至って普通でした あくまで近所のケーキ屋さんレベル...
Cake Factory Whip / / / .
毎年娘の誕生日にケーキを頼んでいます。
甘さ控えめでフルーツがたくさんのっているので良いです。
プレートには娘の好きなキャラクターをお願いして印刷してもらっています。
祝日の2時頃ツーリングの際、ランチの後にお伺いしました。
場所は通り沿いのわかりやすいところにあります。
駐車場は広く止めやすいです。
口コミ評価が高いお店だったので期待をして行きました。
お店に入ると雰囲気の良い店内で色々な焼き菓子があります。
気づかなかったのですが…入口横の発券機で番号を出してから購入するみたいですね。
ショーケースの中からシュークリームとロールケーキ(ハーフサイズ)を注文。
他のモンブラン、ショートケーキが900円オーバーと手が出ませんでした💦シュークリームはシュー側がパリパリしていてクリームもとても濃厚でした。
ロールケーキは比較的生地がしっかりしており、別添えでキャラメルソースとクランチが付いていましたが食感が面白く美味しかったです。
とにかく良質なケーキ屋さんです。
店員さんの対応もすこぶる良く、パティシエさん?も一生懸命な感じで応援したくなります。
日常使いだけでなく、誕生日祝い等でも毎回毎回利用させていただきます!友人が遊びにくるときもケーキをお出ししてますし、焼き菓子はお持たせで用意しています。
稲城を代表するケーキ屋さん、洋菓子屋さんとしてこれからも応援しますし、頑張っていって欲しいと思います。
ただし、駐車場が広くなく、かつ意外に止めづらいため、雨の日や暗い時間帯は注意が必要です。
わたしは怖いので自転車で行くようにしています(坂道つらいですがいい運動になります、と言い聞かせてます。
職場の方オススメのケーキ屋さん。
特にシュークリームを推されたので買ってみました。
ボリュームたっぷりのシュークリームで、甘さもちょうどよく、お手軽な価格で満足。
1500円以上でシュークリームお一つサービス券が頂けます。
森の手前に佇む小さな可愛いケーキ屋さんです。
接客も好印象でした。
京王相模原線の稲城駅が至近で徒歩圏内ですが、お店の横に駐車場も有るので車で訪れる事も可能なお店です。
店内には席は有りませんがテラス席が2
やさしい甘さでとても美味しいです。
お値段も良心的。
駐車場が広めなのも便利です。
ケーキも焼き菓子も何度か購入してますが、どれを食べてもハズレがなく美味しい。
特に地元で作られている梨やフルーツを使ったケーキがとても美味しく、リピートをしている。
場所が坂の上の方なので、徒歩や自転車ではちょっと大変かもしれないが、行く価値は絶対にある。
ひさしぶりに訪問。
前はかわいらしい子ども向きなケーキだったのが、大人な感じで500円前後でお高めに。
シュークリーム200円+税シャインマスカットショートケーキ807円+税スペシャルティラミス671円+税シャインマスカットショートケーキは高さはあるけど小さい…きっとブランドシャインマスカットを使っているのでしょう。
おいしかったです。
ティラミスは軽い口当たりでした。
シュークリームは注文してからクリームを詰めてくれました。
しっかりしたシュー生地だけど、ちょっとクリーム少なめかな。
接客が笑顔で良かった閉店1時間前でも誕生日ケーキを注文したのに作ってくれ感謝します子ども又食べたいと喜んでます。
いつも店長をはじめ店員さんに良くしてもらっています。
ケーキも美味しいけど、プリンが最高!
