落語「めぐろのさんま」の舞台となった爺々茶屋がこの...
昔この角にそれは素敵な日本家屋がありました。
落語好きなら。
そうでないなら、単なる小さな坂です。
落語「めぐろのさんま」の舞台となった爺々茶屋がこの界隈に有ったそうです。
それにしても、この坂の勾配は10%だそうです。
防衛省の研究所に沿った坂です。
落語目黒のさんまは目黒が舞台。
恵比寿駅と目黒駅の間の辺りには江戸時代は原っぱで坂の上に一軒の茶屋があり、将軍様も度々休憩に立ち寄ったそうだ。
今はその面影はないが、茶屋坂という名前が残り坂の途中に案内板がある。
やはりこの辺りは目黒のさんまの舞台にであった。
今も目黒のさんまは語り継がれている。
マニアでなければわざわざ行くところではない、小さな急坂。
江戸時代、将軍が鷹狩りの際に立ち寄った、「爺々が茶屋(じじがちゃや)」と呼ばれる一軒茶屋がこの近くにあったのが由来と言われている。
(坂の標識より)
茶屋坂から見る清掃工場の煙突が短くなっていきます。
聽說看得出來富士山。
■■史跡。
バス停留所の名前にもなっていますが、ただの道ですね。
坂の下には道標があります。
曾有個富士見茶亭家光。
名前 |
茶屋坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/shokai_rekishi/konnamachi/michi/saka/tobu/chaya.html |
評価 |
3.7 |
かなり急峻な坂です。
江戸時代、将軍が鷹狩りの際に立ち寄った、「爺々が茶屋」と呼ばる一軒茶屋がこの近くにあったのが由来だそうです。