さっぱりした肉で予想外のおいしさ。
伝説のすた丼屋 埼大通り店 / / / .
リーズナブルなのにボリューム満点です✨人気店舗なのでいつも満席です(•ө•)♡
味は良いのですが、混んでいる昼時は店員さん少なすぎて、昼休み無くなります。
店内も広く、駐車場も8台停められます。
ただ、アプリ系のサービスはやってないようです。
安定のすた丼。
730円ご飯増し。
ランチタイムなのかご飯増し0円とありご飯増しで注文。
通常の有料のご飯増しと変わらないんじゃないかと思う量でした。
店内も広く利用しやすいすた丼店です。
どうせ油ギトギト丼が出てくるんだろと思いきや、さっぱりした肉で予想外のおいしさ。
ちょっとしたしょっぱさでご飯が進む進む!ジャンクってこうだったよな!許容範囲!豆板醤とニンニクで味変可!
平日の11:55に、初めて1人で訪問した。
店の横に駐車場8台分あります。
入口を入り、右側でアルコール消毒をして、券売機ですた丼(680円)を購入して、隣でお冷を注いで、カウンター席に座る。
先客は5人で空いていた。
食券を店員に渡して、5分ほどで着丼。
肉は豚バラ肉でニンニクが効いて、柔らかく美味い。
大根の漬物が2枚乗っている。
味噌汁は、ワカメとネギでサービス品といった程度。
生卵をトッピングして、途中で卓上のおろしニンニクと豆板醤で味変を楽しんだ。
でも、牛丼はもっと安いので、なかなかすた丼は厳しいと思う。
12:10に帰るまでに、来客はあったが空いたままだった。
ウーバーイーツの受取が1人いた。
店舗が少し減ってきていて、埼大の用事帰りに来店。
千葉や都内の同店舗にも数多く行ったが、この埼大通り店が一番美味しかった!写真に乗せ忘れたが、油そばが本当に旨く、すた丼とのお得セットで食べる価値アリです。
この店舗はスタッフが最高です!!と、いきなりの評価ですが、他の方が書いてるように、自分もスタッフのレベルが高い店舗だと感じます。
一人で入店してきた高齢の女性に、若い女性のスタッフが直ぐに駆け寄り、自動券売機の購入を補助しておりました。
笑顔で自然に駆け寄る光景に当たり前のことなのかもしれませんが感動を覚えました。
全体にスタッフの元気な笑顔が印象の残る店舗です。
すた丼を食べたいときはここに通いそうです(笑)この店舗は初めてですが、最近のすた丼の各店舗はラーメンメニューを終了していることが多く、この店舗はまだ提供しているという事で訪問しました。
なにげに伝説のすた丼のラーメンは好きなんですよね。
ただ、店舗前の駐車場は道路沿いに7台程度駐車できるスペースはあるのですが、すごく止めづらいです。
信号も近いので、所沢方面に行く場合は注意が必要です。
他のすた丼店舗は電子マネーが使える券売機ですが、この店舗は現金だけというのも注意が必要です。
店内は少し広々としていて、仮店舗のような雰囲気を感じます。
お水はセルフサービスです。
今後もできたら長くラーメンもメニューに残してほしいです。
ガツンとニンニクを感じたい、肉と飯をガッツリ食べたい時にはピッタリのメニュー👍でも、次の日に人と会う予定のある方はご注意を(笑)
Uberだらけで、調理はテンパリ、店内配膳は、ダベリ。
大宮東口店の様な注文と違う商品まで提供されなかったけど、肉がウエルダン!緊急事態宣言の余波、余震。
店の改善を期待。
味が薄くなったのかな?ロジャースの隣にあった頃の方が美味しかったかな。
飯増し+唐揚げ+餃子で1,500円くらいという最強コスパ。
お腹いっぱいでこの価格は破格。
お財布に優しい。
現金のみ食券方式です。
埼大通り沿いの秋ヶ瀬橋寄りの下大久保交差点近くにあります。
すた丼や生姜丼などガッツリ食べたい系のお店。
もう夕方に近かったのでミニすた丼にしました。
やっぱり味が染みていて美味しい。
あとは電子マネーが使えるようになって欲しい。
いつも通りの安定の味と量。
とても好いです。
安くてボリュームがあり満足できるお店です!カスターに調味料の種類が豊富で飽きません。
味は悪くないけど家庭でもすぐに再現出来そう。
店員さんも丁寧で良いが、他の丼もの屋に比べ提供まで時間がかかる。
ま、炒め物だし、作りたてをって事なんでしょうがそこまで拘りの味ではない。
丼ものはささっと食べたいし、味も普通だし再訪する意義はないかな。
毎月29日は肉の量が50%増しと書いてあったので入ってみた。
定番のすた丼頼んだが旨い。
味付けがいいね。
濃くなくちょうどよい気がする。
ご飯が多いね。
昔食べた気がするが、こんなに美味しかったっけ?
今日はかみさんと娘と富士見市に用があり、途中のこちらに訪問。
御茶ノ水の店には行った事あったんですが、こちらは初訪問。
糖質制限ダイエット中のため、肉だけを目的にしてたので、ご飯をかなり少な目でとお願いしたんですが……それでもかなり多かったです。
高校生の息子だったら問題ないんでしょうが、おっさんにはかなり堪える量でした。
娘もチーズ乗せの丼でしたが、水泳の練習後だったこともあり、ペロリと平らげてました。
よくよく考えたら、濃いめの味なんで、肉だけって言う選択肢も無謀かもですね。
オーソドックスにすた丼を注文。
個人的にはちょっと絡めの味付けかなと思う。
牛丼とは異なる丼もので、がっつり食べてみたい時にはお勧めの店。
並盛りは女子、こどもには多いです。
ミニサイズで十分な量です。
餃子もニンニクが効いていて美味しいですが、人に会う前はオススメしません。
駐車場もあり、便利です。
注文は入ってすぐ食券を購入します。
後ろに人がいると焦ります。
食券販売機が慣れないと注文しにくいです。
テーブル席もカウンター席もあり、テーブル席ならグループで行ってもゆったり座れます。
学生は増量のサービスがあります。
御飯の量は多いけど、それだけかな。
コスパ的には普通だね。
埼大通りに在るすた丼屋牛丼と違い焼いた牛肉を乗せてくれるニンニク風味かなり強目生姜焼きもお薦め。
注文品が出てくるのが遅い。
丁寧に作ってますアピールがメニューに記載されているが、出てくるものにそれを感じられない。
店員暇そうにしてるのに水をセルフサービスにするのはどうなんだろう。
濃い味が好きな人にはいいんじゃないッスか。
お腹すいたときには、スタ丼にかぎる。
とろろもつけられる。
店員が食券や予約に関するシステムの説明ができない。
その割に厨房で談笑していたりする。
息抜きするなとは言わないが、客にまともに説明できないのはいかがなものかと。
スタッフの対応が良かった!店内も広いし、ボリュームもあるからまた行きたいです\(^o^)/
スタッフ教育が悪すぎて呆れた。
あと待たせ過ぎ。
何考えてるんだか。
2度と行きません。
火曜、定休日。
羽根倉よりにP、10台ほどアリ。
国立ほどのニンニクではなく、別に足せるように、置いてありました。
名前 |
伝説のすた丼屋 埼大通り店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-711-3908 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平均から大食漢まで幅広く対応できるお店。
ガッツリ食べたい時はよく利用させてもらってますし、美味しいです😋