天丼とざる蕎麦のセットをいただきましたしっかりとし...
開店よ同時に来店して、天丼とざる蕎麦のセットをいただきました😊しっかりとした香りと歯ごたえを感じられる蕎麦でした。
海老天とご飯も美味しく満足のいくランチでした。
近所にあるちょっと高級感漂うお蕎麦屋さんで、店内は料亭のような雰囲気です。
前にも来たことがありますが、今日は「新そば祭り」の看板に惹かれて久々に夫婦で入店しました。
昼時で家族連れのお客さんなどで結構賑わっています。
私はランチメニューの穴子天丼膳(1, 400円)、妻は車えび天田舎そば(2,100円)とそばがきしるこ(600円)そばは、さすがに新そばという風味豊かで弾力があり、美味しいです。
妻はそばがきも新鮮で美味しかったと言っていました。
また来たいです。
今日は寒かったので、温かいお蕎麦を頂きました。
相方は天丼膳を頼みましたが、天丼の海老が大きくてプリプリでした。
期待半分、不安半分で入店しましたが、美味しかったので良かったです。
コスパも良いと思います。
埼大通り沿いにある、綺麗めのお蕎麦屋さんです。
駐車場は10台くらい止まります。
お料理は全体的に丁寧に作られてる印象で概ね美味しいですが、個人的には、もう少し蕎麦つゆが甘い方が好きです。
せいろと田舎の二色蕎麦。
夏新そばでした。
かどやま(神田山)産。
畳の大広間でゆっくり食べれました。
ランチに埼玉大学の通りにあるえの本さんにお蕎麦を食べに来ました!!味はとても美味しかったです!雰囲気も良かったのでまた寄らせてもらいたいと思いました!!
初めてランチで伺いました。
店内はとてもおしゃれで、清潔感があり、店員さんの気遣いも素晴らしいです。
まず蕎麦がきを頂きました。
ふわふわでとっても美味しかったです( ´∀` )bだから次回は、蕎麦がきしるこ絶対食べます💓メインは、鴨南蛮そばを頂きました。
めちゃ鴨肉もネギも美味しく、器も素敵だったので、美味しさ倍増‼️お席も、掘りごたつタイプと畳にテーブルu0026椅子タイプがあり、年配の方でも長居出来そうなスタイルで、とても居心地が良かったです( ´∀` )b又、機会があれば伺いたいです。
落ち着いた広々とした店内、雰囲気のあるお庭。
食べる前から期待値上げてくれます。
頼んだのは自分は天ぷらとざる蕎麦大盛り、連れは天ぷら(車海老)とざる蕎麦のセット。
天ぷら(車海老)か天ぷら(あなご)を頼めば良かったかなと少し後悔するくらいの天ぷらの量でした。
(大盛りするな。
w)日曜日のランチタイム終わりということで、お客さんもまばらではありましたが、店員さんの接客も丁寧で、ゆっくりと食事を楽しめました。
電子マネー派なので、PayPayとか楽天Payが使えると有り難かったかな。
平日の11:15に、初めて1人で訪問した。
アルコール消毒をして、靴を下駄箱に入れて上がると、先客1人で、お好きな席へと言われた。
4人用テーブルに座ると、すぐに蕎麦茶とメニューを持ってきた。
ランチメニューから、穴子天丼膳(1
混んでなくゆっくり出来る場所。
蕎麦が美味しい😋
美味しくてボリューミーなランチ。
お蕎麦をメインに食べたくて入店した割に、天丼がどすんときました( ゚∀ ゚)今度は単品で蕎麦大盛りにしようと思いました。
埼玉大学の近くにある落ち着いた雰囲気の良いおそば屋さんです。
温かいおそばには柚子の皮が入って良い香り。
丼ものに付いているお味噌汁には三つ葉が入って、こちらも香りが良かったです。
せいろの冷たいそばは、コシがあって美味しいです。
お酒のおつまみも結構あるので、飲酒目的の方も多いみたいです。
何も言わなくても、食べ終わりの頃を見計らって、そば湯を持ってきていただけました。
お子様メニューはありませんが、取皿と子ども用のスプーンとフォークをお借りできます。
テーブル席と座敷がそれぞれあって、空いていれば好きな席に座れます。
ただ、呼び鈴が無いので奥の席に座るとちょっとお店の人は呼びづらいかもしれません。
穴子天せいろを頼みました。
ボリュームある穴子天はもちろん、さつまいもの天ぷらが非常においしかったです。
お蕎麦は腰があり、つゆの濃さも量も満足です。
メニューに二色とあったがわからず、せいろと田舎蕎麦を頼んだら二色を大盛りにした方がお得ですよと言われました。
田舎蕎麦より普通のせいろの方が、風味があったような。
おいしかったです。
いつ行っても最高‼美味しく頂きました💖
日曜日の午後3時頃に行きました。
3時までのランチもギリギリ対応して頂き嬉しかったです。
穴子天丼セットを頂きました。
お蕎麦は本当に一口サイズであったので、もう少し食べたかったなって思います。
お店の入り口が道路に面しているもののあまり目立たない為、気づく人は少ないなと思いました。
店内は広く静かですのでゆったりと食事ができ満足しました。
お蕎麦はとても美味しかったです。
入店しても誰も店員が居なく暫く待たされました。
こちらから声をかけてやっと奥から出てきました。
今って営業してるのかなって思いました。
駐車場も真っ暗です。
車庫入れの際は注意した方がよいです、
お値段は普通ですが構えに高級感があります。
入口で靴を脱いで掘り炬燵式または座敷席になります。
落ち着いて食べられる良いお店だと思います。
鴨汁そばを食べましたが鴨肉が柔らかく美味しかったです。
手作りのわらび餅、絶品です!
