武蔵野音楽大学近くのネパール料理店。
創作ネパール料理 スワタントラ / / .
日曜日にオープン時間に伺いました。
前日夜に「スパイスの効いたカレーが食べたい」と話していたのですが、これこれ!というカレーでした。
程よい辛さと、辛さだけではないしっかりとしたスパイシーさがあります。
最寄りは新桜台駅だと思いますが、江古田駅からも遠くないかと。
オーナーシェフの人柄に癒される、雰囲気のよいくつろげるインド・ネパールカレー屋さんです!美味しい辛さとはこの事かとチキンカレーを頼んだ時に納得しました!オススメはヨーグルトカレードリア。
あと優しい甘さのチャイ!たまに貸し切り営業の時があるので、心配な場合確認した方がいいかもしれません。
ここのカレーは今までで一番です。
味ももちろんマスターの素敵な人柄や店の雰囲気も素敵で居心地がとってもよくてゆったりとネパール料理に浸れます。
私のオススメはいっぱいあるのですがチキンティッカとビルヤニ丼という炊き込みご飯にネパールのオクラカレーをのせたものです!(16穀米に変更)美味しくてヘルシーで食べごたえ抜群でした(^o^)v
16雑穀のカレーをいただきました。
具材はたけのことジャガイモがごろごろ、写真よりもずっと食べ応えがあり、スパイスも効いてとってもおいしかったです!そしてパクチーがまたいい味出してます。
食後のコーヒーまでついて大満足。
マスターはネパールで修行してらっしゃったとのこと。
つぎはまかない飯をいただきたいです!
武蔵野音楽大学近くのネパール料理店。
お昼に、店主のカオルさんの名前を冠した料理「カオルのまかない飯」を注文。
長粒米のターメリックライスにアーモンド。
大根、キャベツ、じゃがいもなどのネパールカリー。
上にはチキンティッカ、ゆで玉子、刻んだトマトとパクチー。
豆サラダつき。
カリーはベジなのでおだやかな味ながら、スパイスしっかり。
チキンティッカも美味。
まさに完全食のネパール風カレーライスですね。
食後にコーヒーもいただいて、かなり満足。
このご時世だと家族で夜に来るのはむずかしいので、休日の昼に来られたらと思います。
珍しいネパール料理のお店です。
ネパールに修行に行かれてたご主人が1人できりもりされてるお店です。
料理が出てくるのには少し時間はかかりますが、店内にネパールやインドなどが題材の書籍が沢山あるので問題ないと思います。
料理はどれを頼んでも美味しいです。
私の1番のオススメははちみつチーズナンです。
スイーツ感覚で必ず食後に頼んでます。
シェフが作る、ネパール料理は全て美味しい〜〜ネパールの餃子?モモやら、酸っぱいカチュンバルなんでも美味しい〜とくに、この時期の竹の子サブジは最高毎年の楽しみ。
店主さんの創作料理がとても食べやすくて美味しいです。
野菜たっぷり、スパイスの効いたあっさりカレー。
食後の紅茶も相まって、爽やかな気分で店を出られました。
ネパールカレーとのことで、よくあるインドカレー屋とは違ったタイプの本格カレーを食べてみたい方にオススメです。
いまだけ食べれるオクラと十六穀米のカレーがめちゃおいしいです。
アットホームな雰囲気で美味しいネパール料理(シェフは現地で料理修行してます)を、この近辺で食べるならここです!
美味しいです。
オリジナルのネパール巻、最高です!
いわゆるカレーだけじゃない、本格的なインド・ネパール料理が楽しめます。
そして、辛くない料理も多いです。
パクチー関係の料理も多いので、パクチー好きの方はぜひ。
いわゆるカレーだけじゃない、本格的なインド・ネパール料理が楽しめます。
そして、辛くない料理も多いです。
パクチー関係の料理も多いので、パクチー好きの方はぜひ。
あんまりおいしくなかった。
Really delicious Nepalese food. The chef's original dishes are great. Good for vegetarians. Features many organic vegetables!
名前 |
創作ネパール料理 スワタントラ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3948-1012 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチで訪問。
ビセスタールをいただきました。
ネパールにいったことはありませんが、店内の曼荼羅のポスターなどを眺めていると現地にいるかのような気持ちになります。