評判を聞いて行ってみたのですが、クオリティの高さはあまり感じませんでした。
シャトレーゼ、コージーコーナー辺りで買うのと同じくらいだと思ったので、駅そばでもなかったので、わざわざ行って、ちょっと損した気になってしまいました(^^;)。
ここのケーキ屋さんの新築工事に参加させてもらった者です。
工事の帰りにお土産で、桃をまるごと一つ使ったケーキを購入させて頂いてからドハマりして、30キロかけて購入しに行きたくなるくらい美味しいケーキ屋さんです✨
甘すぎずバランスのとれた美味しさです!家族も美味しいと喜んでくれてます。
男性にも甘すぎず、本当に美味しい街のケーキ屋さん(^o^)
味は最高。
私好み。
接客も素晴らしい。
稲城駅から坂を登ったところにある有名なケーキ屋さん。
駐車場も完備されていますが満車のこともあります。
店内はあまり広くないので、ところ狭しと各種スーツが並んでいます。
シュークリームをいただきましたが、サクサク感があって、とても美味しかった!カスタードクリームもほどよい甘さで、グットでした。
クリスマスなどのイベントごとにケーキを買いに来る車が次々とおとずれ、あまり広くない店内を無駄に行列しないようにと、整理券機が置かれていた。
稲城の名産である梨やぶどうを使った製品が多数ある。
焼き菓子にも梨やぶどう入りのものに加え、特に稲城推しっぽいチーズ(地図)クッキーを加えれば、稲城っぽいお土産におすすめw
何年かぶりに来店しました。
まわりの景色や道も変わっていてびっくりしました。
凄くびっくりしたのが整理券、入口のすぐ左側に整理券があってこれを取らないといつまでも購入できません。
かなり時間がたってから店員が口頭でご用の方は整理券を持ってお待ち下さいと言ってから気がついたくらいです。
銀行と同じで常連客は当たり前なので後ろから同時に来店してもさりげなく整理券を取って私達をチラッとみながら番号を呼ばれてました。
気がつかないのも悪いですが整理券を取ってなければ初めてと思い常連客の方は教えてあげて下さい。
梅月で美味しい刺身御膳のランチを頂いた後、デザートを求めてそのまま稲城の丘を登ってこちらのお店に伺いました。
お店で購入したデザートをそのままテラスで食べられると聞いていたので、食後のデザートにちょうど良さそうです。
アイスコーヒーのサービスもあると聞いたら、行かないワケがありません。
お店は稲城駅の脇を通る道路を登って行った先にある、絵本に出てくるような目立つ赤い建物です。
お店のショーケースの中には美味しそうなケーキが並んでいて、どれにしようか迷いましたが「おいし稲 ホイップシュー」というシュークリームが結構大きめで美味しそうに見えたので、それに決めました。
外のテラスで食べたいと伝えると、お皿に乗せて持って来てくれるとのことで、その間に支払いを済ませてポットに入ったアイスコーヒーを紙コップに入れて待ちます。
お店の方がお皿に乗せたホイップシューとくまモン柄の濡れティッシュを持って来てくれました。
濡れティッシュがあるのは助かります。
気遣いがいいですね。
テラスは黒いテーブルと椅子が2セットと、ベンチがお店に沿って置かれています。
その手前の椅子に着席しておいし稲ホイップシューを味わいました。
シューは濃い目の焼き具合の色合いでカリッカリの感触がサクサクした食感で美味しいです。
クリームはほんのりオレンジ色をしていますが、優しい甘さのバニラ風味のホイップクリームです。
コッテリしておらず軽い感じの口当たりでサクサクのシューととても合っていて美味しいです。
シューの上に乗っているのはアーモンドクラッシュでしょうか?香ばしくて美味しいですね。
アイスコーヒーはポットから小さめの紙コップに入れたものでしたが、しっかり美味しいです。
購入したデザートをテラスで食べるには丁度いい感じです。
お店の方の気遣いも良く、ホイップシューも美味しかったので、帰りに家族のお土産用に追加で購入しました。
私の分は、もうひとつ気になっていた「桃クルンテ」にしてみました。
晩御飯の後で堪能しようと思います。
ごちそうさまでした。
美味しくて、優しくて、可愛いケーキ屋さんです!
この地域では古く評判のお店。
2017頃に道路の真ん中にあった店舗を移動させ、歩道沿いに並びました。
現在、営業時間・休業日が変更されました。
ギフトに最適。
自宅から遠いですが、緊急以外はここに足を運んで購入します。
自分が選んだ商品を箱詰めしてくれます。
クルンテはお薦めですね。
元々は贈答用にロールケーキを買っていたのですが、「クルンテ」も見た目も味も好評でお土産を持って行った先からは、「次はどんな物を」と期待される位です。
冬になったので季節のケーキが何になるか?楽しみです。
いつもお世話になってます。
シュークリームと抹茶味のロールケーキが好き。
口コミの評価が高いので期待して行きましたが、至って普通でしたあくまで近所のケーキ屋さんレベル…味の割には値段が高いかなぁ。
人気店になってしまったので、混雑や待ち時間は仕方ないです。
急いでる方は、事前来店や電話での予約をしておくと、気持ち良く対応してくれます。
商品もスタッフさんも、文句の付けどころが無い素敵なお店です。
定番のケーキ、季節感あるケーキ以外にも、クッキーなどの焼き菓子も美味しいです。
一度食べたら、リピーターになると思います。
リーゾナブルで、フルーツの素材の味を活かした、美味しいケーキです!誕生日や記念にフルオーダーのケーキも対応してくれるようです。
地元の名産、梨を活かしたものを提供!素晴らしいです。
名前 |
Cake Factory Whip |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-512-154 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ケーキはふわふわ軽いスポンジと甘すぎないクリームが美味しい。
それに店内にかわいく並んだ焼菓子は稲城の果物が使われて種類が多くて目移りしてしまう。