着いてみると蕎麦ののぼりがあったので一安心。
ざる大いただきました。
注文後しばらくしてから冷奴が到着。
その後天ぷら到着。
野菜だけでしたが食べ応えあり。
そしてそば到着。
趣きのある器にもられたそばは絶品でした。
時間に余裕のない方にはオススメできません。
異空間的な、なんとも不思議な雰囲気です。
蕎麦は美味しい。
美味しい。
季節の野菜の天ぷらがすごく良い。
麺はかため。
温かいお蕎麦の方がおすすめ。
かけ蕎麦、盛り蕎麦のメニューのみ、付け合せの天ぷら、スモークチーズ美味しかった。
もう一度行きたい店見つけ満足。
お勧めです。
お店の外観、内部共に地元の工務店の事務所なのでここでいいのかな?と思いました、メニューは壁に貼っている紙一枚で、ざるそば、かけそば、だけで天婦羅も何も記載なしでこれも面食らいます⁉️両方セットメニューで、コース料理のように順に小鉢(豆腐)、天婦羅、蕎麦、最後に自家製スモークチーズ2切れが出て来ます、奥さんが1人で切り盛りしてるのでそうなっちゃいますね、野菜の天婦羅は厚切りで、蕎麦(自分で打ってるそうです)は太麺で歯ごたえあり、電話で確認してから行った方がいいです。
本当にここが蕎麦屋なのかという疑念もあったが、着いてみると蕎麦ののぼりがあったので一安心。
ネットで調べると、ここの会社の奥さんが切り盛りする蕎麦屋のようです。
メニューはもりそば、大もりそば、かけそばの3種類のみ。
大もりそばを注文。
まず、突き出しで大根の煮物が出てくる。
うんまー( *˙ω˙*) 味シミシミです。
他のクチコミを見ると夏場だと冷奴が出るっぽい。
しばらく待つと、天ぷらが登場(サービスで必ず天ぷらがくる)今回の天ぷらは、かぼちゃ、なす、ピーマン、しいたけ、レンコン、大根でした。
そして、もう少し経つと蕎麦が登場!ネットの事前情報で蕎麦が硬いって話がありましたが、たしかに、こんなにコシが強い蕎麦は滅多にありません!太めの蕎麦で、食べると蕎麦の香りがプンプン凄いです。
過去にこれくらい硬めのコシの蕎麦は数回しかありません。
※これがデフォルトです。
これ以上柔らかくできないので、歯が弱い高齢の方は気をつけましょう。
最後にサービスで自家製のスモークチーズが出てきましたが、意外や意外に〆にスモークチーズも面白いですね。
とても美味しかったです(*´ч`*)また機会があれば立ち寄りたいお蕎麦屋さんでした。
最高です!!全部美味しかった(*^^*)とーっても幸せな気持ちになりました!ゆっくりとした時間を過ごせました。
ありがとうございます(^-^)一人でやっているところなので、時間に余裕のある方は是非行ってみてください。
不定休だそうです。
営業していたらラッキー(*^^*)
久しぶりの訪問です。
何度か伺ったのですが、 骨折のためしばらく休業との表示で 来れませんでした。
変わらず コシの強い蕎麦は 美味しいです。
【以下は過去】コシのある蕎麦に感動しますご趣味でやっているらしいですが、美味しい蕎麦と天ぷらです。
蕎麦の甘みが、わかります。
美味しかったです。
1000円で天ぷらと冷奴、サービスでスモークチーズ、栗の甘露煮が! これまた美味しい! 女将さんの丁寧な仕事が、感じられます。
先付け、野菜の天婦羅、お蕎麦、デザートのチーズとコースになっていて、1000💴静かな店内でどれも美味しくいただけました。
家庭的で、天麩羅もおいしかったです。
隠れた名店。
こしがあって最高に美味しい蕎麦です‼️そして値段が安いです‼️
提供まで時間はかかったが味は良かった豆腐の出汁醤油が美味しかった。
蕎麦、天ぷら、スモークチーズ、もうね、美味しいしか言えない。
かけ蕎麦と、ざる蕎麦の2つのメニューのみです。
蕎麦は太めでこしが強く、いい香りがします。
つゆが薄く蕎麦に比べてもの足りません。
そばの前に、豆腐と天ぷらが出てきます。
最後にスモークチーズが出てきます。
それでお腹いっぱいになります。
店名は本業の建設会社のもの、蕎麦屋は奥様の趣味だそうです。
燻製チーズ激ウマ。
お蕎麦u0026天ぷら美味しいですね。
スモークチーズも。
名前 |
大伸工業 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-44-3503 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
R6.12.08秋の始まり頃に一度行き 今日はそのリピですメニューはシンプル ざる蕎麦の普通盛りと大盛り そしてかけそばだけです ざる蕎麦の付け合せがかなりのものです 大根の煮物 野菜の天ぷらとボリュームたっぷり蕎麦は更科系のそばですがやや太めで食べごたえがあります 蕎麦つゆもしっかりしていて美味しくいただきました 私にとっては普通盛りでも十分だと思います 時間がかかることがあります 余裕を持って行くといいと思います。