いつ行っても落ち着いたカメラプロおじ様方のプロフェ...
FUJIFILM SQUARE / / .
富士フイルムの施設なので、写真関連のみですが、入場無料で色々な作品に出会えます。
19時までやっているのがまた美術館と違って使いやすい。
会期も短めなので、何度行っても新しいものがみられてワクワクできます。
簡単なアンケートに答えたら、その時々でかわりますが、ひとつ文房具を貰えます。
企画写真展「夜空にかがやく星々の記憶」それ目当てというよりは、暇つぶしに観るという感覚で、さくっと鑑賞できます。
写真好きにはたまらないと思いますね。
入場料無料で写真家の作品を鑑賞できます。
オリジナルグッズもお見逃しなく。
気に行ったオリジナルプリントも購入可能だそうです。
超メジャーな写真家の展示が無料で見られるし、同時開催の写真展がヒストリカルな企画とメジャーでは無いけど注目の写真家さんの展示で、行くとだいたい期待の2倍くらい楽しめます。
月光で写真を撮影する写真家さんのミニ展覧会にうかがいました。
初めての訪問でしたが、東京ミッドタウンの入り口にあるのですぐ分かります。
写真展素晴らしかったです。
同じフロアには歴代物のカメラが展示してあったりと、色々と楽しめました。
複数の展示会を併設してましたが、さすが富士フィルムだん、充実度してました(^^)
いつも写真展が行われていて楽しみな場所です。
先日の写真展が素晴らしかった。
もう一度見たい。
知人が出展した写真を見に行きましたが、会場が広いのでなかなか見つかりませんでした。
係員の方達が親切に案内して下さったので、無事に見る事が出来ました。
あと写真展限定で無料チェキが撮れました。
「噺を写す」落語写真家・横井洋司写真展鑑賞致しました。
話芸の一瞬を切り撮る!聴きどころが視どころ。
師匠達に対するコメントも素晴らしい写芸でした!
無料でみられる写真ギャラリー。
古いカメラの展示も有り。
時には見ごたえあるプロの作品展もあります。
こぢんまりした展示が気軽に見れるのが良い頻繁に企画が変わるのと、プチカメラ博物館も併設しているので、少し時間が調整する必要があるときにふらっと立ち寄り見るという使い方が多いかも。
毎回、近くに来るとふらっと寄ってみるのですが、いつも興味を惹かれる展示がされています。
写真好きなら一度寄ってみるのも良いかと。
ミッドタウンに来たときで良いので。
ユージン・スミスの写真展を11月5日から25日まで開催中。
気づいたのが22日、慌てて23日に行ってきました。
入場無料ですが作品数は約60点、作品内容もとても良くさすが富士フィルム!
期間を区切って写真展を開催している。
無料なのが良い。
公式サイトをチェックして、これだという展示があるならぜひ。
大江戸線が行きやすいです。
FUJIFILM SQUAREは写真展を見るため、よく訪れています。
先日はユージン・スミスの写真展で訪れました。
とても考えさせられる写真展でよい時間を過ごすことができました。
素敵な写真展をいつも開催してます。
基本的には無料です。
写真博物館もあり、写真、カメラ好きにはたまりません。
いろんな質問にも答えてくれます。
写真は綺麗でとても素敵だったしカメラの展示は面白かった。
昨日ありがとうございました。
楽しかったです。
永田さつき。
面積は小さいが、プロのカメラマンの写真、歴代のカメラの展示などもあり、楽しめる内容。
アートとかいろいろ楽しめて、良かったです。
初めて行きました。
カメラの展示が良いですね。
無料の展示がいくつか開催されているのでうれしい。
中には写真撮影ができないものもあるので注意が必要です。
現在開催している木之下晃さんの「世界の音楽家」の展示がそうです。
ハッブル宇宙望遠鏡の写真展覧会を見てきました。
無料ということもあり展示作品数は少ないですが、短時間で宇宙の美しさを感じる事ができます。
東京ミッドタウン内にあり入場が無料ということもあり気軽に立ち寄らせいただいています。
