広くてのびのびと遊べるし、ボーッとするのも良し、ほ...
公園を散策したのですが、広いし自然が沢山ありいい所でした。
新幹線が間近で見れると言うので見に行くと、なるほどコレは近いですね。
また行きたい所です。
公園の中には入って無く、迷い込んだ砂利道を進んで「道は通づる!」なんて言ってると、ママと三輪車の2歳位の男の子👦!?アップダウンの砂利道に??新幹線🚄が近い??と気付いて15分位で通るだろうと車🚙を止めて待ってました!😅⤵️パンタグラフが近い!!と思ったらビュンビュンの新幹線🚄すご~い!!😱⤵️(公園の外周ウラ側位の所でした!)
楽しく、のびのび遊べる公園です。
新幹線が間近で見られて子どもたちも大喜びでした!
施設内のトイレが綺麗で、快適です、広くてのびのびと遊べるし、ボーッとするのも良し、ほんと素晴らしい。
小さい子向けに新幹線が見られる遊具がある広場もあります。
関東だったら大人気だろうなーと思います。
混まずに遊べるので、最高です。
のんびり散策したり新幹線を間近でみたり🚄お気に入りです。
素晴らしい公園ですょ😊散歩コースには 最高ですょ遊具広場も有ります レジャーには最適 ピクニックなど。
遊具がもう少し有れば最高です☺️今度は、暖かくなったら行きたいと思います☺️
こんなに広いとは❗森林教室をやっていました。
サッカーやっている親子とか、どんぐりひろいをしているひと、お弁当食べている人などさまざま。
小さい男の子には、新幹線が見えるので、それも楽しめるかも。
かな。
新幹線も目の前で見ることが出来るし芝生も広がっていて子ども達にはのびのび遊ぶのに最高だと思います。
夜に星を見に来ました、灯りがあったので移動しましたがちょっと見えました(^ ^)
日陰も多く、散歩にも最適です。
テントを持って、お出かけもいいかも…。
今は、山桜が綺麗に咲いています。
駐車🅿️🚗は、第3までありますので、車でも大丈夫👋犬の散歩も最高です🐶
広さや、遊具から対象年齢は0~5歳。
癒しの空間です。
とにかく広い!自然が豊かで、子供と思いっきり遊べます。
公園内の新幹線のビュースポットでは、レジャーシートを広げて楽しめます。
大好きな場所です。
自然の中にある公園散策^ - ^
広い公園です。
草むらの広場から遊具、水辺や森など様々な体験や観察ができる場所です。
奥の方に行けば東北新幹線の線路沿いに出るので走り抜ける新幹線の速さを近くで見ることができます。
とても広く、のびのび遊べる公園です!遊具は少なめですが広場でボール遊びや自転車に乗ったり、森の中を散歩したり、新幹線が間近で見られるので乗り物好きなお子様には最高です♪お弁当やおやつを持って長時間居ることもオススメします。
ただし森の中以外は日陰が少ないのと自販機が私の知る限りではないと思われるので、飲み物は多めの持参が必須です。
ちょっとした水遊びや池がある場所もあるのでお着替えがあると良いです。
トイレは男女共にあります(綺麗めです✨)が、1箇所なので森の中に遊びに行く際はトイレに寄ってからの方が良いです。
郡山市内では比較的大きな公園です.駐車場は冬期間は18:00頃に閉まるので注意が必要です.新幹線が間近で眺められるスポットがあり,個人的にはそこがお気に入りです.
遊具で楽しく遊べます。
公園のすぐ脇を新幹線が走っているので電車好きの子供は嬉しと思います。
元々は中学校の建設予定地だったらしいところです。
なんでも蛇が多いから取りやめになったと言われているくらい蛇が多いです。
マムシとかも何回か見てますし、お子さんなどは森の中や草むらに入らせない方がいいかもです。
施設は、アスレチックや遊具など名前はわからないけど、ロープにぶら下がって滑り降りるやつとかがあります。
森の散策や野鳥を観察出来る所もありますが、老朽化してるので気を付けて歩いた方がいいです。
あとは、新幹線が見える所が東側にあります、新幹線好きなお子さんなどは、連れてってあげると喜ぶと思います。
他にも霧が出る小川とかもあったんだけどいつの間にか無くなっているな?何はともあれいい公共事業だったんかな?
新幹線好きの子どもは、間近で『はやぶさ』や『こまち』、『つばさ』や『MAX』が見られて大興奮していました!遊具もありお弁当をもって、1日遊びに行ける場所です♪
新幹線を間近で見れるんです駅で見る新幹線とはまた違った迫力を感じます!
犬の散歩でいきました。
自然が一杯です。
今の時期は、せみ、牛蛙などを見ることができます。
もちろん、トンボなどの種類も多いです。
高校の頃自転車で二本松まで行った際、帰りにこちらの公園に立ち寄りました。
また行ってみたいです。
公園に新幹線の線路が隣接しているので、新幹線を大迫力で見られます。
真夏に行くと大変な感じなことになります。
たまたま真夏に行ったので焼けるような感じで辛かったので外回りで歩いたら木陰が沢山あってギターを弾いているディオみたいな人が居ました。
子供から大人まで沢山来るようですが基本は家族連れが多いです。
ただ遊ぶ所は限られて子供が行ってもそれ程楽しい場所とは思えませんが・・・目的意識なしに行くとつまんない感じの公園という感じです。
遊園地ではないので仕方ないですが子供を連れて行こうと考えている方は一度行ったらもういいかも?となる可能性大?広い公園を探索してみたいという方には良い場所だと思います。
歩くことメインに作られた公園という感じです。
遊具のある広場の、目と鼻の先を新幹線が走るので子供達が大好きな公園でしたが放射能汚染土の仮置き場になってしまい 広場の半分以上が封鎖されました。
遊具などは使える常態ですが、目の前に汚染土がある所に行こうとは思えません。
他に場所があるだろうに何故ここに…
森から湿地、沼、芝生。
色々な楽しみ方が出来る公園です。
駐車場有り。
新幹線が真横を走るのを見られる場所も。
名前 |
平成記念郡山こどものもり公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-958-5570 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福島県郡山市富久山町福原左内地内の「平成記念郡山こどものもり公園 」です。
2003年(平成15)に開園した全国15ヶ所にある平成記念公園の1つで面積は14.4haあります。
日時計がある「太陽のオブジェ」、「野鳥昆虫の森」、虫の標本や図鑑に公園内の野鳥の写真を展示している「もりの館」、東北新幹線のビュースポットがある「もりの広場」には幼児用遊具もあります。