先生が疾患について詳しく説明してくれる。
他の病院で原因不明と言われた皮膚病を診てもらいに行きました。
診察は丁寧で原因不明と言われて不安になった心まで治療していただいたように思います。
先生には長生きしてほしいです。
神様みたいな先生って書いてた人の口コミ、その通りだなと思います。
受付の方も優しい対応で、ありがとうございました。
美容院で使った薬剤で初めて全身の痒みと息苦しさがあり、「今日受診できませんか?」と電話したところ、一番最後の枠で入れてもらえました。
お盆休み前の最終診療日だったとは知らずに電話してしまいましたが診てもらえて有り難かったです。
15:15の予約で診察は16:35くらいでした。
皮膚科はどこも予約しても待つことになるのはわかっていたのでそこは然程気になりませんでした。
ですが、全身の痒みと息苦しさがあったと伝えたにも関わらず「頭皮が少しかぶれています」としか言われず、不信感を感じ、「はじめての痒みと息苦しさを感じたのに何もないということですか?このまま同じ施術を受けて問題ないということですか?」と言ってやっと「アレルギー検査をしたいなら血液からは食べ物や花粉のアレルギーしかわからないので大学病院に紹介状を書きます」といってくれました。
「パーマ剤などでアナフィラキシーショックが起こることは滅多にないので」と言われましたが、実際素人でもわかるレベルのアレルギー反応と呼ばれる症状が出ているにも関わらず「滅多にない、かぶれているだけ」と言われたのが引っかかりました。
コロナ禍以降紹介状を書いてもらえないとかかれない大学病院が殆どなので、紹介状を書いてもらうために行ったと思って我慢します。
補足:後から読み直して自分で気になったところを追記します。
アレルギー症状が出ていたにも関わらず皮膚科を選択したのは、最初の症状として頭皮の熱っぽさ、かぶれ、頭皮以外の身体の痒みが出ており、美容師にも「取り敢えず皮膚科に行ってみて」と言われたからです。
現在紹介状を書いて頂いた病院の皮膚科にかかっていますが、アレルギー検査をしたところ流通しているブリーチ剤の主成分に引っかかり、主治医から「次やったらショック症状確実に出ますよ」と断言されました。
確かに症例は少なく、論文もあまりないとのことでしたが「滅多にない」の一言を鵜呑みにしないで良かったと思っています。
予約しても1時間は待たされます。
来院時の案内等は基本ありません。
受付にも人はおらず、受付の箱に診察券を入れてひたすら待ちます。
診察の内容はともかく、予約制であるならばスケジュール管理はしてほしいです。
小さい頃はよくわからない粉瘤のようなものの処置やイボでお世話になりました。
大人になってからぶつぶつが出て、診てもらったところ、ジベルばら色粃糠疹だねと、一分ほどで結論が出て、待つ時間が長いけど不安が吹っ飛びました。
地元の優しい先生で、名医なので全国から患者さんがきていていつも混んでいます。
素晴らしい先生です。
ホントこの先生の処方は他の皮膚科医とは違い抗生物質ばかりに頼らないで的確な処方をしてくれます。
待ち時間は長いですが丁寧に診断して頂けるので待ち時間は仕方ないです。
適当に診断して金儲けの医者よりよっぽどいいです。
本当に分かりやすく丁寧です。
ありがとうございました。
がっかり…わざわざ来たのに夏季休診。
なんのためのネット?定休日以外の休みはちゃんと書いてください。
無意味な時間を使ってしまいました。
名医だと思います。
疥癬にかかってしまい近所の皮膚科にいろいろ行ってみましたが、原因不明でかゆみ止めを出されるだけ自分で徹底的に調べ疥癬と症状が酷似していたので、近所の皮膚科に伝えた所「うちじゃわからないから」とこちらの紹介状をいただきました。
すぐに皮膚の一部を取ってもらい顕微鏡で確認してもらった所、やはり疥癬でした。
ストロメクトールと言う内服薬を飲みすぐに解決。
診療時間は何故か夜からで自分は診察が終わったので夜中の1時でした。
診察の順番が近づいてくると自動で電話してくるシステムがあり便利です。
ただ住宅街なので近くに時間潰せる施設は少ないです。
皮膚科の医師はかなりご高齢と見受けられますので長生きしてほしいです。
先生は診療がとても的確で、一部の医師にありがちな横柄、人を見下すところが全くなく、気さくで楽しく楽しく色んなことを教えてくださいます。
ですが先生お一人で深夜まで患者1人1人に時間をかけて診察されているので、本当に混みます。
