君の名は、の映画で人気が出たスポット。
狭い路地の住宅街の一角に階段と緑がある神社で、古くからとても由緒のある神社のようです。
有名になったのはこの神社の男坂が大人気アニメ映画「君の名は。
」の聖地となってから。
若い人から外国人までたくさんの方が聖地巡礼で訪れています。
聖地としてもアリですが、とても趣のある境内、都会の喧騒を忘れさせる静かさ、とても素敵な空間が広がっていました✨
6月平日に訪問。
階段で写真や動画たくさん人がいました。
空いてると思いましたが意外と多く外国人も多かったです。
映画の聖地巡礼と言う習慣は素晴らしいと思います。
映画君の名はで知られている場所ですが、こちらは江戸時代には四谷総鎮守の天王様として信仰を集めました。
主祭神は須佐之男命(須賀大神)、宇迦能御魂命(稲荷大神)です。
境内は広く、本殿は立派な構えをした由緒ある神社です。
Googleマップで行ったらルート案内が適切ではなくない道を案内されたりで看板を頼りに行ったらすんなり辿り着けました。
神社はこじんまりとして社殿もなかなかでした。
社殿から向かって左側に社務所が在って御朱印も書置きだったけどいただけます。
新宿区四谷須賀町に鎮座する神社。
読みは「すか」ではなく「すがじんじゃ」。
近年アニメ映画『君の名は。
』の舞台となったことにより聖地と化し賑わっています。
鉄道での最寄りアクセスは、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅ですが、起伏のある地に建つため、アプローチの仕方によっては男坂と呼ばれる急階段を登ったり平坦道なまま到着できたりする不思議な神社です。
駅からの道には随所に『須賀神社 参道』と細かな案内が出ているため初めてでも安心です。
特に須賀神社公園の入口付近にある男坂から見下ろす街並みは『君の名は。
』のラストシーンでも有名な撮影スポット。
訪問時は外国人も衆かったです。
境内各所には大きな桜の木が植わっており、開花シーズンには満開の桜が歓迎してくれます。
トイレは須賀神社公園という隣接する小さい公園に公衆トイレがあります。
おみくじ、御朱印は本殿横の御札授け所まで。
情報は2023年3月時点。
四谷の静かな住宅街に鎮座する緑豊かな神社。
もともとは稲荷神社で、今の赤坂、一ツ木村の鎮守として清水谷にあったものを寛永11年に江戸城外堀普請のため当地を替地として拝領したと伝えられています。
毎年6月に行われる御祭礼は、古くは四谷の「天王祭り」といわれ、江戸の五大祭りの一つとして有名でした。
社名の須賀とは、須佐之男命が出雲の国の簸の川上に八俣の大蛇を討ち「吾れ此の地に来たりて心須賀、須賀し」と言った故事に基づき名付けられたそうです。
アニメ映画「君の名は。
」クライマックスシーンのモデルとなった場所。
聖地巡礼で訪問するファンが多い。
たどり着くまでは急坂を越える必要がある。
敷地内にトイレ有り。
君の名は、の映画で人気が出たスポット。
近くに来たので寄りました。
小さめの神社ですが、綺麗にされてるなと感じました。
2022年1月30日参拝須賀神社は新宿区須賀町にある神社で四ツ谷総鎮守とされています。
ご祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)と宇迦能御魂神(うかのみたまのみこと)です。
こちらの神社は映画「君の名は」のとある場面で使われているとのことで有名だそうで、全く知らずに訪れたのですが、後でGoogleの口コミで知ることができました。
私も映画見ましたが全く気が付きませんでした。
これ以外には三十六歌仙絵(さんじゅうろっかせんえ)という新宿区の指定有形文化財を所蔵しているということで、機会があれば一度見てみたいと思いました。
ということで勉強不足でしたが今度は改めて映画を確認してから再訪しようかと思います。
服部半蔵のお墓に手を合わせ、お岩さんの縁の地へと急峻な坂をつんのめる様に下り、谷底の道を歩いていると、左手の方に延びる小道の先に石段が見える。