ひなまつりの家族の集まりで利用しました。
席の予約だけで来店しましたが、ランチメニューが色々とあり、皆それぞれが好みの品を注文する事ができました。
店の雰囲気も良く、店員さんの対応も良かったです。
ただ、ランチメニューだったからなのか丼とのセットで出てきた冷たいそばは、くっついて固まっていました…。
雰囲気は高級感あります!蕎麦もマグロ丼も☆2ですね。
清潔感はあります!靴は必ず脱がないとです。
お店は和風なつくりですが、JAZZが流れるお洒落な感じです。
ガラズ張りの店内は、明るくキレイな庭が見渡せます。
お店、そしてトイレも清潔感があり、ゆったり食事ができる雰囲気で感じがいいです。
お酒は、ビール、日本酒はもちろんのこと、ワインもありました。
一品料理、そばつゆ、天ぷらとも丁寧なつくりと盛り付けで美味しかった。
満点をつけなかったのは、麺です。
個人の感想ですが、麺は平均点。
つゆをつけず、何度か確認。
そば粉の質なのか、そば粉がひきたてではないのか、うちたてではないのか、わかりませんが。
風味不足、食感もいまひとつな感じです。
悪いというよりは平均的な麺ですが、他の要素が良かっただけに。
久し振りに行きました。
品の有る素敵なお店です。
ランチでお蕎麦が少しですが天丼セットにしました。
やはりお蕎麦は美味しいです。
グルメの友人も頷いてくれました。
ラッキー😆💕今度はお蕎麦おおもりにしよぉ~ヾ(@゜▽゜@)ノ。
地元畳屋ですが、蕎麦も素材にこだわり手打ちで、とても美味しいです!お店も御家族でやられていて、何と言ってもご主人も奥様も優しく素晴らしい人間性!おすすめします(^o^)
落ち着いた雰囲気で、蕎麦他、普通に食事が出来る良い食処です。
😋大好きな「わらび餅」は、時間が掛かる大した事は無い様な、、、お蕎麦は、普通、お世辞にも美味しいとは、、、お勧めしません。
本当に、お蕎麦は、こんなモノなのかと、思います。
しかし、落ち着いた雰囲気だけは二重丸◎それも、その時のお行儀の良い、お客さんの質にもよりますが、、
新そばが出ていてとても美味しかった。
わらび餅は注文を受けてから作るそうで、出来上がるまで10分ほどかかりますのでお蕎麦を注文する時に頼むといいでしょう。
蕎麦湯もこってりで美味でした。
ランチで利用。
落ち着いた雰囲気で、リーズナブルなお値段で美味しいランチを楽しめました。
きれいな店舗で天婦羅や刺身が美味しかった。
蕎麦はわりと普通。
自転車ツーリングで秋ヶ瀬公園に立ち寄って、お蕎麦が食べたければここがよいです。
自転車を止める専用の場所はありませんが、駐車場一番道路側に車が止まっていなければ、看板の脚にロードを地球ロック可能で、道路側の席4テーブルからは自転車を見ておくことができます。
お店も肝心のお蕎麦も上品で、美味しいです。
(自転車の格好で入るにはちょっと勇気が要ります。
)
13時半頃、ランチで利用。
接待など大事な人を連れてくるには良い店。
甘味のわらびもちが美味しかった!時間がかかるそうなので、食事と一緒注文しておくとよい。
そばはランチについてくる小せいろしか食べてないので参考にならないかもしれないが、潤いは少なめのそば、ランチ遅めだったのもありますが、長野安曇野のそばがベンチマークの自分には香りはあまり感じられず。
そば屋さんのランチならできれば、丼と小そばの組み合わせじゃなくて、そば と小丼にしてほしい。
そこが一番の残念ポイント。
落ち着いた店内でゆっくり頂ける。
ランチはお得でうどんか蕎麦選べる。
名前 |
四季そば膳 えの本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-852-3049 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチ天丼膳 ¥1700高級感のあるお蕎麦さんです。