焼きたてホクホクのハマグリが、なんと!
焼はまぐり 青山八番too / / / .
初訪問。
青山一丁目駅から徒歩数分の好立地にある青山八番tooさん。
この日はアラカルトで訪問。
店内は半個室とカウンターがメイン。
センターではまぐりを焼く様子が見えるとても雰囲気が良いお店。
はまぐりは複数種類あり、ストップをかけるまでエンドレスで焼きはまぐりが運ばれてきます。
はまぐりだけではなく、どのメニューも秀逸で、日本酒によく合う!人気店だけあって18時過ぎには満席の状態であり、訪問するには予約した方が安心ですね。
ご馳走様でした!
ランチで伺いました。
注文は日替わり魚定食 1
ランチ入れました!いつも満席なのでランチは12時まえに行くのがおすすめです。
天ぷら定食いただきました。
ご飯とお味噌汁も引き立つ定食です。
焼きはまぐり1つついてきます。
満足。
大昔に1度行ったのですが、アレアレ?こんな雰囲気だったかな?リニューアルされたのかもしれません。
ワンコそば的に蛤食べ放題だと勘違いしていました^^;プリプリジューシー、身も大きく美味しい蛤です。
味は飽きないよう少しずつ変えてくれます。
思ったよりややお値段がいくなぁと思いました。
焼き蛤は出汁、醤油、ごま油、生姜、海苔、ポン酢の6種類が順番に出てきます。
それぞれ1人3個ずつなので、食べすぎないよう注意が必要です。
どの味付けも美味しく、お酒が進むこと間違いなし。
大体一周するのに2時間程度かかります。
一周したあとに好みの味でお替りをお願いしました。
あまりにお酒が進むのでもっと早く焼いてくれるようお願いしたかったくらいです。
あんまりがっついてもみっともないので合間でツマミを何品が頼んだのですが、これもまた美味しい。
いつまでも飲んでいられる気分にさせてくれるので、22時のラストオーダーがとても早く感じました。
またお伺いしたいです。
わんこハマグリが売りのお店。
6種類の味付けの焼き蛤をストップかけるまでひたすら食べることが出来ます。
※食べ放題ではなく、食べたら食べた分だけお金はかかります。
これだけの情報だと、大味な料理をいっぱい食べる店に見えちゃいますが、どの料理も味付けは繊細できちんとしており、どちらかといえばお高い和食のお店でした。
お店自体は広くはないので事前に予約して行ったほうが良いと思います。
餃子居酒屋があるダンダダンが入居する都営南青山一丁目アパートの一個先にあるステキなはまぐり居酒屋。
わんこ蕎麦ならぬわんこはまぐりが名物。
何個食べられたか、ランキングを東西の番付として入り口右の壁に貼られているので我こそはの人は是非挑戦してみて欲しい。
ちなみに一個200円位で食べ放題ではないため中々シュールな挑戦になる事間違いないです。
実際にはわんこ蕎麦みたいに即座にお代わりが配膳されるのではなく、ストップするまでゆっくりと1ダースで提供され続ける仕組みです。
焼きはまぐりはサイズは普通ですが基本的に美味い上に味が6種類あるのではまぐりが好きなら楽しめると思います。
2022/6訪問時点の東の横綱は女性で140個。
ご馳走様でした。
味もボリュームも満足でした。
席によっては空調少し高め設定ぽいので暑がりやさんは注意。
青山で美味しいハマグリを!味変で色々出てきます、鰹だし、醤油、青のり、ごま油などなど全部美味しかったです!この日は5名で210個完食致しました!ハマグリは飲み物です!