前回は木之下 晃「世界の音楽家」展は懐かしい写真ばかりでとても楽しめました。
木之下さんの写真集は何冊か持っているのですが、係員の方から説明していただき、より素晴らしさを教えていただきます。
色々とわからないことを美容部員の方々ゆっくり丁寧に教えてくれて相手してくれるので穏やかな気持ちでとてもいい感じです。
フジフィルム製のデジカメユーザーでなくても、写真が好きな方なら、立ち寄る価値のあるギャラリーです。
昨日FUJIFILMスクエアに行く喜多則子さん写真展素晴らしい、運と気象条件ですね。
東京ミッドタウンにある無料で色々楽しめる場所。
興味深い写真展が種々定期的に開催されている。
一般的に人気のあるテーマの写真展の時の週末は少々混んでいる。
併設されている写真歴史博物館では、毎日、15:30からの約30分で、写真の歴史と企画展について富士フイルムのOBが分かりやすく解説してくれ、いろいろと質問もできるのでおススメです。
(申し込み不要・無料)アンケートに答えたら無料で来訪カードを作ってくれた。
訪問の度にスタンプを押してくれ、いっぱいになったら何か粗品のプレゼントがあるそうです。
「ミッドタウン・ウェスト」の1階部分にある富士フィルムのショールーム兼ギャラリーといった感じです。
幅広い年代の層の方々に「写真」の持つ素晴らしさに触れて楽しんでいただきたい、という思いを込めて設立したらしいですが、スキンケア・サプリメント商品のショップも併設されていたりと、ちょっと曖昧な感じもしなくもない。
さらに富士フイルムの秘蔵アンティークカメラコレクションを展示する、写真歴史博物館も併設しているらしい。
ミッドタウン一階に位置するミュージアムです。
無料でこのクオリティはオススメです!カメラが好きな人は是非。
FUJIFILMのプリントやカメラを実際に見られるのでプリント頼んだりカメラ買う場合は個々に来たほうが良いでしょう。
プロの手でプリントした写真はすごい迫力で見入ってしまいました。
上質なギャラリーであり、デモスペースであり、サービスルームでもあります。
今回はNASAの展示でしたが、見ごたえのある写真展でした。
六本木の真ん中にあって、アクセアも抜群です。
様々なプロ〜インディーズの個展が開催されており、直接その人がいる場合には話を伺ったりもできます。
写真家と目指す人、興味のある人、ふらっと寄った人、気軽に入れ、様々な人をつなぐ建物だと思います。
様々な写真展が開催されているが、どれもプリントが超綺麗。
デジカメ全盛期のこの時代。
液晶で写真を見るだけでなく、プリントした際の美しさを感じられる素敵な場所。
サービスセンターと上質なギャラリーが併設されているのが良い。
マグナムの写真が無料で見れる展示なんてココくらい。
さすがです。
次回はアンセル・アダムス!(◎_◎;)ヒョェ〜!
何よりも、レンズ貸出サービスがあるのが特徴。
1日千円~数千円で、フジフィルム製カメラのレンズをレンタルできます。
都内で試したい際には使えますが、24時間ごとに追加料金がかかるので、六本木まで返しに来るのが面倒なのが難点かな。
カメラを点検しに行ったついでに、ライカレンズをフジ純正アダプターを介してX−E2に装着、試し撮りをしてきました。
カメラはフジでもレンズは他社ですが、スタッフの方は丁寧に説明してくださいました。
加えて簡易点検は無料でした。
気持ちの良いスペースです。
名前 |
FUJIFILM SQUARE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6271-3350 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
愛機の修理を何度も持ち込んでいますが、いつ行っても落ち着いたカメラプロおじ様方のプロフェッショナルな対応に惚れ惚れします。
初心者でもアマチュアにも優しい。
きっとプロにも親切でしょう。
カメラがみんな好きなんだな、と感じる素敵なお店です。