秋葉原で楽しむ!
岩本町・東神田ファミリーバザール実行委員会事務局の特徴
岩本町駅から徒歩10分、昭和通り沿いにあるバザール。
製造元や問屋が出店し、驚くほど安く品物が購入できる。
年に2回、40年の歴史を持ち、参加者が楽しめる楽しい雰囲気のイベント。
たくさんのお店が出ていてお得にお買い物が出来て楽しかったです。
ですが、赤いジャンパーを着たスタッフ?お店の人に暴言や怒鳴ったり、行く先々でそれを見かけて楽しい気分が台無しでした。
楽しいひと時でした\(^o^)/
秋葉原駅下車〜昭和通りに向かい〜右手側に10分岩本町駅寄りに歩くと、対岸にあります。
歩道橋を渡って行かれるといいです。
昭和生まれの人しかいない。
今回はマスクがたくさん売られてて安かったので購入。
よくぞ開催してくださいました!ありがとうございますm(__)m
このバーザルで売っている外国人の兄さんが、「いいものって言ってるものは9割がどうでもいいもの」っと金言を教えてくれた。
そう思って回ると中々楽しい。
損得や掘出物ってより、騙されるのも一興と思って回れば半日楽しめる。
毎度、お買い得満載です。
おっ!と唸る様な掘り出し物に出会える事もあるので、毎回、楽しみにしてます。
今年は、感染予防もしっかりしてて、良かったです。
いろいろなマスクが沢山売ってました。
結構面白いバーゲンです。
掘り出し物が見つかりますよ❗️
とても安く、いろいろあってたくさん楽しめる。
毎回楽しく買い物してます今回はB 賞当たりました🙆
ファミリバザールと謳ってはいますが業者しかいません。
「これ同じ商品をスーパーで見たな…」みたいなモノばかり。
お祭り感は楽しめますが質は良くないですよ。
ちゃんとした店に行って買う方が賢い選択です。
秋葉原へ行く際にフリーマーケットをしてたので寄りました。
定期的に行っているようですが、品物は衣服、帽子主体。
それも年齢層が結構高い。
まるで巣鴨みたい。
年に2回で今は79、か80回 40年程の歴史かな そのなかで25年ほど行ってます。
フフ😃💨皆勤賞です。
良いものが安くて 何十万円のが 1万円以下なんてざらでした。
そう 過去形です。
まったくないわけではないのですが 岩本町の元からの業者さんがいるのかな?でも今も掘り出し物を探し 地方の名産品も買えたり 楽しいことは多いです。
良いものが見つかりますよ。
よくあるフリマだった。
価格が高い商品ばかりだった。
現金取引しかないのに危ないよなぁ~擂りに注意だね❗
毎年行ってるけど今年は開催週にアド街に紹介されたらしく、普段の倍位の密度で人が居て少し見にくかった。
安いです。
ついつい要らないものまで買っちゃいそう。
全体的には、高齢者向けが多い感じです。
🌛🌉✨🚇Ⓜ都営新宿線岩本町駅A4出口寄り🏃🚶➰🚶👣💨第77回ファミリーバザール土日開催。
11月25日[土]・26日[日]。
12月2日[土]・3日[日]の4日間開催。
AM9時~PM17時。
岩本町の柳原通りを中心に紳士、婦人、子供服、衣料品👟👠、日用雑貨等を半年に一度の大セール特別価格にて販売いいもの発見❗。
イベント⇒スカイツリー開業5周年。
晩秋のスカイツリークルーズを1日3便。
大人800円。
東京スカイツリーを目指して神田川~隅田川を優雅にクルージング。
水上~のひと味違う景色が楽しめます。
☆各地物産店&ネオ屋台村キッチンカーが連立。
全国各地の人気メニューが大集合。
人気のネオ屋台村キッチンカーが出店。
☆ワンコインスクラッチ⇒500円以上お買い上げ頂いた方々に素敵な賞品が当たるスクラッチカードを進呈。
☆次回第78回開催日程は平成30年5月26日[土]、27日[日]・6月2日[土]、3日[日]。
‼
徒歩圏内のアメ横、上野近辺と一緒に見て回ると、本当のお買い得が見つかります。
ブランド品のアウトレットではありません。
実用品のお買い得を探す市です。
前もって欲しいものを決めて、値段など調べておけば良い買い物ができます。
衣類は問屋のサンプルが狙い目。
雑貨や靴、ベルト、傘など、化粧品も格安で手に入ります。
うちでは「ファミバ」と呼ばれています。
各店は毎回ほぼ同じ場所に出店するので、気に入った店があったら場所を覚えておくといいですよ。
期間限定で開催されている様です。
人は多いですが、歩行者天国になっている為、混雑度はそれほど高くありません。
Made in Chinaが多く並んでおり、価格は安いですが、品質はお察しの通り。
製造元や問屋さんのバザールなので良い物が安く買えます。
一部催事屋さんが混じっているので要注意。
催事屋さんは他の場所で売っている時と値段が同じで安くない。
催事屋さんは抽選券を配っていないので、抽選券を配っているお店でお買い物すると安心です。
土日は隅田川クルーズが有ります。
1日3便。
チケットはバザール会場の入り口、左手の案内所で売ってます。
すぐに売り切れるので、お早めに。
名前 |
岩本町・東神田ファミリーバザール実行委員会事務局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3865-5951 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ありえないほど安く品物が購入できます。
私も含めて皆大きなバッグを持参してます。
いつも参加している店舗のいくつかは毎回必ずチェックしてます。
次の開催が待ち遠しいです。