店内は綺麗になってます料理は、旨い!
ラム🐑串300円で量は凄く多い、コルマチョップが1400円、美味しい、🔥を出して工夫使って作っています。
奥様優しくておすすめしてくれます。
ウイグル料理の中日本で一番おすすめの店です。
ポロというピラフの旨みが美味しかった。
ラグメンの野菜炒めは日本の野菜炒めで食べたことある味に近く食べやすかった。
中に入った麺はモチモチで美味しかった。
ラムの串焼きは中華料理店のものより大きめだが味付けはクミンで同じ感じ。
値段も1本300円なので普通かなと思った。
店主の奥様がサーブしていますが日本語は訛りなしで流暢です。
お子さんも入ってきましたが、日本語がネイティブのようでした。
現地のような雰囲気。
おそらく家族親族で経営、運営されているレストランです。
私が訪問したときは、オーナーと同郷の方が来店されアットホームに迎えられて居ました。
日本人の方も来店されていました。
ウイグルや西の方の麺は旨い!羊も柔らかく臭みもなく最高!
何度か伺っています。
テーブルが広く、ゆったりできます。
寒い時期は薔薇のお茶でほっこり。
ミートパイ、水餃子、ラグメン(平めん)、ポロ、カワブとどれも最高!塩味とスパイスがちょうどよく、どれも優しい家庭の味。
ここに来ると、毎回「胃が足りない!」状態になります。
ラグメン(1,100円)(平麺)麺は自家製ウイグル麺で丸麺か平麺を選択できます。
ウイグルでは丸麺が一般的ですが平麺がおすすめとのことで平麺を選びました。
麺は幅広、厚さはそれほどなくツルツルでコシもあり、おいしいです。
スープは甘辛です。
ラムも柔らかく、たくさん入っていてありがたいです。
あまり食べたことのない麺料理でテンションが上がります。
シシ・カワプ2本(600円)(1本300円で2本から注文可)ラム肉にスパイスをかけて焼いてあります。
外は固めで中は柔らかくておいしくです。
また伺います。
ごちそうさまでした。
10年近く、毎週、お店の前を通ってましたが、食指が動かず、スルーしてましたが、違うガチ中華のお店で、東京圏で1番美味しいウイグル料理屋さんと聞き、食べにきました10年近くの期間の、自分のみる目のなさを悔やむばかりです笑美味しいです美味しい料理屋さんは、ちゃんとしたコックさんがいること、と聞いたことがありますが、まさにこのお店がそうだと思います目の前で見ていたのですが、どの料理も美味しいそうです味は、中華というより、中央アジアの国々の味に近いです引越したので、なかなか来れないですが、再訪し、違う料理も食べたいです。
暫くの休みを経て営業再開です早速、行ってみました何年かぶり、店内は綺麗になってます料理は、旨い!お店の方も丁寧、親切です。
味道都很正宗。
尤其是羊肉串和手抓饭很好吃。
不过、我觉得羊肉串虽然肉质鲜嫩,但放了的孜然粉较少。
另外,过油肉拌面的供应速度很慢,请注意(味道很好)。
这店是我常用的餐厅,你们不要过来啊。
要不我得排队进店了。
哈哈,开玩笑。
这点气氛很开放,老板和老板娘都善良。
你们放心过来吧!味は本場そのものです。
特にシシカバブとポロはとても美味しいです。
でもちょっとクミンが足りないかな…それと、ラグメンは提供速度がとても遅いので注意です。
(味はとても美味しいです)このお店はちょくちょく利用してるので皆さん来ないでください。
並んで食べたくはないですから。
冗談はさておき、オーナーも女将さんもとても気さくで入りやすい店なので、皆さん気軽に入ってみてください。
きしめんが入ってるような炒め物が美味しかったー!マトンが沢山頂けます。
店主も気さくで良い人でした。
ただビールはだめです。
温くなったものを再冷蔵した様なお味です。
ウイグル料理。
羊肉の串焼き1本250円、リーズナブルでおいしい。
車でたまたま目の前を通って看板を見てウイグル料理だ!とテンションあがって思わず入店全て期待を裏切らないウイグル料理でした。
トマトの酸味とクミン等のスパイスの独特の味が病み付きになります。
食べたことない人は是非とも体験してほしい串焼き系はビールと最高に合います。
よくネパールやパキスタンに行きますがローカライズされすぎていない現地の味が楽しめる。
ラムの串焼きは必ず食べましょう。
ラムチョップが最高です。
高く感じましたが、大きさを見て納得しました。
休日のランチで伺いました。
平日は夜のみの営業のようです。
ウイグル出身のご主人が、一つ一つ丁寧に調理してくれます。
とても気さくな方で、故郷の話など沢山お話し下さいました。
大人数でしたので、色々なお料理を楽しみ事が出来ました。
一品一品そんなに高くないです。
トルコビールは一本650円でした。
お料理のお肉は、ほぼ羊肉が使われてます。
中でもラムチョップは外側はカリカリに焼かれ中身はジューシーでとても美味しかった‼︎シシカワプ(串焼き)も、一本180円とお安いのに食べ応えあるのでおすすめです。
エキゾチックなお料理を、居心地よく、お手頃なお値段で楽しむことができました。
ウイグル料理店です。
店内に入った瞬間羊肉の香りとスパイスの香りが漂います。
週末土曜日曜のみランチ営業をされています。
メニューの数はそんなに多くありませんでしたが癖になる味です。
超うめ〜店に入った途端、もう別世界。
店主も気さくな人で、一杯ワインをサービスしてくれました。
二人でこれほどたくさん頼んだのに、三千円あまりでコスパ最高!