神社かなと思って近づくと須賀神社との名前。
祇園様を素通りする分けには行くまいと、割と急な石段を登る。
境内は年末年始の準備で慌ただしい感じであったが、地域の信仰を集めていることがわかる。
言うまでも無いですが、映画「君の名は。
」のキービジュアルで描かれている聖地巡礼スポット。
一度は来ようと思って漸く来れましたw四ツ谷駅から外苑や新宿に抜ける時それ程高低差を感じなかったけど、結構な谷に成っているのが道中分かり、あの独特の景色を生んでいるのかと思います。
境内は狭く地元の方が参拝する感じです。
本殿のライトアップと社務所の紅葉が綺麗でした。
帰りは四谷三丁目駅方向を行きましたが比較的平らな道でした。
君の名はの映画の聖地巡礼で行ってきました平日は誰もいなくてゆっくり写真撮れました✨
◾️ 須賀神社 (新宿四谷)映画「君の名は」でラストに出てきた神社です。
海外からも熱心なファンの方々が登場した階段を撮影していました。
ご祭神:須佐之男命(すさのおのみこと)宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
「君の名は」のラストシーンの階段が近くにある神社。
四谷三丁目駅から徒歩7分とあり看板も曲がる所にあるため迷子にならずにスムーズでした。
御朱印をいただきましたが書き置きのタイプでした。
パワーのある神社なのか??写真が白く雰囲気のある感じに撮れてしまいました。
君の名はで有名な階段が近くにある神社。
三十六歌仙絵(複製・新宿ミニ博物館掲示板・ヒストリアで観た斎宮女御もじっくり拝見)も見学出来るし、大黒天さまや火消しのく組だったんだと見所満載。
拝受した日の御朱印は見開き書置きで500円でした。
小綺麗な神社です。
風通しもよく、鳥の囀りが聞こえます。
周囲は昔ながらの住居区画が残っているようで到着するまでに迷いました。
追記です。
近くの坂に人だかりが出来ていたので調べた所、映画「君の名は」のワンシーンのモデルになった階段があるようです。
映画「君の名は」で有名になった神社だけどいたって普通の作り。
そこまで大きな神社じゃないけど調べると結構なご利益があったりこの地域では大きなお祭りを開いたりと慕われている神社。
地元の人たちに大切にされているのが分かります。
初詣は大賑わい。
須賀神社があるのはJRの四ツ谷駅から徒歩十分ほどの場所に須賀町という場所で、住宅地の中にあります。
2016年、須賀神社を一躍有名にしたアニメ映画が公開されました。
それが新海誠監督の「君の名は。
」です。
君の名は。
の映画ポスターだけでなくストーリーのラストで主人公の滝と三葉が再会を果たしたあの場面に登場したのは須賀神社の敷地にある階段通称「須賀神社男坂」が使用されました。
名前 |
須賀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3351-7023 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
最寄り駅 JR四ツ谷駅より徒歩で10分位拝観料は無料 トイレ無し主祭神須佐之男命宇迦能御魂命須賀神社の始まりは寛永11年(1634年)、赤坂一ツ木村(一ツ木)の清水谷にあった稲荷神社を江戸城外堀普請のため四谷に遷座したことであるとされる。
別当寺は稲荷山福田寺宝蔵院。
寛永14年(1637年)、日本橋大伝馬町の鎮守として神田明神摂社(天王二ノ宮)に祀られていた牛頭天王を合祀したことにより江戸時代には「稲荷山宝蔵院天王社」「稲荷天王合社」「四谷牛頭天王社」と称されていた。
との事です。
神社の参道に階段があり新海誠監督の映画「君の名は」で使われたとされ結構前の作品のはずですが今でもこの階段を目的に写真を取っている人もいましたので気を付けて下さい。
とは言え、江戸初期からある四谷の総鎮守なので三十六歌仙絵巻などの奉納があり新宿区有形文化財に指定されています。