多摩市の小田急多摩線唐木田駅と町田市の公社木曽団地...
日本大学第三中学校・高等学校 / / / .
よい環境のもとでしっかりべんきょう、スぽウツ励んでいる。
今年の文化祭はオンラインで実施したようです。
中学生がiPad落としていた。
線路とホームの間に。
あの3年間があったから今の自分がいる。
生徒がみんな楽しそうにしていました。
祝!第100回全国高校野球選手権出場真紅の優勝旗には手が届来ませんでしたが、ベスト4と素晴らしい結果でした。
多摩地区の誇りです。
四半世紀以上前に卒業した者です。
まだ男子校から男女共学へ変わったばかりの頃でした。
トキタさんという伝説の神奈中バスの運転手さんがいました。
もの凄いスピードを出し、三高から町田駅まで圧倒的に早く着いたのを記憶しています。
当時は、よく刑務所みたいな校舎と揶揄されていました。
コンクリート打ちっ放しなのに冷房は無く、とにかく夏は凄く暑かった。
ただし、かろうじてヒーターだけはあり、冬はそこに弁当を乗せて温めて食べている奴が多かったです。
確かに平気で生徒を殴る先生がいました。
が、こっちも殴られるのを覚悟の上で悪さをしていました。
どっちもどっちですね。
今となっては良い思い出です。
まだ携帯電話は普及してなくて、ポケベルからPHSに移行するくらいの時期だったかな。
SNSなんかもなくて、ほとんどイジメはなかったです。
良い時代でしたし、楽しい高校生活でした。
結構前の卒業生ですが、当時はとにかく体罰が酷かった。
何かあるとすぐ殴られました。
同じクラスの子は修学旅行で夜寝ないだけで病院行く程殴られてた。
ほんとクソ教師しかいなかったなー。
こんな時代だし今は改善されてると良いけど。
なので甲子園とか出ても少しも応援する気にもならない。
寄付金払えって実家に必ず案内来てるし。
中高と日大生でした。
皆様のご参考になればと思いここに記させて頂きます。
学校は山を登るような感じで遠く、スクールバスが出ていません。
(町田、淵野辺、多摩センターから神奈中さんからのバスが出ている)非常に本数も少なく帰る時、非常に不便だったことを覚えています。
もう少しバスの本数を増やせないかと言っても聞いてもらえずでした。
また校則を守らない人達が多かったです。
例えば、携帯をいじってはいけないという校則があるにも関わらず授業中や昼休みに携帯をいじるなどがありました。
校則を守らなきゃと必死な私の脳がお堅いのでしょうか。
行事は豊富です。
中1では入学前にオリエンテーションがありました。
これには驚きました。
高1の時が一番少なかったような気がします。
しかし行事の中の1つ、文化祭がとても楽しくないです。
展示ばかりで退屈でした。
もっと改善してほしいものです。
部活も豊富でした。
特に皆様もご存知かとは思いますが野球は有名でしたね。
野球だけではなく吹奏楽部等も全国へ行っていたと思います。
勉学についてはとても厳しい学校だと思いました。
3学期制なのでテストは多くありますし課題も長期休みの時は大変でした。
しかしこれらを全て成し遂げれば良い大学に行けるのではないでしょうか。
いじめについては私が直接被害を受けていない為わからないのですが、中学時、先輩からのいじめに耐えきれず退学してしまった子がいました。
同学年でのいじめというのではなく先輩からのいじめをよく耳にしました。
同学年の間でも裏口を叩くなどはあったのでしょう。
先生は良い方もいれば少し不安に感じる方もいらっしゃいました。
私の担任だった方はとても良い先生でした。
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
以上となります。
ここまで長々と失礼致しました。
私は結構不満を感じていた生徒の1人だったのですが感じ方は人それぞれだと思います。
なのでこの口コミのみで判断するのではなく是非日本大学第三高等学校に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
ご拝読ありがとうございました^^
カリキュラムがよい。
校則は多いから少し大変。
行事にすごい力をいれるから楽しい。
けど部活で入っていけないのはダンスで「後輩いじめ」をしているという噂が流れてる。
外進は間違いなくいじめられる。
ここに注意すれば楽しめるはず。
多摩市の小田急多摩線唐木田駅と町田市の公社木曽団地を南北に繋ぐ道路の西側に少し入った場所にある。
その反対側、三高の南西側には未だ小川の鶴見川が流れる。
日大三中・三高の発祥の地港区赤坂6-5-34階建て鹿島建設K1ビルの前の植え込みに「日大三中・三高跡地碑」と刻まれた石碑が建っている。
1929年日大三中・三高はこの地に開校した。
1976年町田市に移転。
日大三中・三高の沿革1891年4月現在の千代田区大手町1丁目に高等商業学校予備門を開設した。
1893年4月中学校令に準據するため、新たに私立商工中学校として開校した。
1917年4月東京市赤坂区中ノ町8番地、現在の東京都港区赤坂6丁目の旧中ノ町小学校跡地に移転し、校名も私立赤坂中学校と改称した。
1929年学校経営が危機に陥った旧制赤坂中学校が経営を日本大学に移管し、日本大学付属赤坂中学校として開校した。
1930年10月日本大学第三中学校と改称。
1947年 学制改革により新制「日本大学第三中学校」に移行1948年「日本大学第三高等学校」を併設開校1976年理想的な環境を求め,東京都町田市図師町に校地を取得し『丘の上のキャンパス』を建設して全面移転した。
1987年高校を男女共学化1991年中学も共学化「日大三中・三高跡地碑」ここは昭和四年に創立された日大三中・三高の発祥の地である。
教育環境の変化にともない,昭和五十一年四月 町田市に移転した。
されど,この地に想いを残しこの碑を建てる。
平成元年四月 日本大学第三学園。
名前 |
日本大学第三中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-789-5535 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
偏差値 66〜69全国221位。