非常にレベルの高い上品なお出汁を味わうことのできる...
金曜夜、友人との新橋飲み2軒目で伺いました。
最初は税込3,000円ほどのコースしか選択肢として注文できませんでした。
着席後、おしぼりを開けたタイミングでそのことが伝えられ、驚きました。
私たちのすぐ後に来店された方たちも同様の反応で、やっぱり辞めますとは言い難い雰囲気です。
ミシュラン掲載とのことですが、結論、味は感動するほどではありませんでした。
どちらかと言うと雰囲気が良くありませんでした。
飲食店としては多少仕方ありませんが、回転重視の印象をどこのお店よりも受けました。
調理場の男性の他のスタッフへの対応や言葉遣いも余裕が無く、カウンターで食事をしていると気持ちが良いものではありませんでした。
それが伝染しているのか、スタッフの対応もホスピタリティを感じませんでした。
現代風の味にしたおでん!春の暖かな日差しを背に、友人と共に新橋の人気おでん店「かま田」へと足を運びました。
待ちに待った訪問で、期待を胸に店内に入ると、そこはすでに多くの人で賑わっていました。
◎良いポイント●伝統と革新が交じり合うおでんの数々かま田のおでんは独自の魅力を放っていました。
伝統的な関東煮の技法を守りつつも、現代の創造的なエッセンスが加わることで、想像を超える味わいの広がりを見せています。
特に出汁の取り方には、それぞれの具材が持つ特性を活かすための工夫がされており、例えば大根やこんにゃくなどのシンプルな具材でさえ、その出汁の味わいが違います。
かま田では具材にあわせた5種類の出汁を用意するという徹底ぶりで、これにより各おでんが持つ独立した風味が楽しめました。
例えば、柔らかく煮込まれた大根には、鰹と昆布の出汁が合わせられており、深みと清涼感が感じられる一方で、もっちりとした食感のはんぺんには、あっさりとした鶏ガラ出汁が使用されています。
一つ一つのおでんが主役級の扱いを受けており、食べ進めるほどにその巧みなバランスと味の層の深さに驚かされます。
●丁寧な接客と心地よい店内の雰囲気接客は大変丁寧で、質問にも笑顔で答えてくれました。
店内は清潔感があり、どこか懐かしさも感じさせる空間でした。
☆まとめ「かま田」のおでんは本当に最高でした。
銀座のおぐらのおでんに勝るとも劣らない質でした。
初めて伺いました。
お客さんが多かったせいかあまりゆっくり出来なかったが、おでんのお味がすごく美味しかったです。
事前予約するのがおすすめです。
新橋駅と内幸町の間にある落ち着いた路地裏にあります。
4年連続ミシュランに選ばれているおでんの名店です。
店内は、木を基調とした清潔感のある空間で、カウンター席、テーブル席、掘りごたつ席があります。
お客さんは、30-60代の2-4人で来ている方が多いです。
男女比は半々くらいですね。
注文は、おきまりおでんコースは全員必須で、足りない場合に、アラカルトでおでんを追加するスタイルです。
量としては、小食の人や、2次会がある人はおきまりおでんコースで充分、かま田だけで満腹になりたい人は、アラカルトで追加するのが良いと思います。
まずは、前菜です。
前菜はどれも優しい味付けで心が落ち着きます。
前菜からすごく美味しくて期待値が上がります。
お造りは、どのお魚も本当に新鮮です。
「これがメインです」と言われてもおかしくないくらい美味しいですね。
その後にお出汁に合わせておでんが出てきます。
おでんの美味しさはもはや言葉では表せないくらい美味しいです。
美味しい素材1つ1つにおでんの出汁がしっかりと染み込み、素材の味と出汁の味が最高のハーモニーになっています。
おでんの味が染み込みつつも、素材の食感が失われていない点も素晴らしいですね。
正直に言うと、かま田に行く前は、「おでんはコースじゃなくて好きなものを頼みたいな」と思っていたのですが、何一つ無駄のない最高のお料理で本当にコスパ最高だと思いました。
更に、全て小分けで提供されます!お豆腐を崩していただく〆のおとうふご飯もさっぱりとしていて最後も大満足になります。
かま田は人気店なので、特に3人以上で行く時は予約してから行くのがおすすめですよ。
①YouTubeでも東京の美味しいグルメを発信しています!「ハーリーのグルメ」で検索してください!(登録者10万人)②Instagram、webメディアでは、豊島区に特化した美味しいグルメをご紹介!Instagram「ハーリーのグルメ」、web「池袋ちゃんねる」で検索してください!
