煮干しラーメンの名店「児ノ木」を訪問。
カウンターから見える煮干しのだしがらから食欲をそそります!煮干しをふんだんに使ったスープは、魚介の旨味が凝縮されています煮干しの持つ自然な甘みとコクが、深い味わいを生み出します煮干しの風味が前面に出つつも、他の食材とのバランスが絶妙です。
過度に強すぎず 確かに其処にいる煮干し!煮干しの香りがスープ全体に広がり、一口ごとの香りが素晴らしい煮干しラーメンには、特製チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉などがトッピングがいいですね!
人気の煮干しラーメンの専門店。
食べログラーメン百名店5年連続らしい。
背脂入り太麺の新潟燕三条系の煮干しそばや煮干しまぜそばもある。
純煮干しそばは、一般的な淡麗系煮干しラーメンと濃厚系煮干しラーメンの中間ぐらいの味付け。
麺量は純煮干しそばは細麺130g。
背脂煮干しそばは太麺170g。
和え玉は130g。
純煮干しそば&鶏油和え玉で合計1300円。
クレジットカード決済などできるのが便利。
出汁4大メジャーといえば、カツオ、昆布、椎茸、煮干しか。
中でもカツオと昆布は頭一つ抜けてる。
昆布は頭がないのにすごい。
そんな出汁界の勢力図に異変を起こしたのはラーメンだと思う。
煮干しの需要を拡大させたのは煮干しラーメンの流行だ。
強力な後ろ盾を得た煮干しは、まさに水を得た魚。
児ノ木というこの店は、通常の店の3倍の煮干しを使う。
親切な説明書き。
やり過ぎ注意っていうけど、3倍も使ったらえぐみが心配というのは杞憂。
3倍使うとこんなに凄いやつになる。
調理の仕方にも工夫があるんだろうけど。
煮干しの大群の力は半端じゃない。
これは危険なラーメンだ。
汁をぜんぶ飲んでしまいそうになる。
和え玉は、鶏と煮干しが選べる。
煮干しをべた褒めしておいて、鶏を選ぶという恩知らず。
煮干しにとって大のお得意様。
だけど煮干しにとって幸せかどうかは別だけどな。
-----土曜日10時39分着(11:00 open)並び3人着丼11時10分※2分くらい早く開けてくれた------特製純煮干しそば:1080円和え玉(鶏油):250円。
特製純煮干と和え玉をいただきました。
自然な感じの煮干スープ。
オイルは多めですが、薬味のネギが良いアクセントで美味しくいただきました。
麺はプツンとした食感です。
和え玉には醤油ダレが付いていて、そのままでもおいしくいただけます。
残ったスープに投入すると、より濃い味わいで最後まで美味しくいただきました。
特製背脂煮干しそば和え玉平日20時並び無し。
燕三条系を研究された〜という予備知識で入店。
煮干し効いたスープに背脂は合いますね。
くどくなったら箸休めに玉ねぎ。
美味いです。
中太ちぢれ麺がこれまた美味い。
油そば風の和え玉も2種のチャーシューも美味。
スタッフさんも優しい良店。
ご馳走さまでした。
券売機で背脂煮干そばと和え玉を購入し席につきます。
あとから続々とお客さんが入ってきますね、さすが人気店。
そして待つこと数分で着丼。
まずはスープを一口。
煮干し感たっぷり、エグミなし、ややビター、塩分はそこそこ高く旨みがしっかりでています。
これはいい。
麺は菅野製麺所の中細ストレート麺。
低加水でパツンパツンとした食感。
量は150gくらいでしょうか。
具材はたまねぎ、のり、チャーシュー。
チャーシューは薄切りで大きめのものが2枚で薄い味付け、柔らかくしっとりしたタイプで肉の旨みがしみだしてきますね。
そしてタイミングを見計らって和え玉をオーダー。
まず和玉をそのままでいただき、その後つけ汁につけてずるりと。
そしてつけ汁にドボンといれて一気に食べ干します。
旨かった。
中華そば児ノ木(ちごのき)さん。
煮干し出汁にこだわったラーメンで純煮干しと豚骨スープとブレンドした背脂煮干しの2種類あります。
