早稲田大学の時計台が見える部屋でした。
リーガロイヤルホテル東京 / / / .
●施設は新しくはありませんが、音やニオイが気になることはありませんでしたし、水回りの古くささを感じることもなく快適に過ごせました。
●ベッドもちょうど良い硬さでとても気に入りました。
しっかり定期的に買い替えられているようで快適な寝心地でした。
●総じて下手なビジネスホテルに泊まるよりも良心的な価格で良い体験ができると思います!
ホテルからすぐに大隈庭園に出ることが出来ます。
早稲田大学の卒業生にとってはオアシスのような居心地の良い空間ですね。
快適な使い勝手の良いホテルです。
10月のホームカミングデーは開放的でかなり賑わいます。
最寄り駅から距離がありますがシャトルバスがでていて便利でした。
綺麗なお部屋で、備え付けのシャンプー等も使用感よく、スタッフの皆さんもみんな笑顔で対応して下さり快適に滞在できました。
朝食ビュッフェも種類が多いわけではないけど、ちょうどいい品揃えでよかったです。
目の前で作ってくれるオムレツ美味しかったです。
先週の平日ランチビュッフェを楽しみました。
あまり混んではいなくて良い雰囲気でした。
11時に入店しました。
スタッフの方ので対応も良く、気持ちの良い時間を過ごす事ができました。
スペアリブは人それぞれの好みがあると思いますので、実食ください。
私は脂濃くは無くて良かったと思います。
庶民には高いけれど、さすがリーガロイヤルホテルの品質でした。
居室内はいわゆるホテルの明るさですが、机に備えつけでスタンドライトがあります。
それにより、仕事・勉強がはかどります。
チェックインのとき、使い捨てカイロをもらいました。
なぜならば、次の日に寒くなるから。
そういった心づかいが嬉しかったです。
それと、ベッドと枕は眠りやすかったです。
でも、風呂で使うサイズのタオルがどこにあるかしばらくわからなかった。
棚のバスタオルと一緒にしておくなどしてほしいです。
前回旅行支援で利用し、今回は個人で利用しました部屋は綺麗で調度品もよく落ち着く感じがします。
対応も丁寧です。
個人的要望をいうならば、シャトルバスが22時台にも1本でいいのであるともう少し助かるので検討していただけるとありがたいです。
学会会合で利用しました。
豪華な内装と素敵なお庭が最高です。
人数が多いため、着席でお弁当仕込みでした。
飲み物とデザートはテーブルサービスがあり、とても落ち着いた風格を感じました。
幹事校の方々の意気込みを感じる地区有数の歴史あるホテルです。
近くの新宿とは異なる趣が素敵でした。
目の前に大隈庭園が見え、園児が走り回っており癒され、早稲田大学の時計台が見える部屋でした。
車で到着、旅の荷物を先に預けたいときは一度降りてフロント側まで行ってお願いしなければなりませんが、リーズナブルな宿泊価格から考えたら全く妥当どころかありがたいと思いました。
ロビーが気が引き締まる落ち着いた雰囲気でありながら、大学生の子供を呼んで一緒にお茶をしながら久々に話せました。
とても良いホテルだと思います。
たびたび訪れたいです。
小綺麗で素敵なホテルです✨この場所にあるのが有り難い♪新宿に宿を取ると遠くてタクシーを呼ぶ事になるんですよータクシーが目の前の新目白をしょっちゅう走ってくれてたらいいのですけれど😅ホテルの受付が何箇所かあるので不思議な感じです、行けばわかります(笑)ホテルマンは男性女性共々バイタリティーありますし丁寧です部屋の窓からは庭園が眺められ、エレベーターホールでは反対の池袋のビル群の素敵な夜景が眺められます施設は古いかもしれませんが、よく手入れされ改良されて過ごしやすいですエレベーターは、今どきのカード起動で宿泊階しか行きません熱いシャワーでるし、スムーズに排水するし🛀ホテルに戻るのが遅くなっても安心ですチェックアウトが12時なので金曜日夜遅く頑張っても土曜日はのんびり寝てられます✨エントランスは広く…広いといえばジュータン!どうやって持ってきてどうやって敷いたのか…想像も付きません結構オススメですよー🪞🛏️
重厚な感じの高級感のある素敵なホテルでした。
お部屋からは早稲田大学の大隈庭園も見られて素敵でした。
昔からあるホテルですが、お部屋のメンテナンスもしっかりされているので快適でした。
スマホはusbでの充電もできます。
