皇居正門石橋に設置されていた六基の飾電燈のうちの一...
今こんな凝ったもの作れないだらうなぁ。
皇居正門石橋に設置されていた六基の飾電燈のうちの一基。
設計は河合浩蔵とのこと。
明治二十六年(1893年)に造られたが,昭和六十一年(1986年)に解体され,こちらに移設された云々。
モチーフがライオンであること,全体的に煌びやかな装飾であることからバロック調の意匠と見られる。
詳しく観察するに,まずはなにより台座部のライオンの顔面の陽刻が目立つ。
どうやら脚部もライオンの足を象っている様で面白い。
ライオンの頭上にあるのは,旭光と見られる。
また調べるに,腕木はアカンサスを象っているそうだ。
目線をさらに上に動かすと,天皇家紋である菊花紋章が確認できる。
なお,愛知県犬山市の明治村に移設されたものは,国の登録有形文化財となっている。
ひっそり佇んでいるよね❗
二の丸雑木林にひっそりと佇んでいます。
いい感じです。
芸術的にも素晴らしいと思います。
敷地を取り囲む印象的な壁。
庭の周りには、壁がいつどのように構築されたかについての情報があります。
(原文)Impressive walls surrounding the grounds. There is information all around the garden about how and when the walls were constructed.
特別な(原文)特別。
名前 |
正門石橋旧飾電燈 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
すごく趣があったので思わず写真を撮りました。