ランチにも焼き蛤が付いてきます。
夜もお勧めのお店です。
ランチは品数が多く、お店のウリのハマグリもついてきてなかなかボリューミーで、さらに一つ一つが手が込んでるのが伝わる美味しさでした。
オススメ。
ランチで大混雑の時に海鮮丼1200円をいただきました。
お店の名前にあるだけあって、付いてきた焼き蛤が美味しかった!全体的にランチの盛りは小ぶりです。
お値段抑えてるから仕方がないし、少食の人には充分でした。
いつか夜に日本酒と海鮮を楽しみに来たいです。
いつのことになるやら。
内装もお洒落だし、店員さんの気も効くし、本来ならゆったりしたいお店です。
接客サービスも蜜の回避も、良くして、いただきました。
焼きはまぐりが、とても、美味しかったです✨
何度も利用しています。
焼きハマグリ以外も美味しいです。
2度目に行った時店員の女性が顔を覚えていてくれたのが印象的でした。
青山一丁目駅から外苑東通りを六本木に向かって右側にある、焼きはまぐり青山八番、お勧めのランチは、写真の海鮮丼。
新鮮で、半分くらい食べ終わると、お出汁をもらい、お茶漬けに味変。
昼からリッチな気分に浸れます。
ランチで3〜4回利用しています。
写真は里芋と鶏肉のあんかけですが、魚料理も海鮮丼も美味しかったです。
いただいたものはどれもおいしかったです。
子供連れでも落ち着いていただける雰囲気がありました。
冬なので少し味を濃くされているかもしれませんが、全体的に濃目の味付けに感じました。
焼き蛤は三皿いただきましたが、最初の一皿のシンプルなものが一番おいしかったです。
一人3個ずつ出てくるので、全種類食べると他が食べれないかなと思いました。
鯛のたい焼きおにぎりはかなりしっかりとした焼きで、最初ちょっとと思いましたが、噛めば噛むほど鯛のおいしさが感じられました。
移転してから行きましたが、ランチは安定の美味しさ。
イケメン店長さんがいました。
店の雰囲気もとても良いので夜も使いやすそう。
平日昼に利用。
店内は磯の香りと魚介が焼ける香ばしい匂いがします。
お店の名前の通り、(おそらく)全てのメニューに焼きはまぐりが付いてくる。
地下の入り口へ降りる階段が結構傾斜があるので要注意です。
わんこハマグリが売りの居酒屋さん。
焼きハマグリは本当に美味しいです。
味付けも変えてくれるので、中々飽きないです。
いくらでも食べられます!他のメニューは和食がメインです。
お酒に合う一品料理が多く、飲み会には最高です。
永遠にはまぐりを楽しめる従量課金制のはまぐりスポット。
季節によってはまぐりの味が変わるので四半期に一回くらいは食べたい。
美味しいか美味しくないか分かりませんが、最初に応対したスタッフは『少し待っててもらえますか?』と対応したにもかかわらず!席が空いてるに奥から店長らしい人が現れ『予約でいっぱいです。
』と対応!どう見ても予約でわなくその前の片付けなど出来なく、お客さんの対応が出来ないので断ってるのはわかります。
予約でいっぱいって断り方は無いと思います。
私も子供の頃から飲食店で育ったので大変な事はわかりますが、とても気分が悪かったです。
焼きたてホクホクのハマグリが、なんと!(※↙good👍お願いします!)わんこそば形式で運ばれてくるお店?!そんなのあるんですねぇ、それも都内に?!仕事仲間で行きましたが、店員さんも気さくで、出てくるハマグリもいくつかのこだわりの食べ方があって教えて貰いながら食べました。
自分は貝類と魚卵系が苦手なんでどーかなぁと思いながら連れてかれましたが、他にもメニューがありお酒も美味しく楽しく頂けました。
テラスみたいになってるので、夏とかはサイコーに美味しいルービー🍺と楽しめるのではないでしょうか!ヾ(*´∀`*)ノ
美味しい!でも、はまぐりがじゃんじゃん運ばれてきますので要注意w
ランチで、ハマグリのボンゴレビアンコをいただきました。
たしか1,200円でサラダと前菜(ポテトサラダと焼きハマグリ)がつきました。
細めのパスタで美味しかったです。
ハマグリの料理が、ストップというまで、味を変えてずっとでてきます。
美味しくてどんどん食べれてしまいます。
青山一丁目南5出口から三分、この界隈では一番有名なお店です。
地下一階で少し入りにくいですが、礼儀正しいイケメンスタッフの面々が優しく迎えてくれます。
その日のお勧めのお料理も是非召し上がって下さい。
先日は青森のトウモロコシ嶽きみの炭焼き、かき揚げ共に最高でした!お刺身は盛りつけもセンスがよく美味しいです。
サイトを通じて予約したのですが、記載のあった折り返しのtelもなし。
大丈夫かな?と思って電話したら、「予約いただきましたが席が埋まっています」だって。
ちょっと酷い対応。
高いけど食事は美味しいのでたまに使っていましたが、これだと不安で使えないですね。
ありがとうございました!
名前 |
焼はまぐり 青山八番too |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3475-1101 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:00,17:30~23:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ついつい食べ過ぎてしまうわんこそば形式の焼きハマグリ。
毎回異なる味付けで出してくれるので、次は何かな?と楽しみもあり、止めるに止められません。
どれも絶品です。
お刺身も全て新鮮で、何を頼んでも間違い無し。
最高のお店です。