赤坂にある豊川稲荷東京別院にはほとんど来たことがあ...
愛知県豊川市にある豊川稲荷は数えきれないほど行きましたが、赤坂にある豊川稲荷東京別院にはほとんど来たことがありませんでした。
この日は2月5日で初午(はつうま)ということもありかなり人出が多かったです。
本院と比べると規模はかなり小さいですが、霊孤塚にはたくさんの狐さんが祀られ、見どころはたくさんです。
隣接する文化会館の一階には茶屋があり、お稲荷さんを買い求めるお客さんで行列になっていました。
この日は愛知県豊川市の物産が境内に並んでおり、さらには豊川の観光マスコットキャラ「いなりん」も登場。
お子さんはもちろん、大人にも大人気でした。
2023.1.7初めて訪れました。
あまり予備知識無しだったため、驚いたことがありました。
敷地内に入ると長ーい行列が。
松の内なので本殿をお参りする初詣かと思い一緒に並ぶと、実はそうではありませんでした。
あたりを見回すと警備の方が「この列は〜です、本殿の参拝ではありません」とアナウンスしているではありませんか。
聞き慣れない言葉で何と言っているのかよくわからない。
?と思いネットで調べてみたら「融通稲荷」でした。
融通稲荷は金運アップのパワースポットで有名だそうです。
お参りすると、黄色の小さな封筒がいただけます。
「融通金」と記された封筒の中には10円玉が入っていました。
この融通金は、後に礼金と一緒に奉納するならわしとか。
常にお財布に入れておくと良いようです。
豊川稲荷にこのようなところがあるとは知らず並んでしまいましたが、何だか得した気分がしました。
その後本殿にお参りして、一年の無事をお祈りし御朱印をいただきました。
想像したより広くはありませんでしたかが、七福神めぐりや様々なお社があり、超都心でありながら静かで訪れて良かったと思いました。
帰り際に駐車場脇にあるお店で「昔ながらのいなり寿司」を購入して外に出て信号待ちをしていたら、ちょうど秋篠宮様が目の前を車で通り過ぎるところ。
窓を開けていらしたので手を振ると笑顔で振りかえしてくださいました。
今年は良いことあるかな〜。
そんな気持ちになった一日でした。
ポタリングの途中に立ち寄らせていただきました。
何の予備知識もなかったので、よく下調べしてから訪れた方がいいと思います。
境内はそれほど大きくはないですが、たくさんの神が祀られています。
また境内には七福神すべていらっしゃるので、七福神巡りも出来ます。
日没から20時まで常夜灯も灯されるので、夜に訪れるのも雰囲気がいいです。
娘の要望で立ち寄りました。
某芸能事務所のアイドルが来る聖地とのことでした。
伺ってみると非常に趣ある立派なお稲荷さん。
高層ビルに囲まれている異空間に癒しを感じました。
居心地もよく、思いの外長居をしてしまいました♪素敵な場所でした。
都営銀座線、丸ノ内線 赤坂見附駅より徒歩5〜10分ほど豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。
豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。
大岡越前守忠相が豊川稲荷から吒枳尼天(だきにてん)を勧請し、屋敷稲荷として自邸で祀ったのを由来とする江戸では稲荷信仰が盛んであったため、大岡邸では毎月「午の日」と22日には門を開けて、一般庶民の稲荷への参拝を許していたという との事です。
かなり人気な所で参拝するのに列を成していました。
稲荷なだけに狐が大から小までいたる所にありますが七福神も全て回れる様に成っており、知徳地蔵、愛染明王、毘沙門天、摩利支天など所狭しとありありとあらゆるご利益が有りそうですね。
小さいけれどあれこれ多い。
雰囲気もいいし、近くに来たならちょっと見てもいい。
작지만 이것저것 많다. 분위기도 좋다 근처에 왔다면 잠깐 구경해도좋다.
30分待ちでお参りできました。
七福神詣もできて楽しかった。
最後に売店で買った稲荷寿司が抜群に美味しかったです!
