細麺で山椒が利いてオススメです。
まぜそば専門店 凜々亭 郡山本店 / / / .
昔は美味しい印象でしたが、久しぶりに食べるとただ味が濃いだけど、麺って感じでした。
こだわりがあんまり感じられないと言った印象でした。
店員さんも仕事してる感じで機会的でした。
郡山市に仕事で訪問した際に伺いました。
郡山駅からは徒歩5分くらいのアーケード街に店舗があります。
支払いは現金かカードが可能です。
店員さんはとても元気が良かったです。
特製醤油まぜそばの大盛を注文、大盛までは無料です。
とても美味しかったですが、もう少しパンチがあれば良かったなと思います。
女性でも大盛りは食べられる量です。
男性なら特盛でお腹いっぱいかもしれません。
人気で並んでいました。
先に食券を買い、お店の人に番号札をもらい呼ばれるまで外で待機します。
まぜそば種類が豊富で迷いましたが、味噌チーズまぜそばと肉汁鉄板餃子を頂きました。
味噌チーズは濃厚で太ちぢれ麺が絡んで美味しかったです。
後で酢とラー油をかけるとまた味が変化して美味しいです。
肉汁餃子もとても美味しく頼んで良かったです。
2024.8.10
何を食べてもハズレないお店です。
まぜそばは勿論のことスープある方のラーメンシリーズも侮れません。
味もそうどすが、根本的に麺が凄く美味しいお店♪期間限定冷製イタリアンロブスターまぜそば(大盛)+バラチャーシュー追加よくあるパスタ専門店!と謳ってドヤってるようなお店のパスタより、ちゃんと冷製生パスタ!的なまぜそばでとても美味しかったです♪
23年2月初旬の平日11:20に訪問。
出張で来ましたが、郡山といえば!というランチが思いつかず食べログでも評価高めのこちらへ。
半分程度の埋まりで待たずに座れました。
店内はおしゃれで清潔。
男性の一人客、カップルの客層でした。
趣向の凝ったまぜそばが多数あり悩みましたが、贅沢な極上塩まぜそば(大盛/1080円)を注文。
都内でもまぜそばのお店は見かけますが、こちらのように見栄えも良く、小洒落たまぜそばは初めてでした。
味はトリュフの香りと海苔の香りが良く、食欲をそそります。
麺もやや硬麺で食べ応えあり。
ただ油そば自体が元々重い上にチーズや卵黄が混ざり、後半ハードに。
並盛の方が最後まで美味しく食べられるかと。
途中からラー油・お酢を1ー2周かけて味変とありますが、5周くらいかけると好みの味になりました。
これだけ種類があると他も試したくなりますね!■ポイント・並盛、大盛は同じ値段・紙エプロンもらえます・トイレも清潔!
出張でラーメン屋ハシゴです🍜🍜🤣ちょっと気になったラーメン🍜があったので寄ってみました。
イタリアン混ぜそば!なんだこのメニューは😎気になるwwということで早速イタリアン混ぜそばの冷製を注文😋なんと大盛りが無料で選べて、追いご飯も無料!すごい、けど食べれないので普通盛りにしましたwラーメンにイタリアンドレッシング的な感じですが、しっかりラーメン🍜です、タマネギの食感も良くしその風味も効いてて旨い👌🏻おまけにスープも付いてきました😃これなら大盛りもいけたかもww
ほとんど全てのメニューを昨年度制覇させていただきました。
一番好きになったメニューは【贅沢な極上塩】です。
しっかりと旨味もあり、サイドにチーズが乗っており、少しまろやかに。
最後に追い飯です。
最後はリゾットになりフィニッシュ。
郡山駅降りたら、まず凛々亭に行きましょう。
並ぶのは覚悟で!写真たくさん載せましたが、卵黄、チーズが乗っているのが【贅沢な極上塩】です。
並盛りと大盛りが同じお値段だからいつも大盛り〜!♡女性でも軽〜く大盛りイケちゃうと思う!期間限定のまぜそばも定期的にでるし♡ここ好きーーっっ!!いわきから通ってま〜す🙋♀️
郡山駅前のまぜそば屋さん🍥お気に入りでリピートしています。
😌食券機で食券を買って入ります。
メニュー豊富で、量も多すぎず女性でも楽しめると思います!🍥❤️並・大盛が同じ値段でいただけます。
どれも美味しいし、上品な口当たり。
メニューに(追い飯付き)とあるものは、少し具材を残したお皿に、ご飯を少し入れていただけます。
🍚何より厨房のスタッフさんの接客が丁寧で元気が良くて、気持ちいいです。
店内も綺麗にされているし、本当にラーメン屋さんに行きずらい女性におすすめです。
🙏
数年ぶりの来店でした。
台湾まぜそばをチョイス!とっても美味しくてまた来たいと思いました。
パクチーや苦手な香菜は抜いてくれます!エビのスープがまた美味しい!本当は追い飯したかったー。
店内はほぼカウンターです。
平日の割に満席でした。
次は違うラーメンに挑戦したいです。
友人のおすすめで来ましたが、非常に美味しい油そばでした。
画像はネギトロ混ぜそば(950円)で、並盛りと大盛りが値段同じです。
画像1枚目が大盛りで2枚目が並盛りです。
特盛は+100円でできるとのことで、今度は挑戦してみたいです。
醤油系の素晴らしい味で非常に美味しかったです。
次回は違ったメニューも楽しみたいと思いました。
どうしてもっと売り上げが伸びないのか不思議なほど美味しいです。
本当に、本当に、今までの人生で一番美味しいまぜそばを味わえます。
保証します(笑)
台湾まぜそば。
けっこう濃いめの味です。
個人的にはもう少しニンニクが効いててもよかったかも。
最後の追い飯がよかった。
もう少しご飯が欲しいくらい。
平日13時過ぎに訪問。
ほぼ満席でした。
初めてラーメンを食べたけど、まぜそばの方が好きかも❗いつも混んでます。
店内の雰囲気は非常に良い。
メニューも美味しそうだし、店長さんは奇抜な髪型であり、バイトの人達もキビキビ動いていた。
ただ、自分が今回頼んだ豚バラとマヨネーズのまぜそばは刺激が強かった。
薬味とマヨネーズが湯気の匂いに混ざってビンビンくる。
正直自分はあまり美味しくないと感じてしまった。
他のは分からないが美味しそうである。
変わり種のネギトロ混ぜそばを注文。
生のネギトロが乗った混ぜそばなんて見たことない!見た目のインパクトにびっくりしつつ、全力で混ぜるて啜ると、今までありそうでなかった美味しいさ!大葉、海苔、ワサビ、ネギトロ、添えられた半熟卵と、麺の下に控えていた和風出汁、それぞれがいい仕事してました。
美味しかった!!