コースで頂くこだわりのおでんは、安心感と温かみに溢れていました。
一皿一皿お出汁の異なるおでんに毎皿わくわくします。
お刺身も極上で、大満足のディナーでした。
また伺います。
こだわりの感じられる、非常にレベルの高い上品なお出汁を味わうことのできるおでん屋さん。
雰囲気もよくさすがミシュラン!といったところ。
それでいてお値段もリーズナブルで、個人的には言うことなし、☆5つでした。
お支払いが現金のみなので、カード派の方は注意ください。
新橋で仲間4人と飲むために、店を探しました。
そんな中で、見つけたのが今回のお店でした。
おでん屋さん?面白いなと思い、予約しました。
予約すると、自動的に3
3500円のコースを食べてから、足りなければメニューにある物を追加できるサービスのよう。
2時間制。
「よう」と書いたのは、同行者が10分位遅刻し、〆のご飯を食べる時にはもうお会計となってしまったため、確かめられなかったため。
あっさり目の大根、こんにゃく、ちくわに始まり、ネタに味が無い物は濃い目のお出汁に。
調理場では常に出汁の味見をされてて、大変そうでした。
美味しかった。
人気がありすぎてゆっくりできないという点で星4つ。
外税だけ注意。
こじんまりとした、昔ながらの割烹を思い浮かべるおでん屋さん。
小鉢で少しずつ提供されるスタイルは、呑兵衛にはちびちびやれて丁度良いwコースはお造りや締めの軽い豆腐めしもあり、飽きさせない内容でした。
内幸町と新橋の間の路地裏にあり、スマホの地図なしでは迷いそうなロケーションですが、美味しいお酒とおでんの組み合わせは、冬には最高ですね。
季節柄か、お店は予約でいっぱい。
少し早くに着いても入れないほど満席でした。
予約するとコースが指定になるようなので、美味しいお酒と楽しい話に夢中になるには丁度良い感じでした。
コースを注文しました。
おでん一品ずつで、お出汁が違う! 衝撃の美味さでした。
新橋のおでんの名店。
かまた。
少しずつせてくるのが嬉しい。
美味しかったです。
入店して1時間、コースメニューを食べ切った直後に伝票が届けられ、もう頼むなということなのか?と疑問がわきました。
その5分後、支払いをしてくださいと店員さんが申し訳なさそうにやってきて、早々に退店することに。
他の人のレビューにもある通り、店長さんの方針なんでしょうか。
さほど混んでるわけでもなかったですが、せっかちで損していると思いました。
食べたら出ていけって、ラーメン屋とか食堂なら分かりますが、ウーロン茶500円とるお店でそれはないでしょう。
おいしいおでん、刺身も美味い。
でも、メニューが少ないので、夕食で行くのには物足りないかも?
ビブグルマンに選出されたおでんやということで訪れました。
敷居はそれほど高くなく、気さくなおかみさんと、応援したくなる店員さんが一名。
お料理は確かコースのみ。
少量ずついろんな種類が出てきてとても楽しいお食事でした。
女子二人はお腹がいっぱいになります。
急遽の予約人数変更にも対応してくださり、ありがたかったです。
人気店のためか、あまり落ち着きはなく、席の移動が多かったです。
今回は友人と訪れていたので問題ありませんが、目上のかたは連れてこれないと思いました。
口コミが良かったので期待していきましたが…前菜やお刺身は月並み。
お刺身はまぁ美味しかったかな…おでんは味もネタも凡庸。
(コンビニと何が違うのか…)お酒の種類も工夫はなし。
若い外人さんが店員の過半数でお店を切り盛りしており、店の内観も萎びた感じでした。
高い店でもないので、厳しすぎる評価もどうかと思いますが、再訪はありません。
ミシュランのビブグルマンに選出された、おでんのお店 新橋のかま田さん🍢いつもの事ですが、近くを何度も通りかかっていたのにこんな良店があるなんて全然知らなかった❗️おでんの盛り合わせは大鉢で、出汁の違うおでんは小鉢で盛供されました。
玉子は少し甘めの醤油出汁で、半熟加減が絶妙過ぎるっ🤤訪問した日は女性スタッフだけで運営されていて、キッチンは英語圏出身と思われる外国人女子でびっくり。
オペレーション的にも見所のある素敵なお店でした。
ごちそうさまでした😊
おでんが恋人、のキャッチコピーが世界一似合うマスターのおでんは絶品です。
おでんの前にいただく刺身も美味で、一瞬おでんを食べに来た事を忘れかけるほどです。
カードは使えないので、現金を持っていきましょう。
前菜もお刺身も美味しかったです❗おでんはもちろん、最後の豆腐ご飯も山椒が効いててさわやかです。
日本酒も美味しいのを揃えてますね🎵ママさんはじめスタッフのみなさんの対応も素晴らしかったですよぉ。
時間が早かったので、当日予約ができてラッキーでした。
ミシュランに選ばれるだけあって美味しいおでんと美味しい酒がとてもgood!接客もとても親切で温かい雰囲気が良い。
