無料で使わせていただけるのは感謝。
さいたま市立 北浦和図書館 / / / .
子供の頃、日曜日の昼下がりに行くのが日課でした。
館内は昔ながらの雰囲気で、閉館前の音楽が好きでした。
誰にでも利用しやすい、THE町の図書館といった感じです。
ただ、蔵書がやや古いu0026自習スペースが浦和の方より少ないような…
大きくはありませんが、閲覧スペースがわりと充実しています。
対応もしっかりしています。
駅に近く東口に住む人には使い勝手の大変よい図書館です。
駐車場から入口まで、一旦公道に出てから行くのが面倒だけれど、無料で使わせていただけるのは感謝。
少し駐車スペースの巾は狭いの道も狭いです。
今時の図書館ではありません。
建物は古いですが、静かでゆっくりと活字を追うことができます。
古い本でいいものもたくさんあります。
静かで、とってもいいです!
児童向けが充実してますよ‼️
3階建てだし古い本は結構ある、大学の数学は内容が昔と変わらないので古い本でいい、CDは少ない。
蔵所は古典の本がたくさんあって古本好きの人には丁度良いかも。
外からは分からないですが、フロアが三階まであって三階は親子の憩いの場として良さそうです。
建物は古いですがトイレは現代風のトイレに改装されて良いです。
平日夜は8時までの開館です。
本の揃えはいまひとつですね。
勉強できる机、PC使える机もあります。
しかし、さいたま市さん、そろそろ建て替えの予算を計上してください。
持ち込みPC使えます。
さいたまの図書カードがあれば 2階の窓際に電源が使える席があるので 2階でスタッフに声をかけましょう。
とても静かな環境です。
Wi-Fiは、Saitama City Free Wi-Fi が使えるので、事前にアカウントを作っておくと良いです。
施設が古くなったためか他のさいたま市の図書館に比べると空調の湿度がたかめだ。
2階に8席ほどPC席が用意されて手持ちのモバイルの使用が可能。
もちろん電源もあるし、市内同一規格のwi-fiも使える。
全体的に落ち着いた雰囲気の図書館だ。
勉強できる机は20席あります。
土日や夏休みシーズンはすぐ満席になります。
もっと席を増やせばとも思いますがスペース上仕方がないのでしょう。
インターネットの閲覧コーナーもあります。
勉強するには充分な環境ですね。
個人的に思うメリット,デメリットメリット 本,机が多いから自習に最適。
デメリット (個人的に)改修工事多い(気がする),朝早く行かないと,机が空いてないこともある。
本当に本は多いから良い所だと思う。
塩豆大福お薦めです。
改装されてきれいになりました。
7/13から来年3/4まで改修工事のため休館するそうです。
資料の予約、受け取り、返却は北浦和公民館で行われるとのこと。
結構、机があります。
近くて昔より使いやすくなった🎵
子供用のフロア内にカーペットがあって、靴を脱いで本が読める。
さあたかなさかなかさはなやらなゆさ。
名前 |
さいたま市立 北浦和図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-832-2321 |
住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目4−2 |
営業時間 |
[火水木金] 9:00~20:00 [土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
職員の方も親切でいつも気持ちよく利用させてもらっています。