どこの酒造かと 店員に尋ねたら彼女は私は詳しいこと...
東上野コリアンタウン / / .
表通りより裏路地がお勧めです。
東京苑のある裏路地を歩くと異国に来たのでは?と錯覚に陥ってしまう。
不思議な空間。
ここは新大久保と比較しない方が良い。
新大久保を想像して行くと、拍子抜けするかも。
新大久保は、K-POP など韓流の波に乗った新しいテーマパーク的な存在。
こちらは歴史が長く、昔は在日の方などが手に入りにくい韓国食材を調達しに行っていた生活密着型。
新大久保は遊びに行く感覚だけど、こちらは韓国食材調達かな。
昔、浅草〜上野界隈では、所々でコリアン色を感じられ、チョゴリの仕立て屋さんなどもあった。
マッコルリ、どこの酒造かと 店員に尋ねたら彼女は私は詳しいことはわかりませんと言う。
私もその含んだ答えに、それ以上なにも返さず。
ネットニュース編集長の中川淳一郎さんの記事で知りました。
本場の人たちのキムチは辛くてちょっとお高いけど、コロナ渦の今、朝鮮の人たちの味をそのまま食べられるのはメリット。
これと「やきまる君」を買えばあなたの自宅焼き肉ライフが楽しくなりますよ。
共栄商会のネギキムチ病みつきになる。
コリアンレストランだけでなく、肉からスパイスまで、売っています。
東京苑さん3150(最高)~‼️
キムチを買うならここ‼️試食が出来るから好みのが見つかる。
東京の元祖コリアタウン。
小さいですが、ちょっと大阪の鶴橋を思い出します。
活気も何もないスラムの裏路地タウンとはおこがましい。
デパ地下などで売っているような味の良いキムチが安く買えます。
調味料や三段ばら肉なども揃います。
新大久保みたいに広範囲で華々しいわけでなく、韓国のお店たちがギュッと集まってひっそりしている感じです。
細い抜け道もあり古き良き時代な街並み。
キムチを購入しましたが本格キムチなので、とても嬉しかったです。
リピート決定!まだ一度しか行ってないのでもっと散策してリポートしますね( •̀ᴗ•́ )↑あれから2回行きました。
キムチは家族に大好評です。
共栄というお店で買っており、特にチャンジャがお気に入りです。
少し先の焼肉屋におばあちゃまが笑顔でご挨拶して下さいました。
気になるお店が増えました。
また訪問させてください (^o^)
中華街みたいな感じを想像していたので、ん?どこが?って言う感じでした。
いまいちかな?別に上野コリアンタウンで無くても、戦後からの店でも普通もっと美味しい店も有る!新大久保に行くと、韓国のスーパーEマートも有るよ~✌️
キムチの種類ぁ多いのにビックリ❗
範囲は狭いけど、新大久保よりも韓国を強く感じれる場所でした。
名前 |
東上野コリアンタウン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔からのコリアンタウン。
だいぶ店が少なくなりました。
観光地化された大久保のコリアンタウンに比べて日常というか、普通の生活の場というのでしょうか、今時人気のメニューや商品は有りませんが、気取らずに韓国食材や食事を楽しむ事ができます。
それゆえ綺麗好きの方には、難があるかもしれません。