ここの麻婆豆腐は最高だけど海老チャーハンも美味しか...
妹のオススメの中華を食べに行きました。
私も全く知らない下赤塚の芝蘭さんと言うお店です。
福しんラーメンしか知らない私にとっては、新潟出身のお前が何でそんな店知ってるんだ!という驚きも同時に感じました。
少し高級なお店でしたが街なかに溶け込んでいて地元民に愛されているのだなぁと味と客層と雰囲気で感じました。
四川風なだけにそこそこ辛さもありどのメニューも大変美味しかったです。
大食漢の妹もご飯が進み、私はただただ圧倒されただけでしたが味も値段も満足なお店でまた来たいお店でした。
尚、ネット予約など出来ないお店ですので出たとこ勝負なので、満席の場合は諦めて帰るか?気長に外で待つか?の2択なのでその覚悟でご来店下さいませ。
夫婦二人で運営されているみたいですので、厨房はご主人1人なので、多種目の料理を頼まれる際にはそれなりの時間がかかるので、その辺もご承知おきいただければ幸いです。
土曜日のランチで利用!四川料理を謳ってるので麻婆豆腐定食を大盛➕アイスコーヒー付で頼んだ!まず、大盛なのに米が?周りの人の大盛りより確実に少ない?言うのも面倒なのでスルー次に、意表を突かれる甘さの搾菜でおかずにならない!主食の麻婆豆腐はしょっぱ辛いだけで深みも何も無い代物でガッカリ。
隣の席の女性がキレ気味でコーヒー未だですか?と催促。
案の定、私にもコーヒーが出て来る事も無く、お冷の補充もないまま店を後にしました。
唯一の良い所は、PayPayをはじめとする電子マネーに数多く対応してる事くらいですかね?中年のおばさん2人がフロアーを担当してますが正直ダメです。
陳麻婆豆腐セットは、丼に入った麻婆豆腐がボリューミー!美味いのですが、大辛ということで確かに辛い!少々辛すぎでした(汗)。
辛さが苦手な人は普通の方をお勧めします。
11月の平日。
フカヒレの姿煮のせあんかけご飯を注文。
麻婆豆腐が人気らしいけど、こっちの方が興味あるー!フカヒレ自体特に味があるわけではないので、美味しさの決め手は餡と食感。
こちらは1800円のフカヒレなので厚みはありませんが、餡の味も美味しく口の中に入れると、フカヒレの繊維がちゃんと感じられます。
搾菜は、ちょっと透き通っていて甘い味つけ。
いつもの搾菜とはあじも食感も違います。
シュウマイはお肉たっぷり大粒が2個。
辛子だけでも美味しくいただけます。
お店の人気メニューの麻婆豆腐も食べてみたかったので、ミニ麻婆豆腐300円も注文。
ネギと挽肉たっぷりで、辛みはそんなにない。
油が多いので私的にはミニで十分かな。
平日1時過ぎ、いったん客がひいた感じでしばらくすると満席になりました。
今度は五目麺とミニ酢豚ライスセットを食べてみようと思います。
接客の事が色々書かれていますが、特に思う事のない普通の接客でした。
ひさしぶりの訪問。
陳麻婆豆腐はほんと美味しくて、最高でした。
最近辛いものが流行り、辛いだけのものを多くみかけますが、ここの陳麻婆豆腐は辛味と痺れと旨味のバランスが絶妙です。
フカヒレあんかけご飯もおいしかったです。
美味しい中華を食べたいならここ!ランチ🍴でよく行きますが、何を食べてもハズレが無いです♪麻婆豆腐が絶品ですが、その他の料理もオススメです。
全般的に味が濃い目なので、シェアする事も良いかと思います。
^^ランチの麺類は定食にも出来ますし、その他のランチもセットメニューを2種類から選ぶ事が出来ます。
コロナ対策もアルコールと空気清浄とアクリルの衝立とキチンと対応されていいるイメージです。
ランチ🍴はコスパが良いので、お試しされてはいかがでしょうか⁉︎^^繁盛しすぎて、並ぶ事になるのは避けたいところですが^^;
おせちとチャーシューを予約して買いました。
どれもとても美味しく豪華。
チャーシューも最高です。
ここの麻婆豆腐は最高だけど海老チャーハンも美味しかった。
ご馳走さまでした!
基本的にどれを頼んでも美味しい。
マーボーが個人的にはおすすめ!
