昭和 初期から 令和までの 羅漢です 人の 人生を...
昭和 初期から 令和までの 羅漢です 人の 人生を 感じる ことが できます。
行ったら誰もいなくゆっくり見ることが出しました。
しかし通路や階段もきちんと手入れされており決して不気味などという雰囲気もありませでした。
羅漢像も多くあり、ユーモラスなものから夫婦岩みたいなものもあったり意外に楽しめました。
江戸時代創建のお寺と思うのですが山城を思わせる寺域です。
本堂、山門、鐘楼と素晴らしい建築ばかりなのですが管理されている様子はなく廃墟感あります。
お供えされた絵馬はほぼ劣化しており人は全くいませんでした。
過疎を感じるお寺ですが一見の価値はありおすすめです。
羅漢像で有名ですが、観音堂中心に立派な堂宇がならぶ見事な伽藍に驚きました。
大同初期の徳一大師の開山で1200年以上の歴史がある古刹。
観音堂は仙道三十三観音の九番札所です。
磨崖仏を中心に鎮座する無数の羅漢像たちは、修験者というより故人を偲んで奉納されたものが多いようで、生前を象徴するような姿は微笑ましくもあり、苦笑ものあり、生臭さ満載のものありと見ていて飽きません。
個人的には愛犬や愛猫と戯れる羅漢様がお気に入りです。
もし自分ならどんな姿で奉納するか想像したら…像に残すのは憚ります💦猛暑日の午後、郡山市内は36℃、東堂山は29℃。
一服の涼を求めてご参拝如何でしょうか?無人寺なので御朱印は船引町門沢の個人宅でいただくようです。
杉の木はかなり手入れされていたようですが、建物は老朽化が進んでおりトイレはとても使えたものではなかった。
何度も行っています。
鐘楼や石垣の佇まいが好きです。
五百羅漢も見事です。
初めて行きました羅漢像がいっぱい安置されていて、お酒がすきだったのかなと思う羅漢像や犬と一緒の羅漢像とか、見ていて楽しくなりました。
羅漢が沢山あるが羅漢というより只のおっさんの胸像だったりふざけた?作風の物も多々混ざっています。
久しぶりに行って来ましたー。
鐘楼の所にある石灯籠にスズメバチが巣を作ってるみたい。
気をつけて!
面白い仏像が沢山あって、軽いウォーキング気分で楽しめます。
階段があるのでシューズの方がよろしいかと🎵
珍百景を見て行きました。
本当にお地蔵さまがいました。
現代的な地蔵さまや古くからあり苔が生えている地蔵さまも。
一体一体表情が違い飽きませんでした。
又でお寺も立派です。
杉の木も立派でした。
石段を昇るのですが石段が低く調整してあり昇りやすかったです。
春から夏はかなりいいのではないでしょか?やはり厳冬期は凍結して滑って危ないです。
人もいなかった。
とても、オゴソカなお寺でした。
お寺の成り立ち?などのバンフなど有れば?良かったかな?
令和元7.21TV「ナニコレ珍百景」で放送。
お地蔵さまのスタイルで石に彫ったものだか、人の動き、ユーモア溢れた表情豊かな像が多数には思わず ナニコレ と叫んだ。
制作を依頼した地元の人のユーモアに感嘆。
お地蔵様が可愛く、夏は風が爽やかです。
たくさんの羅漢像があります。
とても神秘的な場所で、不思議な気持ちになります。
こんなに大きいとは知らず、時間がなく入り口で終了。
次回は時間を取ってきます。
仙道三十三観音霊場 九番札所 浄土宗 聖観音菩薩 魔崖仏と五百羅漢有り。
様々な羅漢像が見れます。
見学自由で無料です。
Namo Shakyamuni BuddhaMay Buddha bless the whole Japan peace and save
すげー気になる!
名前 |
東堂山満福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-73-2713 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
羅漢像で有名な寺です。