自分が診察待ちのときに、たまにものすごく長く話している人がいて、大笑いしている声などが診察室から聞こえると苛立ってしまいます。
とにかく先生お身体を大切にされてほしいです。
稀に見る名医です。
主人の10年治らなかった皮膚の痒みと赤みが1週間で治りました。
その場で菌を採取し顕微鏡で確認して適した薬を出して頂きました。
勘で出しているのでは無い分、成果は正直です。
その分平均20分くらい診療に時間がかかるので、受付時間が19時以降だと呼ばれるのは深夜の可能性もあります。
16時に受付に行きましたが、それでも前に数人並んでおり呼ばれたのは19時をまわってました。
他の方が水いぼの割り込みの事を書いていらっしゃいましたが、子供が水いぼになり通ってました。
麻酔テープを貼った時間を伝えて事前に連絡をすると来院時間を教えてくれるので、その時間に行けば処置をして頂けます。
他の方の割り込みになってしまい申し訳ない気持ちもありますが、親としては助かってます。
子供にもとても優しく、楽しい治療をして下さいます。
アトピーが暴発して診てもらいました。
19時頃受付して、診察は25時でした。
塗りやすいオリジナルブレンドの薬を出して頂き、だいぶ落ち着きました。
有り難いです。
一人一人の診察時間が長いぶん、しっかり診てくれるのですが、やはり時間が遅くなるので、交通手段が無いと難しいかと…。
夜間診療、ほぼ完全Web予約制の変わったシステムの病院で、仕事が終わった後に行くのに都合がいいです。
先生はかなりご年配の方で、診察に時間をかけすぎるくらいじっくり診てもらえ、薬の説明も丁寧にして頂けます。
医者にありがちな偉そうなところがないので、とても通いやすいです。
おじいちゃん先生ですしっかりと説明してくれてとてもわかりやすいです。
水曜日日中は予約もありますが、通常は18時から診察で、受付は17時からです。
17時前から並んで受付をしても、診察は20時とかあるので、気長に待つ必要があります。
順番が5人前になると、電話やメールでお知らせしてくれます。
順番にいないと飛ばされますが、到着を知らせると、急患がいない限り次の順番で診察してくれます。
火傷などの急患は次の順番で診てくれるようです。
web予約も出来ますが、18時から受付なので、22時以降の診察になる事が多いようです。
帰宅が遅い人にはwebで予約して行けるので、凄くおススメです。
先生が疾患について詳しく説明してくれる。
治りも早かった。
診療時間は書いてある通りですただ予約システムを採用しているため、診察を受けるまでに時間がかかってしまいますので、お急ぎの方はやめておいた方が良いでしょう。
日中お仕事をされてる方はめちゃめちゃオススメします!!先生はものすごく丁寧な方で施術、説明等ひとつひとつ丁寧に教えて頂けました!かなりオススメな皮膚科です。
平日は午後18時から診察で、17時から受付が出来ます。
受付開始の直後17時に予約して前に16人の予約がありましたが、私が診察されたのは夜22時半で相当待たされました。
私の前に待っていた患者の方は、あまりに遅く診察後に怒るように帰って行きました。
医者の方は80歳くらいのおじいちゃんで、既に所持していると伝えても無理に薬を買わされそうになり大変でした。
診察も現代に合わない古臭いもので、終始不安と不満が溜まり、とても疲れました…
先生が患者1人1人に丁寧に診察してくれます。
ただ、その分待ち時間は長いです。
また、呼ばれる5人前になると電話かメールで呼び出してくれるので、助かります(自分で設定します。
名前 |
ばば皮ふ科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3957-0102 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自分は粉瘤という病気で見てもらいました。
他の皮膚科では全くよくならずに口コミをみてここに決めました。
診察は待ちます。
ですが腕は確かです。
まず丁寧に診察してくれて、自分の病気についてわかりやすく教えてくれます。
とても感動しました。
また夜遅くまで診察してるのでびっくりしました。
診察後、薬が医院内で処方されます。
薬局まで行かなくてもいいです。
診察後はすぐ病状がすぐ回復しました。
これからもここに通うつもりです。
本当にありがとうございました。