インターホンでお呼びすると丁寧にご朱印の対応をして...
御朱印をいただきました。
手書きで丁寧に対応していただきました。
正面の門が閉まっていましたが、手で開けられました。
社務所にはインターフォンを押してくださいとの貼り紙がありましたので、押してみると宮司さんが対応していただきました。
中井駅南口から細い道を縫うように歩いて7分。
住宅街に埋もれたような小さな神社。
富士塚を見にいきましたが、他の方のクチコミにもあったように狭い境内は併設された幼稚園の園庭となっていて、園児たちが元気よく遊んでいます。
そこに立ち入るのは不審者に見られそうでめちゃくちゃ入りづらい……( ̄_ ̄;)平日の参拝・登拝は諦めました。
日曜日に再訪。
境内は静か。
神社の方がいらっしゃったので挨拶をして中に入りました。
本殿と笑福稲荷神社を参拝後、左奥の富士塚にも登拝させていただきました。
右奥に北野神社と足王神社・道祖神社などもあり、小さいけれど良い神社でした。
*道筋は下落合駅(南口)からの方がわかりやすかったです。
今年のお正月、氏神様に初めてご挨拶出来ました(30うん年にして)なんてステキな神社なんでしょう!今後とも宜しくお願いいたします( ´∀`)/~~
境内に幼稚園があり、着いた時はちょうど終わったみたいで、お母さんに手を引かれたカワイイ園児たちがいっぱい手を振ってくれました。
門を閉めようとしていた方にお参りしていいか訊ねたところ、中に通してくれて、御朱印にも快く応じてくれました。
ただ普段は門が閉まっているので、確かに入りずらいですね。
この上落合富士は早稲田通りと山手通りの交差点近くにあった浅間神社が昭和2年、道路建設のため浅間神社は月見岡八幡に移されることにななりました。
見岡八幡社の境内には新たな富士塚が築かれる事になりましたが、富士山の黒ボク石が仕様されています。
富士塚は浅間神社の裏手にあり、今は樹木が茂って全体像が見えにくくなっています。
あまり日が当たらない所に建造されているので苔が多く、味がある風合いになっています。
旧地に築かれた富士塚に比べると小さくはなったらしいですが、全体の形はあまり変わっていないようで、大天狗小天狗の石像も浅間塚から引き継いだものです。
足場は非常に狭く、頂上に登ると狭さでちょっと高い所にいるなと感じます。
東京の富士塚年表では、上落合富士は昭和2年の築造になっていますが、富士講によって新たに築かれた塚を富士塚と呼ぶという点から、昭和2年の築造と表記されています。
訪問時、神社の方が境内にいらしゃって、登拝の許可を貰い登りました。
幼稚園の為か?門が閉められている。
入って良いのかわからない。
何か表示していただいた方が良い。
狛犬は、慶応元年(1865年)に制作されたと記されていた。
2021年から、156年前に作られた。
神社の名前から月の柄のお守りが売ってる。
オシャレ。
幼稚園があって入れない。
なんなんだこの神社。
絶対良い神社なのは境内に入らずとも分かる!♪だけど幼稚園と併設で入りにくくて入れなかった(泣)また土日に伺います!
月見岡八幡神社。
西武新宿線、中井駅から徒歩で10分ほど。
敷地内に幼稚園?併設。
あいにく門が閉まっておりましたが、神事は行われているようです。
外から「富士塚」のようなものが見えましたが、詳細わからず。
地元の月見岡八幡神社で初詣⛩有名なところは人混みで大変💦なんと、裏に富士塚もあり、元旦にこの富士山を登頂しました😊
住宅街の一隅にある、かつては地縁共同体の要として機能したであろう神社。
小ぢんまりとはしているが、往時を窺える雰囲気がある。
6月に行きました。
平日の15時くらいに訪れると、まだ締め切るには早い時間だと思うのですが、境内への門は閉ざされていて、御朱印はおろか参拝すらできない感じでした。
保育園?が隣接されていて、子供たちのはしゃぐ声などは聞こえてましたし、今のご時世そういうところに大人が勝手に入って、職員に聞くのも誤解を招いても嫌なのでそのまま退散しました。
が、ちょうど同じ時間に女子大生らしい若い女の子2人組も来ていて、この子たちも御朱印貰いに来て困惑してるのかな・・・と思って、とりあえず、別の社務所なり入口があるのかと周囲をぐるっと回ると、1周してきた頃にはその子たちはいつの間にか境内に侵入し、中でキョロキョロ何かを探していました(笑)だから、神社の人に招かれて入ったわけではなさそうな雰囲気でした。
先ほども書いたように門は閉ざされていたのですが高さが膝くらいまでしかない門なので、越えようと思えば越えられるんですよね。
その子たちはその後、無事に参拝できたのかどうか気にはなりましたが、中に入れないところで時間潰してもしょうがないので次に移動しました。
地味だが、素晴らしい富士塚が有ります。
低い門があり、閉まっているかと思いましたが入れる神社です。
冨士塚 庚申塚 お稲荷さんが集まっているので希少です‼️
保育園が併設されていて境内が園庭・・・といった感じです。
日曜日に行った時は、門が閉まっていました。
例大祭でも御朱印を頂けた神社。
授与所らしきものは見当たらないので社務所玄関を訪問、書き人:宮司様。
大祭2日目 2016年09月04日 15:00。
神輿渡御の間も社内に居られる様です。
家族経営的な普通規模、普段の対応は不明。
普段は静かな神社ですが、夏祭りは賑わいます。
近くの駄菓子屋さんは有名です。
保育園が併設されている。
門は手で開けられる。
お邪魔させていただくという謙虚な気持ちと態度でお参りすることが大事と思う。
お参りした後はいつも善い事が。
いつもありがとうございます。
2016/12/17拝受 幼稚園を併設しているので防犯上大鳥居は黒い鉄の門で閉ざされている。
しかし施錠されていないので、手を伸ばして解錠すれば中にに入れる。
園児さんたちの安全のためなので理解しよう。
また、平日に訪れる際は園児さんたちもいるので配慮して参拝したいものだ。
有り難く御朱印を頂きました!
名前 |
月見岡八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3368-3939 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
幼稚園と一緒になった境内はとてもキレイに手入れされて社務所は閉じていましたが、インターホンでお呼びすると丁寧にご朱印の対応をしていただきました。