以前鳥ぎんのあるビル1~3階にあるオフィスで2年間...
平日11:30ランチでの訪問となります。
前回会社の上司と共に訪問しましたが、生憎のお休みであった為、今回はリベンジ訪問となります。
自称JOA(Japan Okoge Association)東日本エリア代表の私はOkogeを楽しむべく伺わせていただきました。
今日は仕掛けを早くとの想いから瓶ビールと五目釜めし、焼き鳥二本セット、焼き鳥二本セットはネタを選択可能であった為、ねぎま焼きと青唐焼をチョイス。
釜めしの提供までの時間を予測し、オーダーした瓶ビールと焼き鳥は私の計算どおりビールを飲み終える頃の絶妙なタイミングで釜めしの到着。
前回釜めしを口にしたのは秋口に食した松茸以来ということで3ヶ月ぶりの釜めしとなります。
五目はやはり釜めしの中でもゴールデンスタンダードと言えましょう。
とても落ち着くお味です。
おこげは若干少ない印象でしたが、最後まで大変美味しくいただきました。
スープが付くこともプラスな印象。
釜めしの種類も豊富な為是非また利用させていただきたいお店です。
ご馳走様でした。
釜飯ランチ!ずっとずっと気になっていた鳥ぎん♡ランチメニューがあるのを知らなかった!でも釜飯しか食べたくない気分だったので、迷わず鳥釜飯にしました。
笑1,100円で釜飯とスープとお漬物がついてきます。
生米から炊いてくれるので15分は必ずかかりますので、時間がある方におすすめ。
ご飯ものなので意外とボリューミーな感じ。
あまじょっぱい粗めの鶏そぼろ?とお出汁がしっかり聞いたご飯はお焦げまで最高でした♡カウンターに座ったので焼き場が見えて焼き鳥もとても美味しそうでした!一品系も焼き鳥も意外とお手頃な値段だったので今度は夜も来てみたいです〜♡!
ランチでお店を探していて たまたま見つけて入った釜飯推しの お店。
五目釜飯とサケ釜飯をオーダーしました。
釜飯だから時間が掛かるのは最初から覚悟していたけれど、ワクワクで相方と釜飯が来るのを楽しみに色々と話していたら、思ったよりも早く到着しました。
釜飯メニューは、覚えている限りですが、鶏釜飯サケ釜飯タケノコ釜飯シイタケ釜飯五目釜飯海老釜飯カニ釜飯牡蠣釜飯などがありました。
初めてだったので五目釜飯(¥1,400)にしましたが、もちろん美味しかったのですが、欲張りな味になっていて、相方のサケ釜飯(確か¥1,100)を食べてみて衝撃の驚き!具が1種類だと、その具の美味しさがご飯と直結して、ソロの旨味がたまらなかったです。
塩鮭だったので、ご飯の塩味がたまらなかったです。
五目以外の、1種類だけの具の釜飯の理由が分かりました。
五目の具で言うと、タケノコは芯まで味が染みている。
シイタケは甘じょっぱくとてもクセになる味。
鳥はソロで食べないとコメントが出来ないかと。
コスパもめちゃ良くて、近くのレストランでランチするなら、ここが1番だと思います。
いやぁ〜! 美味しかった!釜飯をオーダーすると、漬物と鳥スープが付いてきますが、それも絶品。
次回は、まだ食べていない物を選ぼうと思います。
それ以外にも、ランチには焼き鳥丼や親子丼なども¥1,000前後であり、それ以外にも気になる焼き鳥をお酒で嗜める料理も沢山ありました。
ここは自信を持てるオススメのお店です!店員さんもとても親切でした。
ご馳走様でした。
以前鳥ぎんのあるビル1~3階にあるオフィスで2年間働いたので懐かしいお味です。
相変わらず美味しかったです。
渋谷のにぎわいと対照的に落ち着いていてゆっくりできる。
鶏釜飯は安定の美味しさ。
串も美味しいし、塩梅が良いです。
上品な(煙モンモンでは無い)焼鳥店。
金曜日などはホールの従業員が少なく、なかなか注文ができない。
店はスペース広くて快適だが、釜飯の塩味がきつかった❗️もう少しマイルドな味に調節すれば、今の時代に合うでしょう。
このお店、一人で来るとどんなに空いててもカウンターに座らされて、それがレジの横だと、人が真横に何度も入れ替わり立つから、すごく気になります。
ほこりもたつし、咳してる人だったりすると、思わずご飯に飛ぶんじゃないかと心配になって。
空いてたらテーブルに座らせてほしいです。
すぐに帰るから。
いつもありがとうございます。
美味しい釜飯最高です!早い閉店時間にも賛成です!サクッと飲めるので…また行きますね!ご馳走様でした!
うまいっ!!うん!うまい!!焼き鳥丼の炭火で焼いた匂いがたまらんです!親子丼のホクホク感がたまらんです!うまいっ!!!!昼も夜も【現金のみ】扱いなのがポイント下げてしまいます。
しかしキャッシュレスの導入による収益増加は見込めないので気持ちはわかります!!