いただいたのは特製純煮干しラーメン、1150円。
海苔と味玉、豚と鳥の2種類のチャーシューがトッピングされてます。
純煮干しは魚介の旨味たっぷりですが魚の風味が強すぎてちょっと苦味もあるので、苦手な方には背脂煮干しがオススメです。
油そばもあります。
場所は東西線の落合駅から早稲田通りを小滝橋方面に5分ほど。
ちょっと分かりにくいのでお気をつけください。
平日でもお昼時はかなり混んでます。
ラーメンTOKYO100名店「中華そば 児ノ木」さんです。
東中野駅を出て徒歩8分程の場所にお店はあります。
並びがある場合、食券は買わずにそのまま列に並びます。
食券は店員さんに買いに行くように言われるのでそのタイミングで購入します。
店内はテーブル席とカウンター席があります。
今回は、特製純煮干そばを注文。
セメント色のドロドロスープではないですが、煮干しの旨味がたっぷりです。
その分、煮干し特有の苦味が若干あります。
2種類のチャーシューも柔らかくて美味しいです。
たまたま人が並んでおり入店。
並んでいないとラーメン屋とは思わずスルーしそうな見た目。
煮干しのスープもチャーシューも非常に美味しい。
ただ特製を注文するが、メンマが入っていない。
煮卵やチャーシューが増えるだけでなく1
純煮干がとてつもなく美味いです。
ビターで奥深い旨味のスープに、パツパツとしたストレートの細麺が絶妙で、噛むほどに煮干しスープとの旨味が広がります。
2021/06/16特製背脂煮干そば(1100円)背脂は食べられるスノードーム。
えぐみのない煮干豚骨。
そしてふわっと軽いがオイリーな背脂が、煮干の旨味を舌の奥にじんわりこびりつかせるという究極うまうまスープ。
食後の吐息が美味いまま系。
甘みがある中太縮れ麺も薔薇のような焼豚もお出汁系煮卵も全てうまうま。
玉ねぎ増しする人が多い理由がわかる。
めちゃくちゃ玉ねぎ合う。
増すのがベスト。
u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d2021/08/23特製煮干まぜそば(1100円)麺大盛(100円)上等な料理にマヨネーズをブチまけるがごとき至高個人的に1番美味い煮干ラーメン屋。
今回はまぜそば注文。
黒々と濃いニボ醤油に旨味が詰まった滑らかクリア油。
全てが高水準の一杯だが一緒に手渡されるのはマヨネーズ。
自分の手でこの見事に完成された一杯をジャンクに破壊しろ……ってコト!?ちなみにマヨかけてもめっちゃ美味いがご飯くださいの力に飲まれる。
u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d2021/10/19特製純煮干そば(1150円)+玉ねぎ(100円)和え玉(200円)八方美魚丁寧丁寧丁寧に作られたセメント煮干系。
エグ味を抑えつつビターさはありなのに旨味は全面に出るという煮干の理想系とも呼べる仕上がり。
ありがちな鶏油や背脂でもったりさせずまさに“純”なクリアスープ。
お見事。
のせもの一つ一つも高品質。
和え玉は打って変わりバター感すら感じる濃厚鶏油。
これもうまぁ。
良いものを食べた気持ちでいっぱいだ。
ランチで、来訪しました。
特製背脂煮干しそば 1
2021年9月16日訪問背油煮干しそば ¥850平日12時到着時満席店外に3名の列食事して出るまでずっと5名程度の列をキープしていました鶏豚のスープに煮干し出汁を合わせたいわゆる燕三条系です本場でも何店舗か頂きましたが、出汁のレベルに関してはこちらの方がレベル高いと思います。
合わせる麺も中太縮れ麺でスープの絡みよく本当に美味しいです。
背油の甘味とスープの塩味が重なって複雑な味を演出しています。
これ系にありがちな塩味が強すぎたものではなくえぐみもあまりないので純粋に煮干しを堪能できる良店だと思います。
児の木さんは燕三条系ラーメンの流れを汲みながらも…独自に洗練を重ねたラーメンと多くの雑誌で紹介されています。
