ものすごい階段が特徴的で登ってみました。
愛宕神社 出世の石段 / / .
東京散策中、有名過ぎる愛宕神社出世の石段。
出世の石段登らないでここ立ち去る事は出来ない。
夜で肝試し?暗いし石段急やし一人やし怖かった。
上まで登ったらそこには噂の福猫ちゃん。
遭遇したら幸運が訪れるそうです。
凄く励まされた頑張れってありがとう。
ごめんね、ご飯も何も持って無くてお腹空いてたんだよね。
暑さの中階段を上がり気持ちのいい風と、パワーを頂きました。
御利益のあるカキ氷(限定)を食べたかったのですが、量的に残す事を考えて冷えた甘酒を頂きました。
一通りお参りし、お守りとおみくじを頂いて帰りました。
気持ちの問題ですが、元気頂きました。
有り難う御座いました。
出世の石段ということで、お参りにきました。
段数は100段もないですが、かなり急です。
途中から怖くなり手すりを持ちながら登りました。
下は最初から手すりを持ちながら慎重におりました。
階段の段の高さやそれぞれ異なり、足の踏み場もフラットではないので気をつけて登りましょう!
愛宕山は23区で一番高いと言われますが、箱根山のほうが全然高いです。
箱根山は築山でこちらは自然山として一番だそうです。
女優の杏さんと東出さんが挙式した神社でご利益があるのかよくわかりませんが、三が日、1/3午後にたまたま通りかかったからのぼると長蛇の列。
奥の駐車場まで延々と続き、4時間並んで参拝しました。
食後の散歩で通りかかったのに参拝が終わる頃には暗くなってた。
出世の階段が有名で、手すりに触りたくない昨今、中々急な階段は迫力がありますが、上がると結構広くて驚きます。
帰りは出世の階段を降りたらだめなので、横の坂道かエレベーターから。
新年に入りやっと纏まったお休みが取れたので、かみさんと二人で都内めぐり。
そう言えば初詣がまだだったので、まだ行った事の無い神社に行こうと言う事になり、今回はこちらの神社を訪問。
虎ノ門ヒルズの側で階段が凄いと言うイメージがありましたが、やっぱり凄かった(笑)出世日本橋興味は無いですが、かみさんと頑張って上って来ました。
江戸幕府創設と同時に建立された由緒ある神社らしく、都会の喧騒から隔離された静かな佇まいでした。
昔、馬でこの階段を一気に登った武将が居るそうです。
その方が出世した事から出世の石段の名前が付いたのでしょうか。
うろ覚えでごめんなさい。
正月期間は参拝する人が多すぎてとても行けませんけど、時期をずらして参拝して、毎年おくどさんと云う火の神様のトウガラシのぶら下がった御守りは買ってます。
可愛いので。
虎ノ門のビルの間にある愛宕神社。
かなりの石段です!落ち葉があって素敵な景色ですが小雨が止んだ後で少し怖かった(笑)大都会の立地ですが落ち着きます。
お参りしていたら白い猫さんがいて癒されました。
虎ノ門ヒルズ駅や神谷町駅から近いこちらの神社。
出世の石段と有名で1段が高く86段あり斜度37度。
この石段が「出世の石段」といわれるようになったのは、江戸時代の事で徳川家光が愛宕山に咲く梅に気づき、 「誰か、馬であの梅を取って参れ!」と命じます。
居合わせた多くの武将がひるむなか、四国・丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が馬で急な石段を上り降りし、家光から「日本一の馬術の名人」と讃えられました。
