確か朝も7時からやっているので、職人さんも利用して...
カインズ 町田多摩境店資材館PRO / / .
主人が仕事で使う材料を探しに訪れてます。
私自身は車の中で待っていましたから店内の事は分かりませんが、広さのある建物ですから他店で見つからない時は必ず訪れるお店です。
きっと探すのが楽しくなるお店かも知れませんね。
エンジンオイルを購入汎用品は純正品に比べて大分安い靴下や靴、服なども取り扱っている。
DIY初心者です!資材館の店員さん一人一人が親切で、○○ミリの木材が何本欲しいですと伝えるとその木材の必要本数を計算してシート記入を代筆、施工所まで案内してもらえました!不安だった為本当に感謝しかありません。
また何かありましたらお世話になりたい店舗です!!この度は本当に、ありがとうございました!
カインズホームの中でも 大型店の部類です。
道路を挟んで 在る資材館は豊富な部材 工具類も 揃っていて プロの人から DIYの 人まで とても便利です。
本館の方は 地元の野菜類も置いてあり ちょっとした 小売店くらいの規模です。
駐車場も 地上エリアと 特に 2階 3階 エリアはかなりの台数のキャパシティが有ります。
ただ 前の道路が 平日でも 混雑するようですから 車での 出入りは 左折での出入りとなります。
ここの資材館は何でも揃うし、確か朝も7時からやっているので、職人さんも利用しています。
農機具とか豊富にあって助かります。
コストコに近いのもうれしい。
品揃えも良く、欲しい物が見つかりました。
ただ、道路はいつも渋滞してる感じです。
近くのうどん屋さんがタンメン屋さんに変わりました。
店舗隅に、高速カッター、バリ取りサンダーがあり、声をかければ使えますので、大変便利です。
単管2.5mを4本必要となり、5m単管2本買い半分に切断し持ち帰りました。
安くなり、端材が出ないので助かります!
金属が切れる高速カッターが無料で使えるのが便利。
品揃えも豊富です。
値段はちょっと高いかも。
プロの名前が付く店だけあって品揃えは凄い。
あまりにもニッチな物は無いけど、大抵の物は有る。
プロ御用達感があるため近寄り難いお店でしたが、DIYで必要な資材を買いに行った際には店員さんが優しく質問に答えてくださり、スムーズに買い物が出来ました。
欲しい資材が何でも揃いそうなお店で私が必要とした物も無事に手に入りました。
品揃えが流石‼️電話の問い合わせも、ちゃんと対応してくれるよ🎵
暫く行ってなかったので品揃えが丸っきり変わっていて驚いた。
ただ工具側は品揃えは豊富に見えるが個人向けでしかない。
一般向けのホームセンターと別になっているプロ向け店舗になっているので、レジの混雑が少なくていいです。
ここは斜向かいのカインズ町田多摩境店で手に入らない工具、部品、材料を探しに行く事が多いです。
仕事で利用していた時も品揃いが豊富で便利なお店として利用しました。
多摩地域断トツの品揃えか。
前の道路が万年渋滞なのはしょうがないところか。
DIY向けの材料がそろっているのが、資材館になります。
プロ向けの物~素人向けのリーズナブルな物もそろっています。
週末も朝早い時間に行けばコストコ渋滞に巻き込まれず最高です。
DIYに必要なものは大体手に入るので重宝しています。
現場仕事に必要な物が揃っているので、非常に助かります‼️また、一般的なカインズホームセンターは左道路見向かいにあるので、買い物に苦労はしないです。
資材館だけで、普通のホームセンターくらいの広さがあるのに感動。
7割は本職の人でないとなかなか用事のないであろう建材。
3割くらいは日曜大工の人にも魅力的な素材や道具という印象。
プロ用の資材や工具類がいっぱいありますし、他のホームセンターでは見ないものまであります。
用事が無くても楽しいし、DIY目的でいけば、色んな想像を膨らませること間違いなしです。
この地域ではコーナンかここになりますかね町田忠生のビーバープロもあります。
プロ仕様の道具や材料が売っているので、DIYが捗ります。
営業時間もプロ仕様データ、朝早くから開いているのも嬉しいところです。
私が必要だと思うちょっとした材料は、ほとんど見つかります。
熱収縮性のチューブなどを購入しました。
使用する機材を持って行って、太さを確認して購入できました。
リアル店舗の便利さがあります。
カインズホームの資材館専門の建物。
木材からプロが使う器具やコーティング剤など、様々な物が入手出来る様です。
専用の服などは扱っていません。
DIYやちょっとした工具や資材が足りない時は、充分なレベルの店です。
日曜大工をしようとしたときに、品揃え豊富で良かったです。
コンクリート床用の塗料などを買いました。
塗料は向かいのカインズホームにもイロイロとあるので、ハシゴして見ると良いかも。
他のホームセンターで売ってないような物もあり、通販より安い物もあり、DIYに最適。
朝7時から9時まで、ソフトドリンク無料サービスがあります。
あまり他のカインズホームに行かないのですが、こちらは良く利用します。
店員さんが近くに居ても、なかなか質問したり相談したり出来ないので知識のある人向けなんでしょうか。
渋滞も多く出入りが不便。
ホームセンターと別けるほど専門部品や材料があるようにも思えない。
店内はいつも店員が少ないけど、知識の豊富さで色々アドバイスしてくれるし、塗装のプロとかもいるので、安心して質問できる。
かなり大きなホームセンターで、価格も商品によっては安いです。
木材や金具などに特化した資材館も便利。
カインズホームが道路の向かい合わせで2軒あります。
しかしそれぞれが右折進入禁止のため、位置の関係で2軒をはしごできません。
どこかでUターンが必要です。
資材館の方の木材コーナーはDIYには種類が少ないです。
現場の方向きかな、と感じました。
名前 |
カインズ 町田多摩境店資材館PRO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-797-3000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一通り何でも揃います。
普通のカインズではないので注意して下さい。
道路を挟んで向かいに普通のカインズが有ります。