米子市 淀江町福岡 |
ジャンルすべて |
名前 |
長者ヶ平古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-22-7111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
長者ヶ平古墳(ちょうじゃがなる) 米子市向山古墳群を構成する古墳の1つです。
墳形は、前方部(方形部)が短小な帆立貝形の前方後円形です。
墳丘表面では葺石・円筒埴輪が検出されています。
埋葬施設は後円部(主丘部)における片袖式の横穴式石室です。
石室は、全長が10.3mです。
石室の副葬品としては鉄刀・鉄鉾などの記録があります(現在は所在不明)。
また石室の北の小石槨(箱式石棺)からは金銅製冠・金銅製環頭大刀などの豪華な副葬品が検出されています。
築造時期は古墳時代後期の6世紀中葉頃と推定されます。