青竹で手打ちされた麺はモチモチとした食感が特徴です...
初めて来店させて頂きました。
場所は佐野厄除け大師の直ぐそばです。
店内に入り右側に座敷とカウンター席が有ります。
今回は座敷席に座りました。
餃子の大きさが選べのが不思議でした。
ラーメンとチャーシュー丼セットと餃子を注文しました。
しばらく待って丼物とラーメンあいます。
餃子は熱々で口の中をやけどしましたが美味しく頂きました。
お店の方ありがとう御座いました。
近くに行きましたら寄らせて頂きます。
佐野らーめん絹屋に、あしかがフラワーパークの帰りに立ち寄りました。
佐野ラーメンが食べたくて訪れましたが、メニューに「にこいちラーメン」という珍しいメニューがあり、興味をそそられました。
しょうゆ、塩、みその3種類のスープから2種類を選んで楽しめるので、どれにしようか迷う方には特におすすめです。
スープの組み合わせで異なる味わいを楽しめるため、一杯で二度美味しい体験ができました。
佐野ラーメンならではのあっさりしたスープと麺の食感も良く、ラーメン好きにはたまらないお店です。
選べる楽しさが加わり、また訪れたいと思えるお店でした。
シンプルな佐野ラーメンです。
シンプルなので、ごまかしが出来ないと思います。
トッピング追加の味玉は美味です。
次回は、チャーハン食べてみようかな。
・青竹手打ち麺: 佐野市産の小麦粉を使用し、青竹で手打ちされた麺はモチモチとした食感が特徴です。
・澄んだスープ: 鶏ガラと豚ガラ(ゲンコツ)だけで作られたスープは、臭みがなく澄んだ味わいです。
・手作りのこだわり:麺、スープ、餃子など、すべて手作りで、手間暇かけて作られているのが感じられます。
特に餃子は皮がしっかりしていて美味しかったです。
・地産地消: 地元の食材を積極的に使用し、地元の味を大切にしています。
シンプルで素朴な味わいの中に深みや作り手の拘り(魅力)が詰まったお店だと感じました。
また、お子様連れにも優しく、席の確保や、おにぎりなどのメニューもあり非常に居心地のよいお店でした。
名前 |
佐野らーめん絹屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-21-6644 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

麺が少し太めな佐野ラーメン。
スープはゴマ風味がなぜか強かった。
食べ干した丼の底にもゴマがらが沢山あり。
店の雰囲気はGood。
好みが割れるラーメンと思う。