ベットも大きくはないですが、マットレスが私好みでとても快適に眠れました。
パウチの一回分のメイク落としと化粧水乳液のセットもアメニティにあったのが便利でした。
朝食は美味しかったですが、可もなく不可もなく一般的なホテルのブッフェタイプの朝食でした。
クリスマスケーキをネットで予約。
支払いの案内が若干分かりにくく、もう少しスムーズにできるようにして欲しい。
ケーキは安定の美味しさでした。
場所が場所だけにレストランはいい値段がします。
駐車場の一台当たりのスペースがやたら狭いので注意した方が良いです。
実家が近所な事もあり、以前は今は亡きフォーシーズンズホテルや椿山荘をよく利用していましたが、コロナ渦になってからはこちらをたびたび利用するようになりました。
こちらのロビーラウンジは、広くて天井も高く、お隣のお席との距離も遠く、かなりゆったり落ち着けます。
また、お店の雰囲気が高級感があり、緑や早稲田の眺めもとてもよく気分が良いです。
またとにかくスタッフの方がどなたに当たってもいつも気持ちの良い対応をしてくださるのが素晴らしいと思います。
今回、バーの利用のために行かせて貰ったが、入口のインフォメーションからバーテンダーの対応まで、全てが精練されていて、やはり高級ホテルだけあるなと感じました。
バーテンダーについては、体調や飲んでいる状態に合わせてお酒の種類や強さを考えてくれるので、バーの経験が無い方にこそ行ってバーの味わいを知って貰いたいと思います。
子供の早稲田受験で宿泊しました。
落ち着けるように、ジュニアスイートを利用しました。
試験当日に試験日程変更などもありましたが、試験会場が目と鼻の先だったこともあり安心でした。
滞在時間を延長して、落ち着いて受験に臨めました。
ホテルに到着したら、ガイドや御守りをいただいたり、親切にしていただきました。
ここなら、子供一人でも安心だと思いました。
朝食もおいしかったです。
お世話になりました。
早稲田大学の敷地内にあり、歴史の重みと長さを感じる佇まいです。
室内の調度品も立派で贅沢な造りとなっています。
都会の喧騒を忘れさせる、ゆったりした時間が流れています。
立地は東京都心としては繁華街や駅からは離れています。
そのため、落ち着いている印象もあります。
1F奥に、シガーも楽しめるバーがあり、落ち着いていていい雰囲気です。
バーでのサービスも細かく配慮されていて、素晴らしいです。
設備が充実。
お部屋は広々として清潔、重厚な感じ。
バスルームもゆったり。
ただ、チェックアウト時に具合が悪くなって動けない状態になり、薬が効くまで暫し待って欲しいとフロントに頼んだが、30分以内に出ろとのこと。
無理してチェックアウトしても、労りの姿勢がない。
差額を払って休みたかったが、あの態度はなんなのだろう。
冷たいものを感じた。
室内は広く、ゆっくりできました。
ホテル内は無料でWi-Fiが使用できるようですが、インターネット接続が出来なかったのが残念です。
食事はホテル内の鉄板焼が落ち着いた雰囲気で非常に満足でした。
朝食のブッフェも炊きたてのご飯と白味噌の和風ポトフ、クリームブリュレ風のフレンチトーストが美味しかったです。
部屋はホテルらしい調度品で良い。
よく使われる部分に関しては問題なく清掃されているが、目が行き届いていない部分もあり。
それと、WiFiの貧弱さが残念。
web認証ありのフリーWiFiが利用できるものの、速度の遅さと言ったら!ケータイのテザリングを利用したほうが10倍以上速い。
食事は非常に満足。
ケーキやパンも美味しいです。
コストパフォーマンス的には全体的に満足しています。
名前 |
リーガロイヤルホテル東京 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5285-1121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
サービスも良く、泊まった部屋(デラックスフロアツイン)も落ち着いた雰囲気で、とてもリラックス出来ました。
まぁ、部屋の窓から見える景色(夜景も)は、眺めは良いのですが普通でしたけど。
ちなみにホテル内のレストラン、中国料理 皇家龍鳳で宿泊者限定メニューを頂きましたが、とてもおいしかったです。
機会があれば、また宿泊したいと思います。