そう!私は、この店で初めて、背脂にはA脂、B脂、C脂等のランクが有る事を知りました。
児の木さんが使っている背脂は、A脂…しかも、非常に細かく切って乳化させた状態の物を使用しているのだそうです。
◆「中華そば」こちらのスープは、豚骨•丸鶏•モミジ等の旨みをスープの中に封じ込めているので…動物系と魚介系の出汁がどちらも突出しない絶妙なバランスに仕上がっています!更に、きざみ玉ねぎが程よい香りと甘みをプラスして、このバランスの良いスープに心地よいテンポを与えています。
濃厚過ぎない、バランスの良いスープのコクと旨みがA脂の背脂のまろやかな甘みと響き合い。
麺は、スープとのからみも良く。
小麦の旨みと香りがキュッ…と、モチッと♪しなやかに滑り込みます。
◆「味玉そば」こちらは、「中華そば」のバランスの良い味わいに…出汁を充分にたたえながらも、塩っぱくない味玉!フワッとほぐれて溌剌とした香りのチャーシュー!しなやかな食感で、筍の甘みが心地良いメンマ。
これらの具材が、どれも突出すること無く…バランスをとりながらも、緩急に富んだ味わいを醸し出しています。
◆「淡麗煮干しそば 塩」“淡麗”と言っても、“煮干の出汁らしい香り”を充分に感じさせるスープ。
他店の煮干のスープが、グイグイと迫り来るタイプだとすれば…こちらの淡麗煮干しそばは、粉雪がしんしんと降り積もるような…研ぎ澄まされた香りが静かに降り立つタイプ!しなやかなコシ、旨みの強い麺がこの奥深いスープをしっかりとたたえていますね。
東中野・落合にある『児ノ木』。
ラーメン激戦区(ミシュランを獲得しているラーメン屋さんが多い地域)にて、名店7店舗の中のひとつ。
(個人の主観が入ってます)児ノ木、かしわぎ、メンドコロキナリ、つけ麺しろぼし、好日、波と雲、らーめん人間ばんざい。
それぞれの良さが一つ一つ光るお店の数々の中でも、煮干しを押しとするラーメン屋さんです。
今回頂いたのは夏限定の『冷やし純煮干しそば』。
透き通ったスープにキチンと並んだ麺があり、シンプルだが味はしっかりとしていてびっくりしました。
麺のコシもあり、コシが強い麺が好きな私にはぴったり当てはまりました。
クセになります。
量も申し分なく、店内も活気があり清潔。
コロナ対策としてお客様が外で待つ形ですがうちわなど渡してあげればより一層良いかなぁ〜?とも思いました。
味、店内の清掃、店員さんの接客、夏に対してのクーラーの温度、全て華丸でした。
この投稿を打ってると今から行きたくなりました…#東中野 #東中野グルメ #東中野ラーメン #東中野ランチ #東中野駅 #東中野ラーメン東京ラーメン #東中野ラーメン美味しい店多すぎない #らーめん激戦区 #ラーメン激戦区 #落合 #落合駅 #落合グルメ #落合ラーメン #らーめん大好き #らーめん女子 #らーめんインスタグラマー #ラーメン #つけ麺 #煮干しラーメン #煮干し #煮干しそば #純煮干し #純煮干しそば #純煮干しラーメン #純煮干しスープ #純煮干し中華そば #児ノ木 #児ノ木特製純煮干しそば #児ノ木ラーメン #グルメ。
ほんとに一言、サイコーでした。
純煮干しそばは、その名の通り純粋な煮干しの美味しさを感じる事ができました。
特製 純煮干しそば(¥1,100)をいただきました✨美味しかったですよ🎵まさに純煮干しでした☝️パツパツの麺がgood❗️チャーシューも味玉もそれなりにgood‼️メニューは3種類に絞ったようですね😉
有名店の為、以前から一度行って見たいと思っていましたが営業時間が11:00~15:00までなので中々行けずやっとこの日が来て「特製純煮干しラーメン」を食しましたスープはほんのりとした煮干しのえぐみがあり上品な感じで煮干しはちょっとという人も大丈夫だと思います。
麺は中細麺でとても美味しかったです!チャーシュー?もローストポークと鳥の2種類でこれまた美味しかったです!