中華料理が食べたくて入りましたがご飯大盛り400円、オススメの料理一品で1600円貧乏人には辛いお店でした味は美味しいのかな?自分には本格、中華料理は苦手だとわかりました。
(以前の口コミが消えていたのですが)数年前、「赤塚No.1の中華料理屋」の評判を聞きつけてランチで何かを食べた時、「全料理冷えてて味も薄め」とガッカリした覚えがあります。
しかし、今日たまたま近くまで行ったので・チャーハン・麻婆豆腐を食べてみたら、・チャーハンは卵ふんわりいい炒まり具合・麻婆豆腐は辛い中にも旨味もあってご飯のおかずにピッタリ多分下赤塚で一番旨い麻婆豆腐と、噂通りの美味しさでした。
ランチ定食以外の料理は高めですが、今後もたまに通いたい、もっと別の料理も食べてみたくなりました。
陳麻婆豆腐と冷やしサンラー麺を頂きました。
陳麻婆豆腐は激辛と記載ありましたが、辛いだけでは無くキチンと味噌の旨みを感じることが出来ます。
また辛さも下品な辛さでは無くちゃんと味わって食べられる辛さなので丁度よいです。
冷やしサンラー麺は、見た目辛そうですが、辛さはほぼ無く、程よい酸味が食欲を掻き立てます。
3月までの限定とのことですが、期間限定が惜しいです。
四川ベースの中華料理 陳麻婆豆腐や成都式汁無担々麺も美味いが、黒板メニューの本日のお勧めが美味い!
赤塚にある中華料理屋さん。
麻婆豆腐もおいしいですが、坦々麺が絶品。
また、夏季限定の冷やし坦々麺はさらに絶品。
毎年夏に必ず食べに行きます。
麻婆豆腐で有名な芝蘭のランチに行ってみました!四川麻婆豆腐のAセット(900円)、ご飯大盛りで頼んだら、茶碗2杯分以上来てびっくりしました。
大盛り頼む人は覚悟してください。
麻婆豆腐は結構辛め!とても美味しいけど、辛いのが苦手な人には辛いレベルかもしれません。
セットでは杏仁豆腐かコーヒーを選べます。
僕は杏仁豆腐にしまして、めちゃうまだったのでオススメですよ!
言わずと知れた麻婆豆腐、汁なし坦々麺の名店のこちら過去何回か行ってますが、麻婆豆腐がたまらんやつです。
住宅街にある本格的な中華料理が全て美味しかったです。
このようなお店が、少なくなっているのでは?創作エビチリグラタンも美味でした。
値段はやや割高だが、本格的な中華料理が池袋も含めた成増界隈で食べられるのは有り難い。
一流ホテルやデパートにある中華料理店を複数利用してきたが、個人的には過去の高級店を含めても一、二位を争う美味さだと感じた。
味が濃いめなのも中華料理料理らしさとして評価したい。
赤塚にしてはランチ価格は高い。
名物陳麻婆は美味しく量もたっぷり。
コインパーキングも近くにあるので車でのアクセスはよい。
駅からは若干遠いかも。
陳健民の流れを汲む麻婆豆腐や汁なし担々麺が絶妙です。
ランチで担々麺頂きました。
胡麻の風味が効いていておいしかった。
餃子は普通だった。
美味しいが接客に難。
また、店の形が特殊な感じで落ち着かないのは事実。
チー蘭、故初代オーナーシンジさんはチュウボーですよ、に出ていました、陳建一さんとは友達でした。
細目の麺で辛旨の担々麺。
五目餡掛け焼きそばも美味。
水餃子もお勧め。
クラシックが流れる店内。
平日の夜のせいか静かで落ち着けます。
坦々麺がお勧めのお店。
ですが、ここで食べたホイコーローが忘れられません。
やたら味が濃かったり、辛かったり、ということは全くなく、どちらかというと甘みと味噌の香ばしさが口の中に広がり、他の店では味わったことのない素晴らしい美味しさです。
とても美味しかった。
料理が出てくるのは少し時間がかかった。
芝蘭パフェというのがあったがパフェというほど大きくはない。
味はとても美味しい。
本格的な麻婆豆腐です。
かなり辛いのですが、くせになる美味しさ。
このクウォリティでこの値段は相当お得です。
日曜日の開店直後に行きましたが、12時前にはほぼ満席でした。
名前 |
芝蘭 板橋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3939-4465 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
水曜日の20時頃来訪、客は私だけでした。
穏やかな店員さんの対応、説明もよどみなく。
陳建一さんのお弟子さんの店だそうです。
中華料理よろしく出てくるのが早い。
中華料理は提供される時間が短いほど美味いというジンクスがありますが違わず味はしっかりしています。
そして町中華というよりは上品な本格中華、一見濃いめの味付けでもコクの深さや一辺倒ではない素材の味がしっかり利いています。
大満足でした。