お酒以外のものも販売している。
見学と試飲をさせてもらえます。
美味しくて思わずその場で買ってしまいます。
日本酒はもちろんですが、梅や桃などのお酒も美味しいので、女性でも喜びそう。
酒蔵周り 奥の松酒造お好みの酒を試飲できます。
今回は、地域限定販売の純米酒を購入しました♪
私のドライブの楽しみの1つが酒蔵訪問なんですぅ✨今日(2022.7.2)は早朝に新潟を出発して福島市や二本松市のお寺を回り、その後にナビに奥の松酒造さんを入れて向かいました🚗💨到着しましたが売店はどこ?とくに『売店こちら→』等がなかったので一瞬『えっ…もしかしてここは酒造工場だけ?』と思いましたが(以前、売店の無い工場の方に行ったことがあったので😅)入り口の門から入って直ぐの事務所のある建物に売店ありました✨✨なかなか広くてお酒以外のお土産もありました✋私は自分のお酒と、焼酎もあったのでダンナへのお土産に買いました😊売店のとこには杉玉が下がってます✋
妻は多種試飲をさせていただき、熟考の末にお好みの日本酒にたどり着きました。
ありがとうございました。
私は運転手担当なのであま酒を飲みましたが、これが大当たり!過剰なあま味がなく麹の旨さが引き立ち、左党の私でも納得の一品でした。
購入して家で留守番している家族にも振る舞いましたが大好評でした。
試飲できる機会がある方にはぜび飲んでいただきたいですね。
もちろんあま酒はノンアルコールです。
平日の雨の日訪問。
お土産目当て…男性の職員が「甘酒在りますよ…」と言われましたが無視しました。
お酒買いに来たのに…第一声が甘酒?と。
気分を変えて(男性職員はいなくなった)お酒を試飲😌純米大吟醸スパークリングマジ美味しかった❗あと、日本酒なんだけどフルーティなお酒や大吟醸のお酒…買ってきました。
オリジナルのタンブラーも😌また、行きたいです。
比較的に全て買いやすい価格でした👍
女性の従業員さんが知識があり好印象。
お酒だけではなく、酒器も販売しています。
試飲もいろいろできますが、都度、試飲カップを新しいのを出してくれるのは素晴らしい!
はじめて訪れました お猪口やワインようのグラスなど、お酒以外のものも販売している。
『奥の松』限定『吟醸原酒』日本酒アルコール18度お土産に頂きました。
数年前になりますが…以前に、此方の利き酒セットを飲んだ際とても美味しかったと家族に話したら福島のお土産に買ってきてくれました。
日本酒とは思えない口当たりで美味しいく飲みやすかったです。
世界が認めた創業300年を超える伝統の酒蔵…伝統的な技術の継承と革新的な時代模索に挑む姿勢を感じる。
昔ながらの佇まいが落ち着いた醸造蔵に、昔にしては‥派手な看板や庭池など歴史がありますねぇ…
果実酒のようなフルーティーな香り、僕の中にある日本酒のイメージを壊してくれたお酒‥越乃寒梅より好きだ‥
こじんまりとした店舗ですが、店員さんもいい方ばかり✨試飲も出来て❗️好きな味のお酒を購入できました🎵
【『食べロ愚』での日記(2011年4月)から】江東区新木場の『暁』に出会ってから、日本酒にはまっていた時期がある。
今から十年ほども前のことだ。
店で飲ませて貰った「十四代」「黒龍」「神亀」「くどき上手」「酔鯨」などはもちろん、日本酒ガイドブックを片手にリカーショップや百貨店の売場を巡って、全国の日本酒を買っては飲み、していた。
『暁』仲間の同僚を家に招いて試飲会(ただの飲み会)をやったこともある。
その頃から拙は純米(大)吟醸を指向していた。
吟醸は別にしても純米主義者であったと言える。
15年以上前に港区で先輩と飲みに行った際に薦められて飲んだ山形県の「住吉」を飲んで、初めて日本酒を旨いと思ったのだが、その先輩の「純米吟醸だから・・」云々の薀蓄は頭に残らなかった。
しかし本格的に日本酒を飲むようになってからは日本で売られている日本酒の中に私なりの序列を作っている。
[純米]vs[アル添]の争いは未だに続いて、決着を見ないようだが、基本的な部分で思うのは米と米麹で出来る酒に対してどうしてアル添が必要なのかという疑問。
ワインだとぶどうだけである。
fortifiedという酒精強化ものはシェリー酒やデザートワインのようにワインとは別のカテゴリーに区分されている。
日本酒では吟醸という範疇になるとまた話がややこしくなってくる。
添加するアルコールが吟醸香を高めるという説があるからだ。
