染物体験で江戸更紗のスカーフを作成。
富田染工芸(東京染ものがたり博物館) / / / .
いい雰囲気。
のりが手作りですごいな〜
東京本染め江戸小紋のストールや巾着財布やタイルにも染め付けしてましたその他にも多々❕型紙が貴重で型紙を作る職人がもう数人しかいないみたいです‼️体験も出来るみたいです❗巾着36000円位だったか❔
日本の着物文化に触れ合えます。
染色か豊富で自分好みの色探しができました。
また変わった色探しが楽しめます。
江戸時代から脈々と続く江戸小紋柄のデザインと染をしている会社です。
南を流れる神田川で糊を落としています。
ここから落合まで昔は染め物業者がたくさんいました。
江戸小紋の染めの体験をしました。
着物でしか見たことがありませんでしたが、こんなに細かい作業だとは。
東京本染めの伝統を守りなから新しい事にチャレンジしてます。
隣に併設されてる八雲庵のお二階の写真です。
小さなコンサートが開かれていてそれに参加しました。
日本伝統工芸の工房です外国人にも人気の場所です。
資料が豊富でスタッフが親切。
染め物体験が出来る染め物屋さん。
子供でも大丈夫です。
歴史を感じました。
東京オリンピックのロゴ設定にあたっての参考データがあります。
いつでも見学できるというので行ってきました。
神田川沿いの工房は戦火からも逃れたという趣のある建物で、入った瞬間から時代を超えた感じです。
そして気さくな職人さんから楽しく丁寧に解説していただいたので、とても良い時間を過ごさせていただきました。
建物の奥にある染料の調合室などは、まさに職人さんの聖域という感じで、本当に貴重なものを見た気持ちです。
一般の人や小学生の子供たちのために染め物教室を開くこともあるそうで、機会があれば参加したいと思います。
名前 |
富田染工芸(東京染ものがたり博物館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
染物体験で江戸更紗のスカーフを作成。
花と鳥色の組み合わせがなかなか決まらなかったのに、なぜかサクサクと午前中にほとんど作業か終わっちゃいました。
思い描いていた色とは随分かけ離れましたが、逆に想像を上回る仕上がりで色合いが綺麗。
違う柄も作りたい。
Otomamiのサイトを見て申し込みました。
直接電話で申し込んだ方が安いと教わったので次回から電話予約にします。