愛知県の豊川稲荷の別院ですが、大小様々な形をしたお稲荷さんが特徴的です。
商売繁盛、家内安全、金運上昇等にご利益がある神社です。
年末の寒い日にも関わらず参拝者は後を絶ちませんでした。
駐車場も全て埋まっており、入口で停車して待つ車も多かったので、出来る事なら徒歩か近くのコインパーキングに停めてアクセスした方が、参拝するまでの時間もたいして掛からないと思います。
豊川稲荷東京別院。
お寺です。
色々とあるけど、融通金をお借りして1年後にお礼と共にお返しに行きます!あと、叶稲荷が、縁切りにいいらしい?!絶えず参拝者が居て賑わっています。
毎年訪れている東京赤坂の最強パワースポット「豊川稲荷東京別院」。
銭洗いで金運・縁結び・技芸・子宝・商売繁盛など何でも叶う神様フェス。
都内屈指の「縁切り」でも有名で、しつこい悪縁断絶も強く祈願。
境内奥にひっそり佇む老舗「家元屋」のお稲荷さんは木村拓哉さんも絶賛の逸品。
優しい味で開運チャージ完了!
全くのノープランで銀座線赤坂見附駅で降車。
青山通りを渋谷方面へ歩いていると、道路標識に豊川稲荷前とあった。
道路の向かいに幟旗は見えるものの、神宮のシンボルである鳥居がない。
数万の神社を参詣したが初めてである。
山門を潜り、その謎が解けた。
曹洞宗との神仏混合の神社で、塀と木々で覆われ、通りからは鳥居が見えないのである。
都心の中の癒やしの場であり続け欲しいものである。
良くも悪くもエネルギーの集まっている場所です…神社参拝をしているつもりだったのに何故か寺院に来てしまった…と気付いたのは、山門を入ってすぐでした。
子宝観音さまにお線香を立て…るのが大変でした(お線香の束の真ん中に火が点かず時間がかかってしまいましたがこれも意味あってのことでしょう)神社ではないので願い事をして参りました🤗
愛知県豊川市にある豊川稲荷の東京別院です。
赤坂見附と赤坂から近い事から、東京放送TBSの放送局がある為、芸能人や有名人の参拝者が多いのか、芸能の神様というご利益なのか、老若男女問わず参拝者が訪れます。
私も今は医療従事者なので、芸能人や有名人や著名人の方々からの多大なる御支援を受けてお仕事をさせて頂いております。
そんな訳で参拝させて頂きました。
お昼休みに訪問。事務所から10分位。狐さんや沢山の幟に癒されます。
昨年はコロナ禍で参拝を控えていましたが、毎年参拝していました。
2年ぶりに参拝したところ・本殿には入れず、御朱印帳なども購入できるところは見当たりませんでした※御朱印は頂けます・売店(お供物を購入できるところ)は通常通り営業していましたここだけ涼しく、清々しい気持ちになります。
お稲荷様なので軽い気持ちで行くのは個人的には控えた方がいいと思いますが、融通金の列は混んでおり、毎年ご参拝される方が多いようです。
気持ちの問題かもしれませんが、大変ご利益を感じる場所です。
今日は風が強い日でしたが、中は穏やかな空気が流れておりました。
融通金を納め新しいものをいただいてきました。
中は広く大黒様を初め七福神が祀られ、数々のお狐様が鎮座しております。
向かいには「とらや」本店もありました。
仕事後、密を避け徒歩で帰る途中に発見した豊川稲荷さんです。
桜が満開からやや散り始めており、花びらもさらさらっと舞う最高のタイミングでお伺いしました。
敷地の中も想像以上に広く、色々と回れ、パワーも頂けそうです。
稲荷と聞いて神社を想像していたのですが、お寺とのことで…、失礼してしまいました。
また、徒歩で帰る際には立ち寄りたいなと思いました!