杜氏の発言だったりするから信頼性はあるのだが、しかし拙は思う。
吟醸香を高めるなら醸すプロセスの中で工夫をすべきではないか、もっと簡単な方法として精米歩合を高めれば良いのではないか。
より低温ででじっくりと醸せば良いのではないか。
まぁ素人考えかもしれないけどね。
【奥の松あだたら吟醸】名水『安達太良山の伏流水』と『福島県産米』を使用して「奥の松酵母」で醸した。
精米歩合60%日本酒度+4酸度1.3奥の松酒造@福島県二本松市先週、魚貝お造り盛り合わせを買ってきて、この2本を飲み比べてみた。
やはり、(無濾過ということもあるが、また出来上がったばかりということもあるが)純米吟醸の加茂鶴の方がとても素直で白身魚にもマッチしていた。
ホテルで飲んだ奥の松が旨かったので買って帰ろうと思い、口コミで見たら土日休みになってたけど、そんなわけ無いだろうと行ってみたらやってますね。
休みなのは会社でギャラリーはやってます。
なので酒は買えました。
男性の店員さんが色々と説明してくれて楽しかった😊自分用に買った純米大吟醸の「醸侍」旨し‼️
醸造は別の場所で行っており、ここには瓶詰め工場がある模様。
直売所が併設されており、試飲も可能。
品揃え豊富。
東京のスーパーでも奥の松を見かけるほど大手の酒造元の一つなのでしょうが、決して殿様商売になっていない点に感銘を受けました。
今回は、酒蔵巡りスタンプラリーで販売所を訪れましたが、スタッフが親切で、顧客とのコミュニケーションも良好であることが伝わってきました。
試飲も決して事務的にならず、自慢のお酒を惜しげなく、かと言って押し付けるでもなく、さらりと説明しながら勧めてくれます。
他にお客さんがあまりいなかったせいか、時間をかけていろいろと比較でき、じっくりとお気に入りを選べました。
お酒のレパートリーも多いのもマルです。
また足を運びたくなる良い酒蔵です。
法事の際に奥の松さんのお酒が出され美味しくいただくことができました。
ここのお酒は口当たりがいいため 「多く飲まず」とも言われています。
水がとても美味しい。
だから酒も美味しいと思い1本買いました。
晩酌が楽しみです。
お客様感謝祭に行って来ました!300円で試飲用のお猪口を購入して、飲み放題です。
1番高い十八代伊兵衛も飲めました! 素晴らしく美味しいです! 樽酒もプラカップになみなみとついでくれて、木のいい香りとともに、焼き鳥食べながら楽しめました。
感謝祭限定のお酒もありました。
ももとろ、うめとろ、ゆずとろもおススメです。
7年連続金賞受賞したので、鑑評会に出品したものを購入しに訪れた。
伊兵衛17代がそれにあたるようなのだが、釜が3つあるうちの異なるものだったので購入せず。
鑑評会に出品した釜の酒は6月中旬の父の日に合わせて、金賞受賞の刻印を入れた上で予約販売するらしい。
二本松市で今年受賞した酒蔵は奥の松だけなので、ネットや実際の酒蔵に足を運んでみてその品質の高さを確かめてみると良いかも。
ちなみにワインの大会で優勝したもの、モンドセレクション金賞、スパークリング、飲み比べセットなど種類も豊富。
車で来たので甘酒だけ試飲したが、濃厚でマイルドでした。
酒粕の粒はペースト状になっている。
杉田駅から徒歩10分くらいなので酒蔵見学、試飲したいなら電車が良いらしい。
帰りに令和ラベルを購入して、金賞受賞した伊兵衛17代鑑評会出品釜出しは後日購入することに決めた。
日本全国に酒蔵は多数ありますが、個人的に大好きな酒蔵のひとつです。
毎年1月に発売される「かめぐち番」は欠かさず購入する逸品です。
高いお酒だけではなく、低価格帯のお酒もとても美味しいので、日本酒が好きな人は是非飲んでみてください。
土日でも試飲が出来ます。
種類も豊富で発泡日本酒もあります。
ショップもあり地方発送も出来ます。
やみつきです。
土日でも試飲が出来ます。
種類も豊富で発泡日本酒もあります。
ショップもあり地方発送も出来ます。
大吟醸最高、炭酸バージョンもありです。
今日は奥の松のお祭りに来ています。
名前 |
奥の松酒造(株)/酒蔵ギャラリー(売店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-22-2153 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
特選純米生原酒を購入して冷酒で飲みました。
とてもフルティーで美味しい酒でした。