メキシカンまぜそばを食べた!これがジャパニーズパスタなんだね!最後の飯を投入してタコライスになったのは衝撃的だった。
周りのお客からはウマイ、ウマイなーって声が飛び交っていて店外には13時台にも関わらず待ち客が居た。
人気店なのも納得‼︎必ず次も食べに来るよ!最高した!
まぜそばも美味しいけど、ラーメンもまた美味しい❗担々麺は、細麺で山椒が利いてオススメです。
辛いもの好きには、始めものたりなさを感じるかもしれないけど、辛味と痺れのバランスがとても良いスープで、軽く飲み干せます。
刻みタマネギが良い食感を与えてくれ、タマネギ辛さが邪魔になることもありません❗飲み干すとわかる絶妙な辛味バランス。
平日でも12時になると直ぐ満席になるので、10分でも早く行くと良いです。
今回残念だったことは、隣の席に座ったおばさまが、タンス臭がキツかった。
とっても美味しかったです。
郡山駅西口から歩いて細い駅前商店街のアーケードの中を30~40メートルほどぷらぷら歩けば右側にあります。
初めてだったので定番らしい、左上の和風なんとかを注文。
780円だったかな。
並でも大盛りでも料金は変わりません。
スープついてます。
ご飯頼めば食べ終わった後に入れてくれます。
途中で酢とラー油を入れてたらまた味が変わって美味でした。
初めての味でした。
他のも試したい。
ほぼ並んでるが、オープンと同時に行ったので すぐ食べれた。
入り口で食券購入です。
普通盛りと大盛りは値段一緒。
『定番の台湾まぜそばではなく、日本人の味覚に絶妙にマッチする 新台湾まぜそば』を注文。
レモンとパクチーと山椒は、好みで まぜます。
追い飯は、無料ですが、ほんのちょっとなので、たくさん食べたい人はライスを注文です。
今年の冬に食べにいきました。
ビーフカルボまぜそばの見た目のインパクトは抜群。
あと山椒かな?ちょっと不思議なかおりがフワッとしたのが 印象的。
おいしかったっす。
お昼は込み合うお店のようですね。
並んで待ちがありました。
定番⁉和風のまぜそばを食べましたが、私は途中で飽きてしまいました。
味は濃いめ。
つけ麺もあまり得意でないからかな。
酢、ラー油(胡麻油?)をかけるとまた違った味になりますね。
ネギトロまぜそば。
名物とのことで食べてみたが、さほど美味しいとは感じなかった。
麺をすすると、いやな油の感じ、魚の生臭さが際立ってしまう。
酢とラー油を多めに入れて誤魔化すように食べたが、そうまでして食べるものではない。
よほどのネギトロ好き以外は避けるが吉と思う。
太めの麺やその他具材の感じは好きだったので、他のメニューには期待できそう。
ビーフ カルボナーラまぜそば並を購入ランチタイムのサービスか大盛りをたずねられました。
嬉しいサービスですね。
極太麺がカルボと良く絡み箸が進みます。
途中で味変し、またうまし。
最後はご飯を投入しチーズリゾットで〆、種類が豊富なので次はどれにしようかな。
メニューがとても豊富なのに、入り口で食券買わないといけないので、一見さんの俺氏アブラ汗。
しかも後ろでお姉さんが食券確認待機中…まぜそばの味はまぁ美味しいです。
期待値は高くしない方が幸せになれます。
お腹はイッパイになりました。
スープはそれほどでも無いです。
白身の賢い利用法って感じですかね。
全部飲もうとは思いませんでした。
名前 |
まぜそば専門店 凜々亭 郡山本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-991-6570 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:15~14:00,18:00~3:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1月1日から営業していて助かりました。
煮豚まぜそばを注文。
久しぶりに食べたまぜそばはとてもおいしかったです。
煮豚はホロホロで、麺とも相性が良かったです。
卓上の調味料にニンニクがあるともっと嬉しかったです。