バスケや少しゲームもあり、2時間3時間時間が楽しく...
バッティングゾーン秋ヶ瀬 / / .
古さから平日は200円とかだと☆4つですね。
1打席300円は最新施設と同じですのでちょいマイナス。
気軽さや子供にとってワクワクする感じはあるので個人手には好きです。
球速豊富。
メダル買ってやるタイプのバッティングセンター。
1000円で4打席できる。
ホームラン打ちたい。
野球のバッティングだけでなく、ソフトボールやストラックアウト、バスケットなどもあります少ないですがエアホッケーなどのゲーム機もあります右打ち、左打ちの両方できるボックスもあり、土日は少年団やシニア、ボーイズの子たちでにぎわっています駄菓子も売っているので野球に興味のない下の兄弟、姉妹を連れて行ってもなんとか時間を稼ぐことができますホームランを打つと名前が飾られるのでモチベーションになっている子供が多いと思いますが、なかなか難しい・・・たまにお得なコインセット(まとめ買いでお得になる)があったけれど、今でもやっていると良いのですが駐車場は入りやすく、止められる台数も多いので問題ないですが、雨の日の土日は混むので要注意だと思います。
伸びがある球が投げ込まれます。
インコースにデッドボールをくらい、振りに行った際に、右親指の爪を三分の一、破損して指先が血だらけになりましたが、店員はシカトしてました。
自己責任なんですよね。
しかし痛かったなあ。
気をつけましょう。
ただ、私はもう行かないかな。
雨の日でも大丈夫⚾
施設はボロい、値段は少しだけ高めで、土日は人多いけど、おじさん達がやさしいし、お菓子買えるし、めちゃくちゃ良い‼️平日の日中に行くのがオススメ‼️
70キロ左右打席が有るので小学3年の息子には丁度良く行きます。
レッズランドでサッカーの試合をした後バス停の近くにあったので立ち寄りました。
20球×4セットが1000円です。
高いのか安いのかわかりませんが、僕にはお得に感じました。
左利き用打席は3ゾーンで球速は7段階打てます。
初めて行ってよくわかりませんでしたが店員のおかあさんが親切に案内してくれました。
昔ながらのバッセン、倉庫の中にあるので蒸し暑いです。
一番速いのは140キロ、微妙に変化して打ちづらいですが周辺にバッセンがないので重宝してます。
ゲームも古いのがあるのでレトロな奴が好きならいいと思います。
野球もサッカーも両方出来て、楽しかったようです。
お店は倉庫の中にあり外からだと直ぐに見つから無い(初めての訪問だから)1回20球で300円 今の相場なのかちょっぴり高いかな 昔に比べてバッティングセンター自体少ないので貴重ですね。
何といっても営業時間が24時までで行きたいときに行ける。
近隣には気の毒ですが。
急速も70㎞(ソフトボール打席兼)~145㎞までと幅広く初心者にも経験者にも使われている。
経年数なのか、昔ながらのフリースローやゲームも個人的には好き。
マシンは100円玉でも専用のメダルでも可能だが、メダルは基本1000円で4枚、単価250円と現金より安価。
夏休み期間は2000円で10枚メダルキャンペーン等がありお買い得になる。
バスケのシューティングゲーム、キックターゲット、テニスゲームもメダルでプレイ可能。
ソフトボールをやるなら別の所がいいかもしれない。
300円で20球で、高さ調整が出来ないし、ボール球も多い。
酷い時はホームベースら辺でバウンドする。
球速も遅いのしかない。
古くて営業しているのか分かりませんが昔ながらのバッティングセンターです。
千円で4ゲーム。
古さから言えば丁度いいかも?バスケやワニワニパニックもありました。
特に特徴はない、普通のバッティングセンター。
価格は250円/25球。
球速は最遅70km/h、最速145km/h。
145km/hは体感的にそこまで速くは感じなかった。
機械から打席までの距離があるため、見通しが良く、打ちやすい。
施設全体は少し古ぼけた感じで、照明もやや暗め。
ソフトボールの打席も有り。
整備がよくされており、バッティングのほかに、エアホッケー、オートテニス、バスケや少しゲームもあり、2時間3時間時間が楽しく過ごせます。
高いです。
夜行くと少年のバッティングコーチ業者が占領してて、やりづらい。
ただし、球筋が素直でいい練習になります。
安ければもっと行きますが。
名前 |
バッティングゾーン秋ヶ瀬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-859-1588 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~0:00 [土日] 9:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドラマ「八月は夜のバッティングセンターで。
」主演/関水渚。
仲村トオルのW主演。
2021年7月にテレ東の深夜に放映されたドラマ「八月は夜のバッティングセンターで。
」のロケ地として使用されております。
夏葉舞(関水渚)の叔父さんの経営するバッティングセンター(夏葉バッティングセンター)として、こちらのバッティングセンターがメインのロケ地として使用されており、夏葉舞(関水渚)がバイトしており、叔父さんの友人である伊藤智弘(仲村トオル)が手伝いをしています。
大好きなドラマのロケ地です。