金曜22時に伺いました✨当日でしたが、丁寧な電話対応をしていただきました。
お食事はセットを必ず1人ずつ頼むスタイル。
量は多くないですが、素材にこだわっていて、先付けからお刺身おでんも美味しかったです。
おでんは追加でたのめます。
刺身はレベルがかなり高いですね。
日本酒の品揃えもまあまあおでんのお出汁はきっと苦労してとってるでしょうけど、舌がついていけないので、普通にあっさり美味しい!半熟卵は味が濃い目で美味かった味が濃い人には普通のおでんなんですね。
忘年会で利用しました。
コースでおまかせでしたが牡蠣、刺身、おでんなど出てきて周りにも好評でした。
おでんはダシの違うものが小分けに出てきてどれも美味しかったです。
Googleマップで温野菜を探して行ったが満席で近場にかま田というおでん屋があり、飛び込みで入店してみた。
たまたまなのか、待ちなしでカウンター席に通された。
こちらから注文は無し。
(飲み物は別)お通しが来て、刺身がきて、最後におてんが来た。
一つ一つはどれも美味しい。
お酒は別で食べ物は2480円だった。
日によってそれも違うのかは分からなかった。
雰囲気もよく、接客も丁寧で気持ちのよいお店。
ごちそうさまでした。
丁寧な作りの京風おでん。
大根も美味しいのですが、個人的にははんぺんが絶品。
数種類の盛り合わせを頼むのが必須になっていて、その後単品でも頼める仕組みなので、自分の好みであれこれ食べたい人には向いていないかも。
火曜日の6時半に来店。
運良く入れ、7時過ぎには満席になっていました。
予約無しでの来店だと、おでんミニセット2580円を人数分注文するのが必須な様子。
このセットには前菜とお造りが一人分ずつ盛られて出てきて、おでんは大皿に二人分盛り合わせできました。
おでんの出汁は優しいお味でとっても上品。
薄味で幾らでも食べられます。
追加で注文して、ほぼ全種類のおでんを食べました。
お酒も少し飲んで、二人で1万円ちょっと。
おでん屋としては少し高いので☆1つマイナス。
おでんとお刺身のセットで2580円です。
土曜の19時前に予約せずに3人で訪問。
人気店らしくカウンターの端に案内されました。
かねてから有名だったこのお店に行きたいとおもっていてなかなか行けず、外国帰りの友人が「おでんたべたーい」ということでこの店にいくことにしました。
お通しが、つぶ貝、生湯葉、春菊のおひたし。
刺身もりあわせ。
新鮮な魚介が少しずつ並べられています。
焼き物。
西京焼きだったけれどちょっと火が通りすぎていたかな。
でもおいしかった。
おでん。
大鉢にいれられてやってきました。
こんぶとカツオの風味豊かなおだしがすばらしい。
店長によると、数種類のかつおぶしをつかっているそうです。
大根だけは、とろみのついたおだしに、別の容器でやってきます。
大根もこんにゃくも中まで味がしみとおっているのがすばらしい。
さいごの豆腐ごはんも、ここまできてはちきれそうになったおなかに優しいごはんの量で、豆腐が上に載せられて、おだしがかかっています。
細かく刻まれたあさつきの香りがすばらしい。
私的には、数滴、新鮮なおしょうゆをたらしたかったけれど、これはこれでおいしかった。
酒は、十四代をいただきました。
おひとりさま1杯のみ。
ごちそうさまでした。
また食べに行きたいです。
最悪な扱いを受けました。
1か月以上前に予約をいれたところ、直後に入店時刻の変更を求められ、お店の要請に応じ、少し早めの時刻に変更しました。
その1週間後、お店から「その日は人手が確保できず、予約を受けられない」と一方的にキャンセルの連絡があり、腑に落ちないながらも了承。
さらに、予約を予定していた1週間前になぜか再び連絡をよこしたので「そちらのご都合でキャンセルされましたよね」と伝えたところ何も言わず話を終えられた。
当日、店の前を通ったら営業中。
思わず店内に入って尋ねたら、一連の電話を受けていた女性店員と思われる方が、こちらが予約日を1週間間違えて認識していた呼ばわりし、「それは先週のことですね。
今日なら空いています」と繰り返し、にこりともせず誤りを認めず謝罪もされませんでした…。
断られた直後に予約した新橋の別のおでん屋さんで、味も接客も満足して過ごせたので結果的には断られてよかったということで、星5つです。
名前 |
新橋 かま田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3502-5133 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 17:00~23:30 [土] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夏でも美味しい出汁のおでん。
おでんだねによって出汁を変える面白さ。
そして何種類かあるお酒が合う。
素晴らしい。