴下などの安価なプレゼントなんかをラッピング代わりに入れて渡すと類友の友人に ドムドムかわいいー🥰などと喜ばれます。
スタッフの方は気配りをしてくださり ドムドムについ浮かれてクレープを買ってイートインしたあとにコーヒーを改めて頼んだら先程クレープお買い上げ頂いたので、セット価格で大丈夫ですよと細やかなサービスをしていただき感動しました。
クレープは作りおきのがある場合は安くなっています。
クレープも以前住んでいた場所にはなかったのでみかけるとついつい買ってしまいます。
小さなころからドムドムって自分の中で心が踊る場所です。
スタッフの方も勤勉でとても心地よいです。
味も安定の美味しさです。
イートインは席も多いですほっこりできました。
ドムドムって全て愛らしいメニューにかりんとう饅頭とかがあるのも愛らしいとかひいき目になってしまって とにかくテンションがあがります。
先日は2セット持ち帰りビックドムと厚焼き玉子バーガー一つはポテトL一つはコーンバターにして家でサラダやスープを作ってあとこちらにはいっているスーパーのお惣菜などと一緒に家族で食べました。
カップのコンバタはそのまんまなのですがシャキシャキのコーンスープ食べてるみたい!とテンション上がるほど美味しかったです。
いつか全メニューコンプリートしたいです。
話題の【カレイバーガー】食べてみたくて行きました。
美味しかったけどそれだけだと、ちょっと飽きがくるかも。
一緒にテリヤキバーガー頼んで食べたら良いと思う(≧∇≦)bあと、かりんとう饅頭!めっちゃ美味い。
北関東近辺のドムドムを探したところ1番近いのは野田市のだが宗教施設の中だったのでこちらに行くことにした。
駐車場が1時間無料、千円以上の利用で3時間無料なのはテイクアウトして車内で食べる派にはありがたい。
メニューも種々あり楽しい。
ビッグドムとお好み焼きバーガーとバターコーンを頼んだがビッグドムがビッグドムチーズになっていた。
注文後のレシートは要確認。
味はヤマザキのハンバーガーと同等のレベル。
ハンバーガーチェーンを制覇したい人なら行ってみてもいいかも。
八坂駅より約3分徒歩です。
イオンフードスタイル 小平店の1階にあり、フードコートに売店があります。
メニューから選んで、注文し、支払い、ブザーを受け取ります。
注文が出来た際に、ブザーが鳴り、取りに行きます。
今回、てりたまチキンとフレッシュ野菜サンドを注文しました。
フードコートの席にパーティションがあり、安心して、食事することができます。
懐かく、いまや貴重なドムドム。
お好み焼きバーガーと黒糖饅頭あげがおすすめです。
期間限定のカニバーガー🍔🦀お値段で迷ってしまったがかなり美味しかった!食べてよかった💕今後も他のファーストフードに負けず色々な期間限定が欲しい✨応援したい🇯🇵
厚焼き玉子バーガーを食べに行きました。
スーパーのイートインスペースですが、適度な感覚で座れるので安心。
問題の厚焼き玉子バーガーですがふわふわ柔らかく新食感で美味しかったです。
味については、正直ほかのチェーンのほうが美味しい。
肉質は良い方だが、ソースが雑とかね。
でも、ドムドムであることがいい。
絶滅しそうだから食べられるうちに食べておきたい。
今は貴重なハンバーガーチェーン。
何と主婦が復活させたとか。
ビッグドムバーガーは絶対にガンダム世代を意識したネーミング。
出来立てはめちゃ旨。
これからも挑戦的なメニューに目を離せません!
数少なくなったドムドムハンバーガー。
話題になった「丸ごと!!カニバーガー」を食べにきました。
HPの写真よりは小さめでしたがそれでもパンに挟まれるカニの唐揚げは存在感があります。
見た目の豪快さ、カニの足のぱりぱり感、そしてカニの身のほかカニ味噌まで味わえて満足でした。
イートインスペースはとなりのインドカレー屋さんとの共用です。
20席程度はあると思います。
他のハンバーガーも魅力的ですが身近にないと食べに行きにくいのが惜しいです。
レアな品揃えを売りに生き残ってほしい店です(10/16/2020記)
ハンバーガーチェーン店の中では一番好きです。
家から少し遠いのが残念。
日本初の日本ブランドのバーガーチェーン。
懐かしい定番メニューはもちろん、変わり種もあります。
日本らしいちょっと控えめだけど優しく美味しい味です。
お好み焼きをバンズで挟む面白いバーガーがあったり普通においしいハンバーガーもあって食べる価値あり。
マツコの知らない世界でフライドポテトの世界をやっていて、テレビでは取り上げてなかったドムドムのポテトが1番美味しい!と息子のススメで家族で食べに行きました。
揚げたてのポテト美味しかったです。
独自のメニューは相変わらず。
出入口に近いので冬はひんやりが玉に傷。
全国に31店舗?しかないマイナーチェーンでも日本初のハンバーガーチェーンマックよりも早い時期に出店してたイオンのフードコート的な所の店隣のカレー屋からの匂いが地味に効く今回はカニバーガー!
かつては400店舗もあったドムドムハンバーガーの、数少ない生き残り店舗。
2018年時点で東京都には、このお店を含め3店舗しかないそうです。
ハンバーガーは注文してから作ってくれます。
ベーコンエッグバーガーを食べてみたところ、佐世保バーガーのように作りたて、もちろん玉子焼きも焼きたてで美味しいです。
でも、ソースは佐世保バーガーの自家製マヨネーズとは異なり、とても甘いお好み焼きソース。
これはこれで、和風で美味しいです。
普通のハンバーガー屋さんにはない、サババーガーとか、お好み焼きバーガーなどオリジナルなメニューがあり、意外に和風なのな面白いです。
作り置きしないのも良いですね。
でも値段は安くないです。
ファーストフード界の絶滅危惧種のドムドム。
かなり数は減ってしまったが味は美味しい。
ただ小平店の問題はいつも注文してから待たされるという点。
マクドナルドなど競合店が近くにないからなのか、この店舗はマイペースという印象。
提供時間がもっと短くできたなら素晴らしいだけに惜しい。
でも味はグッド。
古き良きドムドムの雰囲気を守ってくれている。
10年くらいぶりに利用したが、ベースのメニューが残っているのも好感が持てた。
オレは大好きだ‼
ハンバーガーだけではなく、惣菜パンも販売している。
バーガーもポテトもマックより美味しいと思う。
名前 |
ドムドムハンバーガー 小平店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-402-9331 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スーパーの店内にある店舗でスタッフは3人くらい居ましたが提供は遅かったです。
ドムドムとカレー店だかの席とは別にスーパーのイートインが隣にありますが老人や中高生は構わずに関係ない飲食をしていました。
住宅地の、スーパーのファストフード店なのでそれなりの雰囲気でそれなりの軽食をとる程度の場所です。