その名声が知れ渡ったことから「出世の石段」呼ばれるようになったそうな。
防火、防災のご利益で有名な神社で、石段を登りきった山の証しである三角点があり天然の山としてはこれは23区内で一番の高さ。
地質調査で自然の山であるのが立証されているとか。
ちなみに番組で木村拓哉さんが一気に石段を登りきったそうです。
スゴイ✨ちなみにエレベーターもあり車道もあって駐車場もあります。
神田伯山先生のYouTubeでも紹介されていたので訪問。
大門駅で降りると、増上寺経由で北上し15分〜20分くらいで着きます。
坂は見た目急ですが、体力的にはそれほどキツくはありませんでした。
むしろ帰りが怖かったです。
緩やかな階段や、車用のスロープ、エレベーターもあるので、どなたでも上まで登ることができます。
境内はそこまで広くはありませんが、至る所にお参りするポイントがあります。
顔入れの書割りは階段を登って左側です。
本殿と社務所の導線で歩くと見逃してしますかも。
出世階段を一気に上り、平日にも関わらず参拝には列を成す。
ちょうど梅の時期で、平九郎が献上したのは蝋梅か、白梅か…池の鯉も見事です。
白猫さんがいい味出していますね。
出世階段を登ってきたのかな??ご利益とは逆の結果が出そうになり…星3つ。
あまり神社にお参りとかしたことないんですけど、近くの現場をやってた際に近くを通り、給料上がんないかなーと思い登ったところ、その翌週に昇給そのあと、仲の良い仕事仲間と登ったところ2人とも昇給しました。
自分はあまり深く考えてなくて仕事仲間の人に出世の石段登ったからじゃないと言われた瞬間少し鳥肌が立ちました(笑)
健康診断の帰りに登りました。
息が切れました。
将来の出世というより健康を祈願しました。
いい眺めです。
階段を降りるのもちょっと怖かったです。
近くに曹洞宗の青松寺があります。
広々として大きな敷地です。
静寂に包まれています。
ついでに寄ってみましょう。
見た目のインパクトも良きですが、登ったときの達成感もいい感じです!「トレーニング禁止」と書いてありました(笑)ちなみに、帰る時はこの出世の石段ではなく、本堂の左右どちらかのルートを使って降りたほうが良いとのことでした!たしかに、せっかく登った出世の石段をそのまま降りちゃうのはもったいない気がします(^^)
愛宕神社月一の寺社仏閣巡り。
出世の階段を登りに愛宕神社へ。
出世の階段。
以前は上段辺りでクラッと来て、出世はしないなぁと思ったものです。
笑今回は何事も無く上れました♪出世よりもビジネスのご縁を祈願して参拝終了。
かなり良い運動になる!!!!!段差が高くて、ふらふらしそうになるのを気をつけないと転げ落ちます(笑)本気で危ないやつですが、登った感がありますね。
健康な方は出世の階段をしっかり一段一段登り降りすることをお勧めします。
車で境内まで行くルートや、エレベーターを利用して行くルートもあります。
何度も行きましたが桜の季節が特にオススメ。
池にたっぷりの桜の花びらが散って本当に綺麗です。
高層ビルとの融合は都会らしさもあります。
茶店もあり。
愛宕神社には前からお参りしたいと思ってました。
今日、息子家族みんなで行き心が落ち着きました。
私は明日、西宮に帰ります。
そしてお仏壇の主人に報告します。
平日の昼間でも結構お参りされる方が絶えない愛宕神社。
そのアプローチにある出世の石段が名物です。
本当にすごい角度ですので一度体感してほしい。