金曜日13:40ごろ6人待ち。
15分ほどで入店。
現在は鶏煮干しラーメンはないようで、準煮干しラーメンを購入。
(750円)スープは気持ち少ない感じです。
そして煮干しラーメンのスープというよりそのままの煮干しスープのような味わい。
ひたすら煮干しという印象でした。
ここまで濃いのにくさみエグみがほぼないのは素晴らしいですね。
麺はポキポキした硬さでワシワシいけました。
チャーシューは鶏と豚の2枚。
豚は少しレア気味で獣感のある(臭みはないです)味わいで好みでした。
厨房にある煮干しの出汁を取った塊がすごかったですね。
煮干しが濃い!!お父さんとお母さん2人でやられているお店という感じでゆったりした空気が流れています。
店内も綺麗で女性のひとり客が3人ほどいらっしゃいました。
チャーシューのレア感がしっとりと口に広がり、煮干しの香りがふんわりと鼻腔に抜け、硬めの麺がサクサクと歯切れ良く吸い込めるとても美味しいラーメンでした。
次は背脂煮干しそばをいただきたいです。
家から自転車🚲だと10分だけど、運動不足になりがちなので徒歩でトボトボとゆっくりと訪問。
先週も行ってみようとしたら並んでたので、今日はどうかなと思ってたらやっぱり並んでた。
しかし、店の前に行ったら並ぶ人が一人だけだったので珍しく並んでみた。
近くにラーメン屋がないので仕方ない。
あまり並ぶのは好きではないが。
純煮干しと背脂煮干しのどっちにするか悩んだが今日は純煮干しを選択。
和え玉もハーフで注文。
お腹いっぱい確定。
店主とそのお母さんの二人で切り盛りしてて、なんか雰囲気の良いお店です。
味は訪問して味わってください。
ごちそうさまでした。
無化調。
化調が駄目なわけではありません。
無化調でここまで絞り上げたスープ作りに感嘆です。
中華そば 児ノ木 (ちごのき)西武線の落合駅から歩いて5分くらい。
カウンター含めて15席。
煮干し尽くしのメニュー構成。
純煮干しそば 細麺130g 850円背脂煮干しそば 中太麺170g 850円鶏煮干しそば 細麺130g 850円煮干しまぜそば 中太麺255g 850円和え玉あります。
純煮干しそば、煮干し感満載。
これは満足度が高いです。
ザザッと口を揺らし残る煮干しの際立ちさと後味。
透明度もあり煮干しの中でも好きな部類。
純煮干しそばと和え玉を頂く。
純煮干しそばは“これでもか??”と云わんばかりの強煮干しの味。
汗がにじんだ!和え玉は自分のタイミングで声掛けシステム。
こちらもガツンと来る味。
量的には両方食べて大盛りを食べた感じで満足🈵😃✨あっさりを好む人や薄い味が好きな人には向かないかもしれませんが、この味は他にはない味❕はまってしまいそうである❗️
とても評判の良いお店らしく開店前から並びましたが座席は埋まり2回転めになりました。
煮干しのラーメン、、大変期待しておりましたが煮干しの内臓まで煮ているようでスープは臭みが勝り、ぬるいため塩加減も強さが引きでてしまい私には充分な旨味が届くまえに生臭で塩辛い濃厚スープにしか感じられませんでした。
また、スープがぬるく麺は限りなく生に近いため、形状が柔軟でなく驚きの硬さのまま口に運ぶ麺量は1、2本程度。
咀嚼するのに時間がかかりました。
スープがぬるいためスープの塩気が立ち、あまりにもアンバランスな気がしますが、これも『硬い麺好き』の方にはたまらないラーメンなのでしょう、せめて熱い湯で茹でる程度にはしていただきたいなぁ、と感じる私はこのお店には向かないお客だったのでしよう。
鶏肉と豚肉の具ですが、鶏肉は柔らかく絶品です!!しかし、赤身の残る豚肉は噛むと何ともいえない物でした。
きっとこのような野性味あるお味が好きな方には良いのでしょうが、和味ということで品のある味を期待していた私には残念なラーメンでした。