たくさんの著名な方の提灯がありました。
「縁切り」や「恋愛成就」から、「七福神巡り」など敷地も広くとても楽しむ事が出来ました。
SnowManがYouTubeを撮影したか何かで、ファンの方が多く訪れて、絵馬や写真を撮っていました。
永田町駅から10分以内。
すごく近い訳でもない。
明るい感じの神社ですが、銭洗のザルは今は撤去中でした。
七福神巡りがこの中だけでできます。
スタンプラリーもありますが楽しかったです。
ほんとに都会で色々見所があって有難いです。
御賽銭するのが多く小銭に両替してくれます。
お仕事中に寄れる感じですね。
ここ3年同じ時期にお伺いしてます。
わたしの場合は悪縁は切れ、良いお仕事にも廻り合いました。
感謝です。
赤坂見附から歩いてすぐのところにある稲荷神社。
東京でも指折りの縁切の効果がある社や銭洗の社など金運上昇、厄除、商売繁盛やらいろいろな神様が祀られています。
ここは稲荷神社だけあってお稲荷さんが有名なので、参拝時にはぜひ買って食べてみてください。
人間関係で縁切り(悪縁切り)の神様として人から薦められ行ってみました。
行ってみると縁切りだけでなく、いろいろな願い事に対しての神様がおられるようでした。
一人で行ったせいか自分自身の心を落ち着けることが出来たようです。
赤坂見附の坂を登ったところにあります。
交通量の多い道路に面しているが、樹木に囲まれ、思ったより静かな場所です。
お狐様の数が多くて、別院であってもさすがと思う。
荼枳尼天の他に大黒天、観音像もあります。
銭洗弁天で紙幣や貨幣を洗う人も多いです。
ゆるキャラもいました。
休日に散歩ついてにお参りしたりします。
芸能の神ということもあり、ジャニーズの面々のな名前も並んでいたり、運気が上がりそう。
駅からも近く比較的生きやすいお寺ですよね。
御朱印帳もいろんなデザインがあって集めている人にはおすすめだと思います。
令和2年2020年1月1日(水)元旦豊川稲荷東京別院に初めて初詣に来て参拝させて頂きました!最初は神社かと思ったんですがお寺だったんですね!初めて知りました!笑屋台も沢山並んでて最初に焼きそばに目がいったんですが大好きなイカ焼きがあったので迷う事なくイカ焼きを食べました!10数年ぶりに食べたイカ焼きめちゃくちゃ美味しかったです!イカ焼きを食べる前に色々と回って写真を撮りお金を洗う所があったので小銭を洗ってその中の¥500円玉を貯金箱の中に印を付けて大切に保管してあります!これでどんどんお金が貯まってくれたら嬉しいんですけどね!笑後おみくじを引いたら何と88番と縁起の良い数字のゾロ目が出ました!今年1年豊川稲荷東京別院さんのお陰で良い年になりそうです!最後に御朱印を貰って帰りましたが参拝すると凄く気分が良いですね!また来たいと思いました!今回は防寒着を忘れてしまってめちゃくちゃ寒くて余裕がなかったんですが次回はちゃんと暖かい格好で参拝に行きたいと思います!
赤坂見附駅B出口から真っ直ぐ歩いて5分程で着きます、遠くに赤い提灯が直ぐ目に入るので迷いません!A出口から出ても途中に陸橋有り。
東京のど真ん中にあり交通量も多いのに山門を入ると別世界、空気が神聖で静かでゆっくり拝観出来ます。
敷地は広くないですが、稲荷様や縁切り、心願成就、心身健康、銭洗弁天、七福神様などなどお詣りするところが沢山有り各々の願いで訪れるのも良いかと思います。
私自身はKinKiさんのファンなので、コンサートやSHOCKの観劇の前に伺って、公演の成功と無事を祈願させていただいています。
効果は覿面かと(^-^*)ご本尊の横の金運の神様を祀っている融通神社の融通金はぜひ頂いてお財布に入れるのをお薦めします!今年初めて頂いたのですが、金運がアップしてます!!
正月や初午の日はすごく混んでいますが、普段は都心のオアシスのようなたたずまいです。
ゆっくりお参りすると心が浄化されるようなパワースポットです。
こちらはお寺の中に稲荷神社がある、神仏混淆の珍しい形態で、色々な信仰をゆったりと合わせてお詣りする江戸時代以前の日本の優しい信仰を意識出来ますね。
赤坂見附にあって、高いビルが並ぶ中、急に山門があるのでちょっと不思議ですが、中に入ってしまえば周りの喧騒とは無縁で落ち着きます。
芸能上達などが有名ですが、金運上昇のご利益もあります。
銭洗い弁天があって、お金を清めることもできます。
また、黄色い封筒に入った融通金を1ついただき、お金でご利益があったら返してお礼参りします。
お供え物のお揚げとお餅はお寺の奥にあるお茶屋さんで専用のものを売っていますので、こちらで購入します。
その時にゲン担ぎの火打石をしてもらえました。
凄く広い訳ではありませんが、境内にはいくつものお堂や小祠があって、廻ってお参りするのは楽しかったです。
お寺?神社?な感じなのも面白いです。
本殿と奥の院は、お堂に入って手を合わせることができます。
本殿の堂内は、とてもかっこいい感じ。
奥の院は外も内も白くて、なんとなく洋風な感じが乙女チックです。
結構お供えがありますが、お供え用のお餅とお揚げのセットは、奥の茶店?(三店舗)で取り扱っていました。
