狭山三十三観音霊場の参拝でそれぞれお伺いしました。
真言宗のお寺です。
所沢百選に選ばれています。
このお寺1ヶ所で、西国三十三ケ所を回る事ができます。
仏様達はまだ真新しいお姿ですが、いずれ時を経て、味のあるお姿に変わられる事でしょう。
武蔵野三十三観音霊場 11番 真言宗豊山派のお寺です。
街から少しはずれ 閑静な住宅街にあるお寺です。
真言宗のお寺、武蔵野霊場に入っています。
墓地反対側に西国三十三霊場をお参りしたと同じ大きな仏像がいっぱあります。
是非行ってお参りしてください。
ご利益あること間違いありません。
本尊は千手観音です。
納教もできます。
住宅地の中にひっそり佇む名刹という感じで、落ち着いた空間を提供してます。
檀家ではありませんので由緒や来歴はわかりませんが、掃除も行き届いており住職の心配りが素敵です。
令和元年6月の平日に参拝いたしました。
「武蔵野三十三観音霊場第11番」の御朱印をいただきました。
国道463号から狭い道に入って行くと駐車場があります。
10〜15台は止められると思いますが、国道からの入口の道が、看板もないので分かりづらく、また、その入口を塞ぐように国道が渋滞しているので、右折をするのに苦労しました。
西所沢駅から来て左折するように入るとスムーズかもしれません。
正直、電車やバイクで行くことをお勧めします。
お寺自体はさほど広くありません。
また、ご住職が不在だったので、玄関横の書類ケースに書置きの御朱印がありましたので、そこに代金を払って白紙の台紙と引き換えに御朱印を受け取りました。
御朱印が入った書類ケースが玄関横にあると言うことは、ご住職が不在の時が多いのかもしれませんね。
なので★3つにしました。
武蔵野11番❗️御朱印目的で☝️立ち寄ってます✨
上新井歯科が閉まっていたので散策してたら行き当たりました。
創建年代等は不詳です。
銅像や石像がたくさんありました。
西所沢駅から徒歩で10分ほどかかります。
駐車場もあります。
お寺に着くと、六地蔵尊と観音様が迎えてくれました。
山門から見える珍しい青い屋根の本堂が、印象的でした。
小さなながらも、境内は手入れが行き届いたお寺でした。
山門を入って左側に祀られているぼけよけ地蔵尊に思わず手を合わせしまいました。
【狭山三十三観音霊場巡り 第七番札所】幹線道路から細い路地に入ったところに位置するため、少しわかりにくいです。
境内の外にも仏像が並べられています。
武蔵野三十三観音霊場めぐりの札所でもあります。
武蔵野三十三観音霊場 第11番巡拝 2日目。
名前 |
普門院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2922-2814 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
武蔵野三十三観音霊場、狭山三十三観音霊場の参拝でそれぞれお伺いしました。
真言宗豊山派のお寺で上洗山普門院無量寺といい、武蔵野霊場第十一番札所、狭山霊場第七番札所になります。
霊場御本尊は千手観世音菩薩です。
寺の縁起によれば行基菩薩により開創して弘法大師が東国巡錫のおり村人のために三ツ井戸(本村の旧跡)を掘り、不動明王を彫り堂宇を建てて村人にそこに安置するように申しつけたこれが普門院の始まりといわれています。
天正年間(1573年~1592年)に僧重誉が中興し、寛文年中(1661年~1673年)に旧地から現在地に移転したといわれる。