私は登って(上りでなく、登りという言葉が合ってると思う)行く時に怖くて振り返れないし、上のゴールも見れません。
そんなことするとひっくり返るような気がするのです。
そして信じられない事にその階段を降りて行く人もいます(ちゃんと安全な葉別ルートもあります)。
新年にはもっともっと賑わいますが、平日もなかなかいい感じです。
私を抜いて上りきった女の子が最後にキツとつぶやいていました。
そのくらい見た目より大変。
パワースポットなんですね。
運気がアップ、気持ちスッキリで帰りました。
何年前から、何回か、芸能人が参拝している番組を見ていて、その内に行ってみたいナァ、と考えていましたが、今回は此方の方面に所用が見付かり、出掛けてみました‼️👌🎵。
先ずは、駐車場探しから始まり、入り口に建つ<大鳥居⛩️>の前にコインパーキング🅿️🚗が在るから、ソチラに駐車して<大鳥居⛩️>に向かいますが、道路横断をしないと<大鳥居⛩️>に辿り着けないので、しかし横断歩道が在りません❗。
付近のサラリーマン達👥が、離れた位置に設置されている信号機🚥が赤色に替わるのを見越し、車が来ないのを確かめて、急いで道路を横断しています。
少々危険🏃⚠️かな⁉️、と言うより、何故横断歩道が無いのかが不思議な感じです。
もう少し探せば、他の場所にもパーキング🅿️🚗がアルのかも知れません❗。
<大鳥居⛩️>の前に立つと目前の階段がかなり急角度に登っています。
横には、クネリながら少し緩い階段が在ります‼️。
正面の階段は、正に《男坂》にして、右手の階段は、《女坂》とでも名付けられる雰囲気でしょ🎵🤠、って考えていたら、ヤハリ大当たりでした。
[ 出 世 階 段 ]を平九郎のイワレ記念にハアハアしながら《男坂》を登り切ると、やっと<愛宕神社⛩️>の本殿やら、参拝記念グッズ関連を取り扱う社務所、小池、太郎坊社、福寿稲荷社等、火防<愛宕神社⛩️>の聖域が目の前に広がります‼️👌。
正面の本殿は10人位かな並び待ちしていて、時間⏲️が掛かりそうなので、時間が足りない僕👔は諦めて、社務所脇の《太郎坊社》と《福寿稲荷社》に御参りします。
此方での願掛け参りは、此の時は解らなかった事が、後に、真坂の結果が現れて叶います‼️👌。
嗚呼、参拝して良かった‼️。
社務所の前には、古くから居付いていそうな⁉️白い猫が身体を横たえて、創建400年の時を越えてノンビリしていました。
帰りは、《女坂》をゆっくり🐌💨💨歩き下りて、ナンとか参拝終了でした😉👍🎶🍀。
東京タワー🗼付近へ来ることがある時は、是非にも来神社⛩️して戴き、御詣りの価値は霊験アラタカとして充分に現れて来ると感じ得たので、此の拙明書きを読まれた方には、オススメ致します‼️👌🎵🤠。
言わずと知れた都内有数のパワースポット。
また、この愛宕神社がある愛宕山は23区で一番高い山だそうです。
静謐な空間で気持ちが引き締まるので、立身出世を目指す人もそうでない人もぜひ。
出世の石段の謂れになるほどと思いました。
登ったところにお休処があり、境内の梅で作ったシロップをかけたかき氷など、神社ゆかりのものがいただけます。
港区内にあるとは思えない、閑静な神社でした。
移転した初日に登りました。
往復100段ですが途中足が上がらなくなり・・・振り返ると恐るべし高さなので身震いしましたが、高所大好きなので手すりなしにあがりました。
通勤前に毎日登ろうかと思ってます!!
