品揃えが素晴らしい‼️所沢駅前近辺でも揃わない物が...
マミーマート 所沢山口店 / / .
屋上の駐車場から富士山が見えた。
土日はいつも混んでいてレジは並びます。
けど2階にTSUTAYAもあり、ダイソーもあり、ゲームセンターらしきところもあり、お腹空いたら日高屋も併設されておりと、ちょっとした買い物で子どもが一緒に来てくれるので嬉しいです。
近隣のマミーマートの中では一番お薦め出来ますね。
野菜類も新鮮ですし魚類🐟は魚力さんが入っています。
またお惣菜も豊富に有り数は少ないですが自家工房のパン屋🥪さん、近くには日高屋、TSUTAYA、ノジマ電機ととても便利だと思います!何度も言いますが寿司🍣や刺身類は照明から外して見て下さいね☺️何処でもそうですがお米には単一米と複数米が有るので同じコシヒカリでも良く見て下さいね。
また精米日付なども参考にして購入をして下さい!
交差点の角の立地ですが、どの方向から来ても入れるよう工夫されてます。
ただし、屋外駐車場の一部は複雑な案内となってるので、立体駐車場をお勧めします!!店舗内は広く通路も余裕があり、また品数も量も豊富です。
20時以降(あくまで目安です)、最奥部の弁当・総菜コーナーは20%〜50%OFFになるので、共働きや一人暮らしの方にお勧めします。
個人的には、中華のお店のお弁当はお勧めです。
いつも野菜が新鮮なので買い物に行きます。
いろんな店舗が入っているので買い物ついでに済ませられたり便利です。
駐車場も広いのとエレベーターもありバリアフリーのスーパーマーケットです。
いつもの買い物で利用しています店内は広く品ぞろえもよく、また駐車場も台数が多く止めれないと言うことは無いです特に魚とお肉は普通のスーパーでは売っていないような種類もあり今まで知らなかった食材に出会えたりして楽しいですまたお惣菜はTVで取り上げられてるように、美味しくてよく利用させてもらってます1Fはメインはマミーマートですがスギ薬局もあり、また2Fにはダイソーも入っているのここの店舗だけでたいていの買い物は事足ります同じく2FにはTSUTAYAとちょっとしたゲームセンター、美容院も入っていますただ駐車場に入る際、入庫車と出庫車がクロスするような作りになっているため、入出庫時に渋滞しやすいですこれからもお世話になります。
品揃えが素晴らしい‼️所沢駅前近辺でも揃わない物が豊富で文句の付け様が無い‼️
品揃えも悪く無いし何よりでかい外に変わったオレンジジュースの自販機も有る。
大手の中でもよいものをあつかおうとする気概が感じられます。
特に魚屋さんが優秀だと思います。
野菜もバイヤーさんの目利きがいちおう入っている感じ。
しかし盲点も少なくない。
惣菜売り場の揚げ物や焼き鳥を食べると、かゆくなってしまう。
自分は油や肉質に敏感だからですが、質がよくないです。
せっかく店内で焼いているパン類もショートニングをガンガン使ってある感じだし。
たまに口にするならわからなくても、日々利用していると消費者がわかってしまう。
もっと良い店になることを望みます。
生搾りオレンジジュースの自販機です❗️搾りたての100%オレンジジュースが飲めます🍊1杯500円✨搾りたては、美味しいね😋💕
マミーマートだけじゃなく、スギ薬局が併設されていたり、2階には広いダイソーとツタヤがあるので、便利なお店です。
またお酒の品揃えはスーパーよりも豊富です。
コエドビールとかギネス、スタウトなどがあり、お酒好きにはポイント高いです。
ピザや惣菜コーナーもお手軽なお値段で美味しそうなものが目に付きました。
ただレジ待ちが長いです。
セミセルフ式のレジ以外に、完全セルフのレジが欲しいところですね。
私みたいにコンビニ感覚で寄る人間には、スーパーのレジ待ち時間は無駄に感じちゃいます。
フレッシュオレンジの販売機にきました。
シンガポールで飲んだオレンジジュースがまさか所沢で飲めるとは思いませんでした。
一杯500円です。
味は、フレッシュなだけあって美味しかったです。
ただ、1,000円札を入れたら自動的に動きだしたのでおつりが出てくるのかと心配しました。
また近くによったら買いたいと思います。
次々とお客さんが買いにきてました。
バランス良く店舗が入っています。
ダイソーやTSUTAYAなど近隣にないお店があるので助かります。
複合型なので100均やTSUTAYA、薬局とても便利です。
夜遅くてもお惣菜が豊富で選べたので良かった。
品数が豊富です。
特にお魚やさんがお店にあるところが良いです。
店内が広くてありがたいのですが、外の駐車場が少し狭くて不便です。
TSUTAYA、ダイソー、ハニーズ(洋服)、ゲーセン(規模は小さいが)入っていてとても充実したスーパーです。
TSUTAYAは深夜まで営業しているので(コロナ時期は早い閉店ですが。
)助かります。