長い歴史に育まれたウイグル料理、見た目よりさっぱりしていてビールにもご飯にも合います・・・飲みすぎに注意です‼️
ウイグル・中央アジア地方の伝統料理が楽しめます。
ラムの串焼きやラグマン、炒め物がおすすめ。
ワインも美味しいです。
店員さんも気さくでいい方ですよ。
店主さんがすごく気さくな方です。
料理は独特の香辛料が使われてあるのでクセがあり好みが分かれるかもしれませんが、東南アジア系の料理が大丈夫な人なら問題無いかと思います。
また、メニューのメインである羊肉も独特のクセがあります。
良く言えば羊の旨味というか野趣あふれる味わい、悪く言えば獣臭い感じです。
自分は好みが合ったので、そのワイルドな味わいが気に入りました。
値段もリーズナブルなのでまた行ってみたいと思います。
ただ、駐車場はおそらく無いと思われますので、車で行かれる人は大変かもしれません。
(僕たちは隣のYモバイルの駐車場を使いました)
今日、店を訪ねたら「暫く休業」と張り紙ありました。
料理は美味いです!文句なし!羊肉や牛の胃袋が自分はお勧めします!ただ三ツ星にした理由ですが、料理が異常に少ない…変化もない…お酒飲みたい時、この店は正直半年に1回の頻度が良いかもしれないです…初めて行く方もきっと料理の少なさにびっくりするでしょう。
ウィグル料理を日本風に優しい味付けにアレンジしているようです。
お年寄りにも人気があるみたいです。
北浦和駅から少し離れた場所にあるウィグル料理専門店。
全国的にもかなり珍しい。
トルコ料理に近いものがあるが、手打ちの麺を使った料理など、また違った食文化となっている。
ラムだけでなく鶏肉をメインに使用したものもある。
どれも個性的だが癖がなく、食べやすく、美味い。
特に串焼きはジューシーで、塩加減とスパイスが絶妙。
ポロというヨーグルトをかけて食べるピラフは驚愕の美味さ。
ついつい全メニューを制覇したくなる店。
オーナーも店員も日本語はペラペラで人懐っこいが、若干癖があるので初見では入りにくいかもしれない。
ウイグル料理店は都内は初台と小滝橋の2店舗のみらしく、どちらも行きましたが、このムラト の方が自分には合ってます。
ホームページを見て行きましたが、全然、ホームページとメニューが違い、料理も少なくがっかりしました。
ちゃんと準備してからホームページを初めてください。
大変に迷惑です。
二度と行きません。
おいしかったです。
柔らかくてジューシーなヒツジ肉は、臭みは一切なく、程よいスパイシーさです。
野菜やチキンのお料理も良いです。
それとお酒もバラエティ豊かで楽しめました。
トルコの黒ビール(エフェス)は良いです。
ゆっくり落ち着ける店内は、グループでも一人でも大丈夫です。
おすすめです。
名前 |
ウイグル料理 シルクロードムラト Halal |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-852-3911 |
住所 |
〒338-0823 埼玉県さいたま市桜区栄和3丁目20−13 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
このお店の料理はどれも美味しい。
サムサ(ミートパイのような総菜パン)とナン、ピラフは特に絶品!エキゾチックな店内装飾は見ているだけでも楽しめる。
店主も陽気で面白い^_^今後も美味しい料理に期待大!!!Ce restaurant offre le meilleur repas ouïghour.C'est delicieux particulièrement, la tourte à la viande ouïghour et le pain(naan),le pilaf.À l'intérieur du restaurant est exotique. c'est très amusant.Le commerçant est très agréable.Je pense qu'il cuisine le meilluer repas tout le temps.