燕三条系煮干しベースで背脂とタマネギの乗った例のラーメンです。
写真のは純煮干しラーメンで動物系スープが入ってないやつですがこれがまた美味しい!煮干し感強めだが煮干しの旨味たっぷりで苦味さえ美味しく感じます。
これと一緒に和え玉(替え玉)があるがこれはこれで完成されている、なんと、そのまま油そばのようにして食べるとそれだけで美味しいです。
私はいつもこの替え玉はスープに入れずにそのまま食べてます!スープに入れる前に混ぜてからそのまま一口食べてみてください。
燕三条レベルを上回る背脂煮干しそば東西線 落合駅から徒歩5分、煮干しラーメンの名店「児ノ木」を訪問。
土曜日の開店15分前に到着のところなんとポール。
開店と同時に入店できました。
開店時にちょうど満席。
背脂煮干しそば800円を注文、無料の玉葱大盛は今はやっていないとの事。
お店のお勧めはこちらですが、純煮干しを注文の方が圧倒的多数です。
スープはニボニボしていなくて、出汁の旨味に背脂の甘みが感じられて旨いです。
背脂が多くても刻み玉葱でスッキリ頂けます。
ストレート中太麺はコシがあってこのスープに合うようになってます。
薄目濃厚レアチャーシューは火の入り具合の変化を楽しめます。
最後まで美味しく頂きました。
ニボらーは苦手ですが、こちらの純煮干しを今度は食べようと思います。
この煮干しはウマイ!昼しか開いてないらしいが、夜も食べたいわ!和え玉も美味!人気有名店なのに、腰が低く、丁寧な接客で、流行るのも納得!
メニューが変わったようです。
濃厚、生玉ねぎ嫌いでしたらはずすべし。
うまし。
煮干しだしのラーメン店。
煮干しをベースとした複数バリエーションのラーメン・つけ麺を食べられる。
全体的にちょっぴりこってり。
背脂煮干味玉ラーメンを食べました。
美味しく頂きました。
接客もハキハキとしていて、好印象でした。
玉ねぎを追加出来るのですが、シャキシャキとして臭みも無く、正解でした。
背脂が入ってもこってりして無く、あっさり系が好きな方にお勧めします。
新潟県燕三条の背脂煮干ラーメンが食べられます。
特製で1,000円。
最近にしては一番ガッカリぽんのお店かも。
ラーメンがヌルイってどういうこと?それがこの店の味ならもう行かないです。
店員さんも疲れてるのかな?なんか元気なかったです。
名前 |
中華そば 児ノ木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3361-6349 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:50 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
東京・落合にある「中華そば 児ノ木」で『特製純煮干しそば』をいただきました。
動物系を一切使わずに煮干しのみで表現されるこのスープは、手間ひまをかけて調理されています。
約10kgの煮干しを水出しという独自の方法で抽出し、沸騰させずに丁寧に長時間煮込むことで、苦味やえぐみを抑えた深い味わいが生まれています。
アジやサバがスープのベースを支え、シロクチやセグロが煮干しの風味を一層引き立てます。
その2種類の出汁を巧みに合わせることで、旨みの層を増しています。
この煮干しの旨みの洪水をしっかりと受け止めるのが、菅野製麺所のストレート中細麺。
スープとの絡みが増し、口の中に広がる煮干しの風味はまさに絶品。
トッピングとしてのチャーシューも独自の魅力がありました。
低温調理により、豚肩ロースと鶏胸肉のチャーシューは、とても柔らかく、スープとのハーモニーを奏でていました。
この『特製純煮干しそば』は、煮干しの持つ真摯な旨みとラーメン職人の丁寧な技で、一杯の中に幾重もの味の深みを秘めていました。
ごちそうさまでした❣️