大変お世話になりましたわからなく聞きに行くと孫ぐら...
新しくもないし設備がすごくいいわけでもないけれど職員の皆さんはいつも親切です。
図書館はしょっちゅう利用しておりなくてはならない場所。
最初の頃は狭いと思っていましたが今は逆にこのくらいの広さが心地よいです。
場所が少しわかりにくい。
図書館はコンパクトなつくり。
住吉より狭いので、空いています。
静かな田園の中で音楽を楽しめますよ!
大変お世話になりましたわからなく聞きに行くと孫ぐらいのお兄さん親切に教えてくれました。
嬉しかったです。
図書館もあり戸籍などもとれるので便利です。
古いし狭い、職員はいい。
図書館を良く利用させてもらってます。
図書の数は少ないのですが、ゆったりとしていて、ホッコリ出来ます、
受付? 事務員さん? 親切です。
Wi-fiが無料です。
児童館も入っています。
渡り廊下を歩いて2階が四谷図書館になっています。
毎週日曜日に13時から16時迄、カラオケの練習をしています。
自主グループ登録しています。
使い方に関して非常に口うるさい(床に靴の傷をつけるなとか、机は印の通りに戻せなど)癖に、こちらが言うまでどんなに暑くても冷房つけてくれないし、暖房も弱い。
ある程度使用料をとるのだから、きちんと管理して欲しい。
講堂を使ったあと、机の位置や椅子の位置まで、くどくどしく片付けを強要されます。
なんの為に掃除の人がいるのか判らない。
イラッとします。
最初に見たとき「文化センターって、何?」って思いました。
どうやら公民館やコミュニティセンターの類らしいですが、図書館も入っているのがいいですね。
最初に見たとき「文化センターって、何?」って思いました。
図書館も入っているらしいですね、いいですね。
静かな図書館。
いつも子供の絵本を借りてます。
地域図書館の居心地が良いです。
名前 |
四谷文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-367-1441 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/senta/yotuya.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手続きする人が親切でした。