釜飯をテイクアウトした。
注文してから炊きあがるまで30分ほどかかったが、待ってる間にお茶を出してくれた。
釜飯は米粒がパラパラに仕上げられていて、いったん冷めても電子レンジで温めれば美味しく戻る。
イートインの場合、賑やかなことは覚悟した方がいい。
ただし、銀座店や経堂店に比べて客席間のスペースに余裕があるので、COVID-19リスクはいくらか低そうに思える。
ランチで初めて来店しました。
鳥釜飯と店員さんオススメのモツとつくねを頼みました。
串も釜飯も美味しくて外出の時には是非またお邪魔致します。
ランチの唐揚げ定食が絶品!鶏肉を知り尽くしているからこそ、やはり焼鳥屋の唐揚げ定食が旨いのは当然なのである。
お店広いし、きれいだし、ランチに焼き鳥丼を食べましたが、旨かった!いい店見つけたって感じ。
お弁当の利用です。
店内も行ってみたいと思えました。
2020年8月ついに店舗も行ってみました!鶏丼はバラの焼き鳥が置いてあるだけかと思いきや、しっかりと肉厚で大きな肉が乗っていて驚きました。
地下ということで店内は落ち着いていて、満足感のあるお昼を過ごせます。
渋谷で鳥ランチだったらココ!というお店の中の一つ、【鳥ぎん】さん。
ランチも夜もとてもとてもオススメ(間違いない)です。
釜飯が売りだと思うのですが、私はいつも焼き鳥丼や鳥丼に惹かれてしまいます。
美味しいんですよ本当に。
贅沢に行く場合は、釜飯にプラスで焼き鳥を頼む技もあります。
個人的に宮益坂ランチランキング(まだまだ未開拓)ではtop3に君臨しております。
スタッフさんも愛想良く、軽快に対応して下さります。
気のせいか周りで食されている方々も、食べ方など綺麗な方多いイメージです。
焼き鳥と釜飯が美味しいお店。
かに釜飯。
注文してから炊くので20分くらいかかる。
ご飯は旨味と甘みがあって、蟹の甘みとのマッチングがもう絶品◎お焦げもしっかりできてるので最後までちゃんと楽しめる。
やっぱり蟹はうまい🤤
焼き鳥と釜飯をうたっているお店。
渋谷駅から宮益坂を上がりだしてすぐの左側、道沿い地下1階です。
休日のランチで訪問。
和風で何となく高級感も感じさせる広い店内、テーブルの配置もゆったりめ。
メニューを見た感じ夜は完全に居酒屋の様で、接客は居酒屋に近い雰囲気です。
注文から15分かかるという釜飯を注文。
お新香と鳥スープのお椀が付きます。
価格は具材によって900円台~1400円程度、プラスで焼き鳥付きのセットにも出来ます。
釜飯はしっかりお焦げも出来ていてボリュームもあり美味。
他には丼など鶏肉中心の900円台ランチもあります。
ゆっくり落ち着いて過ごせるお店です。
客層は年配の方が多い印象。
お会計は現金のみですのでご注意を。
一人でふらっと夜立ち寄りました。
カウンターも多いので、女性一人でも気兼ねなく飲めるのがいい!メニューはライトコース6本(1
よくランチで通っています。
鳥丼、焼き鳥丼、日替わりが定番です。
ご飯は標準で結構多いので大盛りにするときはご注意を。
小鉢ばどちょっとアジ濃いめです。
無難に安くて美味しい釜めしが食える店。
銀座本店より、行きやすいかもね。
店内はかなり広くカウンター席でもかなり前が長い席に通された。
鳥丼880円を頂いた。
鳥は比較的大き目、若干、皮の焼き具合が強めだがカリカリしていて美味しい。
身は脂身が少ない胸肉と思う。
丼の真ん中に半熟卵が乗っていて崩して食べるとタレと相まって美味しい。
残念なのはスープ、小鉢、お新香。
スープは水菜だけの鳥スープ。
小鉢も料理と言い難い。
これなら品数減らして、スープにもう少し力を入れて、丼とスープで提供した方が良いと思う。
ランチ利用。
ゆったりした店内、ホールのスタッフはほぼ外人。
日替わりはチキンカツでしたが、鳥丼に。
あとに来たサラリーマンの日替わりのがはやくきてた。
鳥丼は大きい鶏肉に半熟卵。
味はまあまあかなー隣のおじさまが、釜飯と焼鳥にビール飲んでて羨ましかったです。
焼き鳥はまずまず。
釜飯は非常に美味しいもの最近、この種のお店が減っているので、残っていて嬉しい。
渋谷の美味しい焼き鳥屋さん。
ランチは比較的すぐ出てくる。
夜は閉店が比較的早いので、かえってサクッと終わりたい会には向いている。
日曜日なので昼から、ランチと一品メニューを取り扱っていました。
写真は焼き鳥丼。
鳥スープがついていきます。
写真以外に、鳥もつ煮を頼みましたが、クセがなく美味しかったです。
地下にあるお店なのでわかりづらいかもしれませんが、渋谷の飲食店にしては落ち着いて食べれる場所です。
東京都渋谷区渋谷にある和食料理店。
オススメはかき釜めし。
築地で仕入れたカキの旨味がしっかりとご飯にも染み込んでいて、美味。
あわせて秘伝のタレを使った焼鳥もオススメである。
名前 |
銀座鳥ぎん 渋谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5485-3089 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昨今の物価高で値段は上がり、焼きとり丼の鳥も小ぶりになっています。
久しぶりに平日ランチ13時過ぎに寄ったら席も5割強空いてるのにも関わらず、焼き鳥丼30分かかりますとか言われ塩対応でした。
焼き場のおっちゃんも注文をよくわかってなくて困ったものです。
ランチの焼き鳥丼はお気に入りです‼最近、ついてくるスープの味が落ちたような気がします。
釜飯も美味しいです。