控えめな店構えからは想像つかないボリュームあるどら...
お気に入りのどら焼き屋さん最中もとてもおいしいです。
予約できるとラッキーだけど当日だとなかなか買えない。
大判小判とあり、小判があんがたっぷりで好き。
お箱は3個より可能、箱代もかかりますが素敵です。
どなたにお渡ししても喜ばれるどら焼きです。
価格が値上げされましたね。
小判300円 大判320円裏でせっせと焼かれてます。
甘すぎない餡と、昔ながらの手作りのどら焼き。
お勧めできる東京土産。
オープン後2時間くらいですべて完売すると大人気のお店。
食べログ拝見するとオープン前からかなり並んでるとの事。
(予約しておけば買えるみたい...)和菓子・甘味処の百名店常連は初めて。
大判どら焼きは生地が柔らかく、手作りって感じがするあんこで美味しかった☺️小判どら焼きはあんこがすごくたっぷり入っていてあんこが好きな人にはたまらないどら焼きだと思う!個人的には大判どら焼きのが好き☺️あんこたくさん食べたい人には小判どら焼きオススメです。
バターが入っていない純粋などら焼きでこれは美味しいと思う😌▽メニュー(軽減8%税込)大判どら焼き 300円小判どら焼き 300円本煉羊肝 1,500円。
日本橋うさぎやさんを後に、次に向かうはこちらも週末はお休みの小伝馬町と人形町の間くらいにある「清寿軒」さんへ^ ^テクテク歩いて向かうも、今日は暑いので既に汗だく(//∇//)やっと店前に着いて、先待ち3名^ ^どら焼き販売中の看板を見つけて、ホッと胸を撫で下ろしました^ ^これで振られたらショック大きいので(^_^*)さて、こちらのどら焼きは一般的なのを大判と呼び、皮から餡がはみ出たのを小判と呼んでいるようで、見た目のインパクトから小判を選びました^ ^こちらも食べたのは3時のおやつに、うさぎやさんと食べ比べです╰(*´︶`*)╯♡こちらのどら焼きは、餡が甘めでダイレクトに小豆の甘さを味わう感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)皮が少なめだと、やはり餡が主役になりますね。
でもこの餡がしっかりとしてるので、くどくもなくとても良いバランス٩(๑❛ᴗ❛๑)۶流石の一品といった感じでした(๑・̑◡・̑๑)美味しかったです♪ご馳走様でした^o^
午後3時半に行ってきましたら目標のとら焼きは売れ切りとなったが写真を撮ってる最中に店員さんから3個くらいありますけどと言ってくれたので全部いただいた。
予約の余った分を店頭に出すため、現場の量はいつも違うと教えてくれました。
台湾へ大事に持ち帰ってから食べたがやはり美味しいかった。
次回はちゃんと事前に電話予約しておくと考えます。
電話で取り置きを問い合わせたら、今週末までの予約分は埋まっているとのことで、その人気のほどに驚きました。
店の近くまで来ていたので、店構えを拝んだのちどんな品揃えなのか店内を覗いてみたら、大判焼きがある!?今、ご用意できるのはこちらのみとのこと。
当日分は予約と別に作られているようで、すんなり買えました。
嬉しい誤算でした(笑こんなに大きくボリュームのあるどら焼きは初めて。
ふっくらとした皮は蜂蜜の味が濃厚で甘め。
ねっとりとした餡も甘味しっかり付いており、甘党は大喜びの味。
私は2日で半分ずつがやっとでした。
個人的には皮か餡、どちらかの甘さを抑えて欲しいけれど、これが文久元年から引き継がれてきた味なのでしょう。
ご馳走様でした。
茅場町に訪問した際にお伺いしました。
祝日はお休みだったので連休中日の平日10時過ぎに行くと20人程の行列が💦しかもお目当てのどら焼きはすでに売り切れとの看板が💦人気店ですね。
並んでいる間にも小豆を炊くいい香りが周囲に漂っています。
せっかく来たのであるものを買おうと最中と栗最中を買って帰りました。
最中のあんこは粒あんで豆の香りがしっかりとします。
程よい甘さでこれは本命のどら焼きを試したくなりますね。
また機会があったらお伺いしたいと思います。
平日のみ営業されていて、9時開店ですが、10時前に伺ったところ、私の1人だと思ったら次々とお客様来られ、帰りにはお店の外にもいらっしゃいました。
小さいどら焼きは既に完売。
「大きい方の詰め合わせ」と「どら焼き2つ・最中を二種類・栗まんじゅう」と自宅用のどら焼きを購入しました。
サラリーマン風の方が男女問わず並ばれていました。
袋を開けた時に、少し焦げた匂いが、気になりました。
あんこたっぷりで、あずきの味がしっかりしていて、あんこの甘さと皮の焼具合が合っていて、美味しくいだけました。
う〇ぎやさんのどら焼きもあずきのお味がよく美味しいですが、残る甘味と皮が違うように感じました。
賞味期限が4日ですが、お土産に喜ばれるお品だと思います。
小判(こばん)と栗もなかを買いました✌️とにかく!餡子(粒餡です)がとても美味しいです!そして「小判」と言えども重厚感ある量で豆の香りがしっかり楽しめて、甘さが程よく効いていて、いくらでも食べられそうな絶妙な美味さのバランスです!やはり、すぐに売り切れるようなので、あらかじめ予約してから訪問されることをオススメします😊
つぶあん好きは是非!小判どら焼きは、「あれ?おはぎ入ってる?」ってくらいあんこがたぁ〜っぷり!小判でも半分ずつ食べてちょうどいい😁皮の焼きが強めで香ばしさすら感じます。
栗饅頭も衝撃だったので(見た目、小さめの葡萄パン⁈スコーン⁈)栗羊羹を是非食べたい!
