量が多めの食堂という感じです。
とんかつとホッキ飯がウリの田舎の食堂ですね平日のお昼時ともあって賑わってました福島弁も飛び交ってました!母親の実家があるというだけで、住んだことはないのですが、幼少の頃は長期に渡って祖母に預けられていたせいか、福島弁(それも浜通り)を聞くと子守唄のような感じを受けます(笑)さて、このホッキ飯ですが、想像していたよりもホッキが大量に乗っかっていてビックリこの歯応えと香りがたまりません!ちょっと高価格なランチですが大満足です!イカと海老のフライも付いてました。
量が多めの食堂という感じです。
国道沿いで駐車場広いため、近隣の作業者やトラック運転手関係が多いイメージです。
2022.10平日のオープン同時におうかがいしました。
お店の前に大きな駐車場があり、一番乗りで店の中に向かいます。
ホッキ飯定食¥1800の食券を買い、店主に渡しました。
待ってる間に缶コーヒーをいただきました。
この店ではおなじみのようですね。
わりとすぐに用意いただきました。
揚げたてのフライが付いていてボリューム満点ですね。
今日はホタテでした。
ほっき飯も大盛りです。
ほっきにしっかり味付けがされています。
ほっき飯って、美味しいですね。
ここは食べきれないものを持ち帰りができるお店です。
ほっき飯を用意してくれたパックに詰めて持ち帰りました。
ほかにも食べてみたいMenuがあるので、また行きたいと思いながらお店をあとにしました。
特上かつ定食を注文。
原町にはとんかつの雄である「末廣亭」があるので比べちゃいけないと思いつつも比べてしまう。
恐らくは普通レベルのトンカツなのだけど末廣亭が美味すぎるんだよなぁ。
お店は綺麗になって入りやすくなりました。
食券で注文だけど写真が無いのでどんなものが出るのか不明。
末廣亭もランチはご飯お代わりできるので、コスパもさほど。
ただ、震災時も頑張って営業してくれて市民を救った食堂の一つです。
量が多く、とても食べごたえのあるメニューでした。
単価が高めだったので、券売機の値段を見たときビックリしました。
日曜日12時20分入店、入るとスタッフが出迎え、フェアーかなんかしてるのか?割引券の案内!ジャンボかつ定食注文、通常券売機で食券購入だが、割引のため現金前払い。
カウンターに着席、。
水お茶はセルフ!かつはヤバい大きさ、2人前くらいかな!ロースなのか脂肪が6分の1程度有り、サクッとしていてちょい固めだが、噛めるしいい食感で美味い!大きさの割にお腹に優しい感じでもたれない!ただ、私的にはご飯が多くヤバい。
他を見てると普通に食べてるし自分だけ?味噌汁は手造り感有り旨い!スタッフには海鮮関係を奨められたので、海鮮も自慢かな!カウンター8席、2人毎にアクリル仕切り有り、4人掛けテーブル6卓、奥に座敷みたいなのが見える!
ボリュームがありますので、注意です。
ほっきめしのほっきのボリュームに圧倒。
美味しいです。
食べきれない場合は持ち帰りもOK
6月5日、土曜日に伺いました。
店内はカウンター席が8〜10席位、テ―ブル席は大小合わせて10〜12席位で、店内から厨房内も見れる作りになっています。
コロナ対策としてアルコール消毒、窓を開けての換気もされ、安心して食事を頂く事が出来ます。
入口過ぎると自販機があり、自分の好みの食券を購入して店員さんに渡してください。
今回はジャンボとんかつ定食、¥1600円を頂きました。
とんかつは肉厚の衣ザクザクで噛めばお肉の美味しさが口の中に広がりご飯が進みます。
ソ―スは卓上に2種類有り、「とんかつ」「オリジナル」とありますので、お好きなソ―スを選んで食べてみてください。
また、ご飯とお味噌汁がお代わり出来ます。
お味噌汁が美味しかったのでお代わりをしました。
気になるメニューもありますので次も食べに行きます。
量も多いが価格も↑ご飯がお櫃で来た(笑)数品でシェアする事をおすすめします。
久しぶりにおじゃましました。
お店新しくなってました。
キングエビフライ定食30㎝あるであろうエビが2本プリっプリで美味しかったです。
エビ好きにはたまらない頭のところの味噌までも解体しながら食べてきました。
とても美味しかった。
🍤🍤
特上かつ定食注文。
1000円。
値段安めなので肉はちょい筋多め。
肉質は硬め。
カラッと揚がってます。
1000円と思えば十分美味しいです。
ボリュームも満点。
どの料理も美味しいです!とても量が多いですが持ち帰ることができるのも良い点だと思います。
お店がリニューアルオープンしてました。
店内は清潔感があり、アコール消毒を徹底していて好印象。
特上かつ定食をチョイスしてさぁ一口目。
硬!!端っこだからかな?2切れ目、いや硬い!3切れ目こそは、、、かたーーい!!ビーフジャーキー揚げかこれ!てな感じでした、、、
今回は、名物のジャンボカツ定食をいただきました。
肉も柔らかく美味しいですが、ボリュームがあるので頼む時は覚悟が必要です(笑)食べた後は達成感が込上げると思います。
メニューが豊富なので体調を万全にして次なるチャレンジをしたいと思います。
最近リニューアルされたので久しぶりに来店をしました。
こちらの揚げ物類は全体的にレベルが高くおいしい、エビフライもでかい!そして値段もそこまで高くないので気に入っています。
震災の影響で近隣に食べるところが少ないのでとてもありがたいと思います。
ご飯はおかわり自由、食券製なので買ってから店員さんに渡しましょう。
久しぶりに伺ったらお店が新しくなっていました。
量がすごい(笑)ご飯がおひつで出て来てビックリ!