境内にも甘酒のお店が出ていて、柔らかい甘味が美味しかったです。
マツコデラックスさんの色紙が飾られていました。
2018年一月上旬に訪れました。
こちらは江戸時代、大岡越前守忠相公が日常信仰されていた豊川稲荷の分霊をお祀りしています。
豐川稲荷は正式名を「宗教法人 豐川閣妙嚴寺と(みょうごんじ)」と称し、山号を圓福山(えんぷくざん)とする曹洞宗の寺院です。
一般的に「稲荷」と呼ばれる場合は「狐を祀った神社」を想像される方が多いと思われますが、 豊川稲荷でお祀りしておりますのは鎮守・豊川ダ枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)です。
豊川ダ枳尼眞天は昔、順徳天皇第三皇太子である寒巖禅師が感得された、霊験あらたかな仏法守護の神です。
豊川ダ枳尼眞天が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることからいつしか「豐川稲荷」が通称として広まり、現在に至っております。
明治20年(1887)に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移され、愛知県豊川の直轄の別院に。
武将達から信仰を集めさらに江戸時代には、庶民の間で商売繁盛、家内安全、福徳開運の神として知られました。
境内は狭いですが、七福神などもあり見所多いところです。
金運誉れ高い『豊川稲荷東京別院』境内中に稲荷、祠が溢れかえった豊川稲荷の東京別院。
御朱印は社務所に御朱印帳を預け、番号札を渡されますが、微妙に出来上がり時間が分かりませんので、随時確認した方が良いと思います。
地方の役場みたいな雰囲気の社務所です。
豊川稲荷東京別院本殿の左側にお祀りされている、財宝を生む尊天さま『融通稲荷尊天』。
心を込めてお参りし、『金銀財宝の融通が叶えられる』と言われている縁起にすがりますwお参りしたら、お堂の中にずらりとならんだ鮮やかな黄色い小袋(金運アップを望む人たちに尊天さまが融通してくれる『融通金』で、お財布の中に入れておくと財運がアップするといわれているもの)をお持ち帰り❤️一年後に利息をつけて礼金を奉納しに来ますね❤️●融通稲荷尊天東京都港区元赤坂1-4-703-3408-3414
ずっと訪れたかった豊川稲荷。
赤坂見附駅B出口からまっすぐ2分くらい。
中へ入ると朱い鳥居があったりと、お寺なのか神社なのかわからなくなる雰囲気。
芸能精進の提灯がまた賑やかしさを醸し出す。
都心に鎮座なされる霊験あらたかなお稲荷様です。
荘厳な気持ちでお参りいたしましょう。
境内はのんびりとしており寛げる環境にあります。
こちらのお稲荷様は神社ではなくてお寺です。
大岡越前守様の霊廟もあります。
8月下旬に参りました。
お稲荷さんなので、伏見稲荷大社と同じく神社かと思っていたらお寺でした。
確かに祀っているのは、吒枳尼天や大黒天などの仏様。
赤い提灯とたくさんのお稲荷さんが目を引きます。
境内はそれほど大きくないですが、様々なお堂が所狭しと並んでいます。
真夏でしたが多くの方が参拝していました。
この場所に来ると不思議と帰りたくない気持ちになります。
また御眷属のお狐様がとても歓迎してくれるのがわかる。
時間が許す限り何回でも来ると思います。
御祈祷を頼むと御堂のなかまでも見させていただけます。
私の好きな摩利支天様も鎮座しています。
アクセスが赤坂見附の元赤坂口から歩いて4分程の場所にあります。
また九郎九坂がすぐ横にあり歴史も同時に感じることが出来きます。
名前 |
豊川稲荷東京別院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
愛知県豊川市にある『豊川稲荷』の直轄別院正式名は『妙厳寺(みょうごんじ)』豊川ダ枳尼真天(とよかわだきにしんてん)がまつられています豊川稲荷は、神社ではなく曹洞宗の寺院ですので、柏手は打ちません案内リーフレットには、【お詣りの時のお唱えごとはご宝号「南無豊川ダ枳尼眞天」を三返、次にご真言「唵尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オン シラバッタ ニリ ウン ソワカ)」を二十一返、お唱え下さるよう、おすすめいたします。
】と記載がありましたご利益は「商売繁盛」にとどまらず、「縁結び」、「開運」、「災難消除」など多岐にわたります。
金運アップに繋がる『融通稲荷(ゆうつういなり)』には「融通金(ゆうつうきん)」と書かれた黄色の袋を参拝者は無料で持ち帰ることができますが、お賽銭とお詣りは皆してましたそれを財布の中に入れておくとお金に困ることがなく、開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるとされています。
※注意持ち帰った融通金は、一時的に融通としてお借りしているものですまので、1年後に礼金を付けてお堂に奉納することが慣わしとなっています。