とても急な石段です。
自身のない方は、車で登るか、近くのエレベーターで登りましょう。
曲垣平九郎が、馬で急な勾配を登り降りしたという急な階段であり「出生の石段」とよばれています。
また、「桜田門外の変」で井伊直弼が水戸脱藩浪士に殺害された際、浪士が集結したのがこの愛宕山です。
未明に集結して、この地から桜田門に向かったとされています。
更に1868年、江戸無血開城を成し遂げた、勝海舟と西郷隆盛が会談した地も、この愛宕山でした。
勝海舟は、この小高い山から江戸市街を新政府軍の西郷に見せ、戦いの無益を説いたとされています。
以前は鳥居が赤ではなった気がしますが、久々に訪れたら真っ赤でびっくりしました(笑)
江戸時代からの名所です。
神社正面の傾斜40度・段数86 、天然の山としてはこれは23区内で一番の高さだそうです。
さすがに平日行くとビジネスマンらしき人がちらほら訪れています。
下からではわかりませんが池などもあり一度は訪れてみてはいかがですか。
1603年に創建されたかなり歴史のある神社で、京都の愛宕神社が総本社です。
愛宕神社は愛宕山の山頂にあるのですが、この山は標高26mの自然に出来た山のようです。
23区内では最も高い山のようですよ。
またパワースポットとしても有名な愛宕神社。
「男坂」と呼ばれる坂あり、この坂は「出世の石段」とも呼ばれているようで、ご利益あやかろうと登って来ました。
(笑)近年では女優の杏さんと俳優東出昌大さんが挙式された事でも話題となりましたね。
石段は急です。
私はこわいので、手摺りをつかんでのぼります。
足腰が心配なかたは、隣の階段か裏の車用の坂道もあります。
境内の家康の紋もかっこいいです。
池の鯉も日本ぽく、良いです。
ご朱印は帳面が必須です。
隣のNHKもいい感じです。
ものすごい階段が特徴的で登ってみました。
85段だったかな?一段一段が高くかなりの急勾配。
ホントに昔の人で、ここを馬に乗って駆け上がったとか?信じられない。
自分の足でも精一杯なのに。
上ってみると、安らぎます。
池があり、鯉がいたり、パワーをもらえるような空間でした。
登って来たとこは男坂とも言うらしい。
もう一つの階段は少しなだらかで、そちらは女坂と言う。
都会のど真ん中にあるとは想像できませんでした。
一度行ってみるといいかも。
虎ノ門ヒルズ近くにある小高い場所にある神社急な石段を登りきると清々しい風がふいてます!愛宕神社の名物カード型のお守り財布やカードケースに入るのでとても重宝してます😄お参りの後は、せっかく苦労して登った石段から下ってはだめですよーそばにべつの緩やかな階段もあるしエレベーターもあります。
出世の石段は上り専用です!
東京にこんな場所があるのかと驚く怒涛の86段。
一気に駆け上がればきっと出世の道が開ける。
ネットで「江戸のパノラマ写真」と検索すると出てくる写真はこの愛宕山から撮られたもので、とても見晴らしがいい場所だったことが伺える。
ちなみに神社自体は江戸の火除け祈願のために置かれたもの。
鳥居をくぐった途端、空気が清浄だと感じました。
感動です。
霊感はありませんけど。
虎ノ門ヒルズから来ると、車用の参道を上がってしまうので注意。
もう少し南側に、一の鳥居があり、こちらが参拝用の正式な参道のようです。
都会の中にある静かなお社で、カグツチさんと猿田彦さん、ウカノミタマ(お稲荷さん)、イチキシマヒメ、小さいですが大國主さんもいらっしゃいます。
自分の特技などで飯を食べている方を助けてくださりそうな神様です。
東京23区内で唯一天然の山である愛宕山にある、高低差20メートル、全86段、傾斜角度37度の階段。
階段を上るのは思ったよりキツイし怖い。
登り切った上に、徳川家康公が京都から愛宕大権現を勧請して開いた愛宕神社があります。
江戸時代は“見晴らしの名所”として、また、“ほおずき市の発祥の地”と言われていました。
せっかく出世の石段を上ったのだから、神社にお詣りした後の帰りは女坂か神谷町側の階段で下りましょう(出世の階段から降りないように!)足腰がすぐれない方は、少し離れた場所にエレベーターがありますので、無理せず安全に愛宕神社にお詣りできます。
名前 |
愛宕神社 出世の石段 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3431-0327 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
「出世の階段」の看板を観たら登るしかないって気持ちになり登り始める。
最初は勢いがあったが段々とペースダウン。
半分ぐらい来たところで、ヒール履いてることに気が付く😓落ちたら死んじゃうかも!!しかもここで死んだら沢山の人に迷惑かけてしまう。
と言うことで手すりにお世話になりつつ登りきりましたが出世するには一気に登らないと駄目なような…