境内からの眺めもよし!
かなり階段きっいです、山門が2ヶ所抜けると歴史を感じる立派な拝殿、境内からの眺めもよし!ご朱印は毎月第一日曜日11時〜14時の間のみ頂けるようです。
木漏れ日が綺麗でとても静か。
心を落ち着かせて頂きました。
心静かにし、自然の音に耳を傾けると自然に心が軽くなりました。
とても神聖な場所です。
日々の生活に感謝しながら田村神社へ参拝出来たらと願っています。
田村二社詣坂上田村麻呂ゆかりの社巡り田村神社魔王様と田村神社へ田村二社詣御朱印がいただける第一日曜日日差しは温かく気持ちよく急な石段を登ってお詣り社務所脇の椿が綺麗な花をつけていました。
駐車場無料急勾配な階段は雨や雪で濡れていた場合はかなり注意してください。
訪れればいい参拝になると思います御朱印は毎月第一日曜11時から14時のみ。
ふと立ち寄ってみた。
思いの外、大きな立派な神社でした。
石の階段はちょっと大変だったけど、見晴らしが良い。
いい空気が流れてる場所。
神仏分離されていない印象を受ける神社です。
普段は無人ですが毎月の祭事では氏子さんが集まり御朱印も受領できます。
狛犬めぐりで訪れました。
駐車場や案内板もあり管理が行き届いた立派な神社です。
南側の鳥居からの階段は幅が大きいため手すりにつかまって上がりました。
髄神門には仁王様が睨みをきかせていました。
神殿前の狛犬は大きく、吽形の狛犬には2頭の子獅子がじゃれておりました。
東の鳥居は少しなだらかな階段のようでした。
大きな桜の木が何本もありましたので春にも行ってみたいところです。
立派。
門は東北地方の特有?あまり関東に無いかも。
石段が難所!!一段の高さが約30cmくらいの石段が続きます。
見上げた途端、あまりの石段に怯みそうになりましたが、せっかく来たのだしと頑張りました。
境内から見下ろす景色は何とも言えないものでした。
ちなみに御朱印は常にいただけるモノではなく、祭事だけの模様。
石山です。
ぼくとつとしていて素晴らしい❗️昔は下にお寺があったみたいですが、明治時代以前は神社とお寺が一緒にあったんですよね。
全国的に。
でも凄いね、階段が。
東北って昔の様子を彷彿とさせるお寺や神社などの建造物が多い。
変に綺麗に整備されてないから良いです。
デイリーヤマザキ郡山守山店が地元に根付きます様にお参りしました…
石段が難所!!一段の高さが約30cmくらいの石段が続きます。
見上げた途端、あまりの石段に怯みそうになりましたが、せっかく来たのだしと頑張りました。
境内から見下ろす景色は何とも言えないものでした。
40数年ぶりに伺いました。
入り口の急な石垣から始め、とても雰囲気のある神社だと思います。
ですが、もう少し綺麗に管理してほしい。
なんとかならないでしょうか。
とても悲しく寂しい気持ちになりました。
かなり大きめの狛犬さんがいました。
郡山の石工さんで、とても立派なお姿でした。
坂上田村麿呂が蝦夷との戦いでの戦没者供養と国家安穏を祈るために、仏教の最強の明王「大元師明王」を奉られたお堂だった。
坂上田村麻呂が来たとされる神社です。
毎年7月下旬に山中祭りが行われます。
階段が急です。
神楽殿の天井から和太鼓が吊り下げられているのには驚いた‼️
秋に開催される紅葉ライトアップはきれいです。
開催期間は短いですが、平日の会社帰りに見に行くと、誰もいない参道の紅葉独り占めです。
写真をアップしました。
いつ行ってもお留守で、ご朱印を頂きたく記載されている電話番号に連絡をしましたが、観光案内所?みたいなところにかかりました。
神社の近所の方に神主さまの自宅を聞いたところ、隣の部落にお住まいだそうで、すぐ近くらしいですが諦めました。
なかなか御朱印は頂けないかと思われます。
お正月辺りだと神社にいるかもしれないですね。
またトライしたいと思います。
大変趣ある台地のてっぺんにある。
御朱印もらいたがったが、連絡取れず。
蚕の末社もある。
厳かな雰囲気、石段は手すりありますがかなり急なため注意が必要。
石段が少々大変ですが、建物、雰囲気、景色のいずれもが良かったです。
名前 |
田村(大元)神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
グーグルの皆さん、ホトカミの皆さんから情報を頂き、今月第一日曜日の11時~14時限定の御朱印を拝受したいと11時頃お参りしました。
お話の通り、大きくて立派な(歩幅が大きい)石段を登り、大迫力の大元帥明王立像(下記に明記しましたが、仁王様、金剛力士像とのことでした💦)の間を通って…手を合わせてきました。
(別の階段からも登れるようです。
)社務所にて御朱印帳に2体を直書きして頂きました。
また、もと来た階段を降りる際はお参りに来た方々とご挨拶。
曇り空でしたが、気候は涼しくて気持ちは晴れ晴れとしていました。
ありがとうございました。
追伸、後ほどホトカミさんのユーザーさんより、教えて頂きましたが、山門の迫力の像は仁王様、金剛力士像とのことです。
??だったので、助かりました✨🙇💐