肉魚ともに 種類豊富で 質が良い けれども 値段は 少し高め建物の3階4階にある屋内駐車場は 駐車間隔が広く 駐車しやすい。
広いスーパーです。
安いかは分からないですけどせい○のスーパーより食品の種類が沢山あります。
2階はすごく広いダイソーがあります。
1階にパン屋もあって、ちょっとした洋服売っている店もあります。
薬屋もあります。
違う階にはTSUTAYAもあります。
大型のマミーマート、少し古いですが、いろいろなテナントも入っています。
魚屋さんと肉屋山が専門店なので、ちょっと変わった物があるので。
リニューアルして、逆に使いづらくなりました。
安いものを扱うのは良いけれど、そればかり。
今から焼きたいのに魚は凍ってたり、大量売りだったり。
お肉も安くて大容量が多くなりました。
チーズは種類が減り、小さめのちょっと良いチーズの扱いがなくなりました。
なので、ダイソーやTSUTAYAに用事がない限りは他のスーパーを利用するようになりました。
お惣菜の味は美味しくない、レジはすごく並ぶ、駐車場は空いているスペースを探すのに苦労する、駐車場から道路に出にくい、それなのに何故こんなに客が来るのか不思議なスーパー。
ダイソーやTSUTAYAが入ってなければ、利用しないであろうスーパーです。
駐車場が入りにくい止めにくいでにくい、ですがマミーの商品は新鮮紛いものなし購入して間違いは少ない。
肉屋さんが別の会社になったようで、かなりパワーアップした印象です。
ここは同じ施設にドラッグストアやダイソーやTSUTAYAもあるので食品の買い物以外にも重宝します。
2019年9月20日までは、改装によりスーパーマーケット部分(マミーマート)はお休みです。
他店舗はやっていました。
パン屋さんは2019年9月20日はお休みだそうです。
リニューアル前の話ですが、個人的にはお総菜がそれほど揃ってないイメージです。
中華料理弁当やは、朝から晩までおつとめ品を売っています。
もはや定価は不明です(笑)品揃え、新鮮度合いは、いたって普通のスーパーマーケットです。
土曜日は、朝と夕方に卵が安くなります。
(追記)改装後の店舗は、肉屋さんが大きく変わり、あまいけが入りました。
値段は中程度なのですが、鮮度が良くおいしいお肉になりました。
魚屋も広くなり、扱っている種類が増えました。
こちらもおいしいです。
そして、焼きたてピザを販売されています。
1枚500円と格安ながら美味しいです。
ハーフサイズも売ってますし、焼いてない生のピザも売ってました。
近所です。
いつもお世話になってます。
売り場の配置としては、ヤオコーの方がわかりやすいかな。
レジは手早いですし、鮮魚もいいです。
20時過ぎになるとお弁当が半値になったりしますから、一人暮らしには助かります☆駐車場にはよくパトカーがいますので、事故は起きるようです。
良い位置に停めたいので、みなさん焦って運転してます。
目の前の県道も渋滞しがちですし。
小生も、何度も危ないことがありました。
TSUTAYAやダイソー、クリニックも入ってるので便利です。
2階のマッサージチェアも助かります。
雨だったので、2階のゲームコーナーに行きました。
子供用のクレーンゲームの設定はもう少し甘くして欲しい。
このスーパーの魚はとにかく鮮度が悪い。
魚屋の店員の口調もガラが悪い。
閉店ギリギリ10分前~5分前だが買うものも決まってるので急いで入ろうとすると、出入り口の警備員がメチャクチャ態度悪く感じが悪い❗早く帰りたいのが見え見え…。
営業時間中なんだから入って何が悪いのかわからん…。
むかーしからずっとそう。
一口茶屋の親子丼好きです!たまに、ご飯ない時有って食べれない事あるけど。
価格の割りに鶏肉沢山入っているし、親子丼は玉ねぎより長ネギ派なのでとても好みです。
ここ安いですね。
お弁当も美味しいです。
二階には、ダイソーがありました。
広かったです。
電気屋もありました。
ゲームセンターは、狭いけど...コインゲームや今流行りのカードゲームもありました。
名前 |
マミーマート 所沢山口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2940-8833 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~23:00 |
関連サイト |
https://mami-mart.com/stores/saitama/tokorozawa/tokorozawa.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マミーマートの中にあるキシベと言うパン屋さんのモーニング☕🍞🌄を頂きました。
パンが選べて、私はクルミパンで、お願いしました。
サラダも、美味しかったけど、もう少し量があると、更に嬉しいですね。
コーヒー☕も、美味しかったです。