隣接して帰宅困難者支援施設あり。
二次会の場所として愛してる。
ビルや道路に囲まれてて広い喫煙所があります。
JR社他の東京駅八重洲口から伸びる幅の広い道路八重洲通りが首都高速都心環状線宝町ランプ(IC)と接続する場所の反対側南面に所在します。
東京駅からはそれ程近くなく都営浅草線の宝町駅やメトロ日比谷線他の八丁堀駅からの方がやや近いです。
それでも駅からは徒歩5分以上はかかってしまいそうです。
広い敷地には遊具はなく公衆便所と喫煙所が整備されてます。
喫煙所は屋根はないですが壁に囲まれとても広いです。
隣の堀下に首都高速道路が通ってて聞いた話では元々川だったのですが1964年の東京オリンピックに合わせ水を堰き止め排水して自動車道路を作ったそうです。
確かに南へ走ると川の流れだった様な曲線があり幅の広い狭い箇所があります。
近辺はビジネス街で居住人口は少なそうなので公園も大人の休憩場所として整備されてるのだと思います。
トイレもきれいだし、喫煙所は大きいし千代田区みたいに人数制限していないのがいいです。
首都高速が横で走っています。
喫煙所あり、キレイ。
キレイになりました。
喫煙所化している。
東京駅が見えるいい場所だし、せっかくキレイに改装したのだから、古い電車を置いたりとか、もっと特徴のあるものにしてほしかった。
隣接して帰宅困難者支援施設あり。
まあ、きれい。
公園とは気づかなかった。
以前よりとても綺麗になりました。
喫煙エリアがあるのが、喫煙者にはありがたい。
以前よりはキレイになっています。
喫煙スペースも奥の方に移設されました。
平成29年11月5日日曜日訪問。
どなたかの口コミにある通り、先住民族がいるようでした。
なかなかそのあたりの管理って難しいのかねぇ?頑張ってください中央区の行政の皆様!
お昼の時間つぶしに公園へ、と思ったら、4つあるベンチのうち2つは「住んでいる」人がいるみたいで家財道具が山盛り。
近寄りがたくちっとも安らげなくてがっかり。
名前 |
楓川久安橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3543-0211 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お弁当を食べました。