東急東横線学芸大学駅の西口商店街に出て碑文谷公園通...
餃子の王将 学芸大前店 / / / .
アルバイトさん?新人さんの研修するのはいいけど、営業中に大声で指導するのもね。
落ち着いて飯くえないよ。
挨拶の仕方も腰から曲げて…とか指導してたけど、実際帰る時には何人もいるスタッフのうち1人だけが小声で「ぁりがとうございました」と言っただけ。
集団コント見させられてたのかなw
学大で昼にハッピーアワー飲みの後に2軒目利用で行ってきました。
にんにく激増し餃子はかなりにんにくが効いてますがめちゃくちゃ美味いく、ハイボールがとても合い、お酒が進みます。
炒飯もいりつけも相変わらず美味しく、本当、コスパ最強だなと改めて実感させられました。
サク飲みにも昼飯、夜飯にも使い勝手が良いです。
【メニュー】・にんにく激増し餃子 ¥310・肉と玉子のいりつけ ¥550・炒飯 ¥520・ハイボール ¥380
東急東横線学芸大学駅の西口商店街に出て碑文谷公園通りを越えた先にあります。
王将の餃子が大好きで、いつもテイクアウトをしていますが、この日は久しぶりに店内で食べました。
安定的な美味しさで、王将以外で餃子が食べられなくなってます。
餃子の他、ラーメンやチャーハンも美味しい。
出てくるのも早い。
オープンキッチンと言って良いのか、昔ながらの王将のスタイル。
どうやら今日はスタッフに一人欠員が出ていたようで、オープンキッチンはライブステージさながらその忙しい感じがバシバシ伝わってくる。
忙しいはずなんだけど、細かいお客への気配りが絶妙。
かなりレベルの高いサービスだと思います。
テイクアウトが行列になっており多忙な様子ながら、店内でも親切丁寧な接客。
料理ももちろん満足。
餃子の王将というだけあって、やはり餃子が美味しい。
学芸大学西口の商店街は昔ながらの店もある活気ある商店街だ。
その商店街を3分ほど歩くとこの店がある。
餃子チェーンとして全国展開する人気店。
この日はテイクアウトしようとこの店に向かった。
テイクアウト窓口の前にメニューがある。
餃子ともう一品と思っていたので、炒め物にしょう。
どれにしようか迷ったが、ニラレバ炒めにした。
5分ほど待って商品が渡される。
持ち帰って早速食べよう。
缶ビールを飲みながら食べる。
ニラレバはこの店らしい濃い味でビールに良く合う。
主にレバー、ニラ、モヤシ。
レバーも結構多めなのが嬉しい。
そして餃子。
餃子の餡も濃いめの味でこれもビールに合う。
テイクアウトでも期待通りの味だ。
この店舗の副店長「天野さん」の天津は、ヤバイくらい旨い‼️卵のふわとろ感…是非ともご賞味あれ。
🥟イーガーコーテルぎゅ~ん。
⬅️以前、宮川大輔さんが来店してました。
安定の王将。
何故か学大には京都王将も大阪大阪もあります。
今日は商店街沿にある京都王将の方へ。
時代なのか、餃子をお店で巻くのはやめちゃったようです。
かなりのスピードの餃子巻きを見るの好きでしたが、味はかわりなく美味しい。
新型コロナ禍での対策が不十分。
椅子が以前のままでは隣客との距離がほぼなし。
アクリル板だけでは感染する不安あり。
普通に美味しかった。
豚骨醤油ラーメンセットを注文。
食べやすかった。
王将の餃子はなんであんなにも美味しいんだろうか…。
タレだけじゃない気がする。
近くに大阪王将があるこちらの店舗です。
やはり焼きたての餃子はほっぺが落ちます。
美味しすぎる。
なんか大阪に比べると粗っぽく仕上がりもワイルド。
だからこそ美味しすぎる。
他にも絶品チャーハンや回鍋肉・油淋鶏など外れナシです。
接客はしっかりしています。
大人じゃないのかもしれないけど、餃子の王将の焼きたて餃子が食べられるなら中華街は要りません。
今回で2回目。
醤油ラーメン注文量が丁度良く男性には足りないかなぁ味玉が凄く美味しい。
麺はストレート、スープは少し濃い気がしたけれど満足。
いつもチャーハンセットです。
美味しさは変わらないけど、最近混んでる感じです。
行く時間がいけないのかもしれませんが。
餃子、炒飯、鶏唐揚げのセット料理が全部、美味しく、お薦め。
やっぱりコスパ最高!お手頃さだけでなく、味も間違いなし。
ぎゅっとレモンをしぼったあつあつの鶏胸肉の唐揚げは酢胡椒で。
空腹で来てよかった〜。
焼豚のバランスと背脂がほどよい豚骨ラーメンに、ジャストサイズの炒飯と餃子がついた定食はボリューム満点。
安定です。
5人の店員さんで、よく廻していてお客を待たせないで凄さを感じるお店でした。
帰り道に寄ることもあったけど、最近は年のせいかけっこう胃もたれするような。
味がかわったわけではないので、年齢のせいですね。
たまに食べるにはいいので、たまに行くようにします。
ギョーザはふつう。
炒め物が安定している店舗です。
地元民的に店長ゴミクズという定説があるお店。
この店長がマジで料理も定員さんの扱いもヘタクソです。
マジで店長が焼くギョーザは何年たっても生焼けです。
昼間から夜21時くらいまでいるのかな?最近その時間は行かないようにしています。
22時以降はベテランのお兄さん方だけで切り盛りしておりこの時間帯のギョーザはオススメです!!!店長と中華鍋担当がよく喧嘩しています。
炒め物が美味しくなくなったら、一気に客足が遠のくかも。
よく辞めないなといつも眺めています。
三年位かな、開店早々にカウンターでラーメンと餃子を注文、出てきたラーメンは超バリ堅麺で食べられません。
これおかしいよと言って 餃子だけ食べて、餃子代金を払い店を出ました。
店員は、お湯の温度が低かったので大丈夫かなと思いつつ出したと言っていました。
餃子は、美味しいのでそれ以降餃子だけの持ち帰りしか利用していません。
ラーメンの麺が好みではないから。
スープは美味しいです😀ご飯ものは、普通です😀餃子は、前は大きかった。
今は流行りの小さいもの、、
メニューの写真と内容物と全然違う。
野菜も洗わずに使用していたから❗
定番王将でオススメはお弁当。
店内で食事も良いですがお弁当買って自宅で食べるのも良いです。
からあげ、餃子がおすすめ。
王将大好きです。
ただ学大はスタッフ同士が営業中に喧嘩するし、人によっての落差が激しすぎます。
特にメガネをかけている『小沼』さん⁈最悪、態度悪すぎます。
王将だからとかの問題でなく最悪。
ここのスタッフが喧嘩してる時は大体小沼さん居ます。
最近だと、『メガネがいるとハズレの日』だと思い入りません。
悲し過ぎる。
早くスタッフが変わる事を祈るばかりです。
名前 |
餃子の王将 学芸大前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3792-0894 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:30~0:00 [金土] 11:30~0:30 [日] 11:00~22:30 |
関連サイト |
http://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/2021/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=profile |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
餃子の王将の餃子が大好きです。
ランチも行きますが餃子だけテイクアウトしてよく食べます。
いつも醤油ラーメン、餃子、チャーハンのセットを頼みます。
ここの醤油ラーメンはあっさりしていてとても好きです。