入口正面にある自動販売機で食券を購入後、席に案内されます。
お茶、水、コーヒーなどは、セルフです。
自販機は電子マネーなどは利用できず、現金のみです。
本日のおすすめにあった「ほっきめし定食」(1800円)いただきました。
ほっきがたっぷりで美味しくいただきました。
さらにエビフライなどがついており、お腹いっぱいです。
ランチタイムには、半量で良いので1000円ぐらいで「ほっきめし」が食べられると嬉しいと思いました。
次に来れたときは、「焼き肉定食」(1000円)をいただいてみようと思いました。
ボリューム感は半端ないです。
とんかつの揚げ方がちょっと雑かなぁ。
味がどうこうはともかく、値段が高いという意見散見に苦笑。
真面目にそう思ってるのかネタなのかわかりづらいですね。
とんかつ取扱店の中では至って普通の価格設定です。
ホッキ飯よりトンカツがオススメ。
おひつに入ったお米は大体1合弱くらいかな?がっつり食べることができます。
6号線から目立つ店まず、店内にハエがとんでたり、テーブルがベタついてたり衛生面が不安になるカツに関しては美味しくない御飯がおひつで出てくる上に、おかわり自由という、質より量の店。
特カツ定食を食べました。
まずはカツの大きさにビックリ。
そして、ご飯がおひつで来ることにビックリ(2合はあるようなボリュームです。
)カツを1枚食べるごとに、白米をいっしょにかきこむけれど、どうやったってご飯のほうが残ってしまう。
ちょっと勿体なく思えてしまうけれど、白米は残してしまいました。
食後「この白米は、食べきる方もいるのか?」を伺ったところ「完食する人もいる」とのこと。
いやはや大食漢な方がいるものであります。
ご飯を残すことに抵抗がある方は、注文時にあらかじめ「ご飯は○合くらいで」とお伝えしたほうが無難かもしれません。
次回訪れることがあれば、自分もそうします。
国道沿いの定食店。
ホッキ丼を頼みましたが、とにかく凄いボリューム感でした。
沢山のホッキ貝が入った炊き込みご飯で、僕には少し味付けが濃かったですが、美味しくいただきました。
食券制なのと、お水やお茶がセルフサービスなので、そこだけご注意下さい。
国道6号線沿いで入りやすいが駐車場の区画が狭いので大きめの車は要注意。
何度か訪ねたが自分が食べるのは大概が「ジャンボカツ定食」「ジャンボ」と言うよりは「ダブル」と言った印象。
旨みが無く肉も衣も固い。
三合ほどのお櫃にご飯が入れられて来るのもあってボリューム重視で行っていたのだがしばらくはもういいかな?ちなみにお櫃ご飯はおかわりが出来るので気兼ねなく満腹になるまで食べることが出来るのが嬉しい。
「ご飯おかわり自由!」そう謳っておきながら3杯4杯以降のおかわりがしにくい店(特に個人経営の店)が多い中、こちらのお店のスタイルは大いに評価したい。
たまたま立ち寄ったお店でしたが良かったです。
まさかご飯がおひつで出てくるなんて^◇^びっくり!2人前くらいあるかしら。
今日のおススメを勧められるがままいくら定食を注文。
いくらはレンゲでご飯にかけて。
付け合わせくらいのミニエビフライとイカリング。
いくらは見た目以上に量があってご飯いけちゃいます。
ごちそうさまでした。
次の機会もここ行ってみようかな。
エビフライが大きくて安い!ご飯はおひつで出てきます。
お持ち帰りもOKです。
特上カツ 衣固めです。
ザクザク感ボリュームは大満足。
ごはんがお櫃ででてくるので満腹感になること間違いない。
ただ数年前と比較すると明らかにトンカツの大きさ、ぶ厚さともに小ぶりになった。
でも普通の店よりも大きめです。
汚ったない店だけど、それが良い。
ボリュームあり過ぎですが、美味しいですよ。
昭和の漢の店です。
とにかく、何を食べても量がハンパねぇ❗(゜ロ゜; 成長期のお子さん連れて行くには良いかもです(^o^)
名前 |
とんかつ大甕(おおみか) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0244-24-3312 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ほっき飯定食を食べました。
ボリューム満点だし、なぜか缶コーヒー付き。
(^.^)店内インスタントコーヒーも無料でした。
ほっき飯定食1800円と言う値段は少し高めでしたが、その他はリーズナブルです。