11月の月曜日の昼過ぎに行きました。
運良くどら焼きがありましたので、小判を購入しました。
お店の人も丁寧で親切な接客をしてくださいます。
感染対策もしっかりされており、安心して買い物ができました。
ずっしりと重たいどら焼きを家まで持ち帰り、いただきましたが、みなさまの評判どおりとてもとても美味しゅうございました。
これは再訪しなくてはなりません。
舌がこの味を知ってしまったからには・・・。
どら焼、差し入れで頂きました。
最高でーす。
あんこタップリ、なのにしつこくない甘さ。
美味しい。
最高に美味しい、以外の言葉が見つからない。
オススメしたい和菓子です。
テンション上がりますねー!どら焼き…💕とてもおいしかったです!手土産に喜ばれるのでたまに買いに行くのですが、羊肝も気になります…✨✨✨
お盆中に訪問。
10:45時点で既に大判どら焼きは売り切れ。
小判どら焼きはまだありましたが、皆さん大人数で来て上限MAXまで買われてたのですぐに売り切れてしまいそうです。
最近どら焼きにハマり、こちらのどら焼きは念願でしたのでとても楽しみにしておりました。
皮は色が濃く、焦がしたような風味。
フカフカした触感です。
餡子は優しい甘さで粒をしっかりと感じます。
ボリュームはありますがぺろっと食べられます。
やっぱり有名店は個性がありますね。
人気なのが納得です。
差し入れでこちらのどら焼きを頂きました。
・小判どら焼き 230円大判と小判の2種類があって大判は皮が2枚であんこを挟んでいるいわゆる一般的などら焼き。
一方で小判どら焼きは皮が一枚であんこを包んでいます。
こちらの方が皮が少ない分ダイレクトにあんこの味が感じられます。
あんこはげんこつのような形状でたっぷり入っているのですが優しい甘さなので、美味しく最後までいただけます。
都内のどら焼きでこちらの小判どら焼きが一番好きです♪
昨年末訪問するも12時で売り切れ棒羊羹のみでした。゚(゚´ω`゚)゚。予約購入可能との事でお店に電話すると予約分の受け渡しは午後から午前中早めの時間なら当日分が買えるという事で10時前に訪問ですお店の近くに来ると餡を炊く甘い匂いが漂ってきて期待感が高まりますどら焼き、栗饅頭、最中がフルラインナップで揃ってました・大判どら焼き ¥250・小判どら焼き ¥230・栗まんじゅう ¥250甘さ控えめでほっくりした食感の餡がたっぷり入っていて美味しい!人気なのも納得ですお店の方に聞いたら月~水曜は11:30頃まで買える事が多いけれど木金は売り切れる時間が少し早いそうですお昼以降に訪問予定の方は予約が間違いないと思います。
私はどら焼き自体をたっぷりと味わえる大判が、そして家族はあんこをたっぷりと感じられる小判がそれぞれ大好物です。
東京に旅行に行くといつも必ず午前の早い時間に行って購入しているのですが、最近は世の中の状況のこともありもっぱらご無沙汰しております。
早くまた買いに行きたいなぁ…清寿軒さんのどら焼きは、遠方からでも恋しくなる本当においしくて幸せなどら焼きです。
人形町と小伝馬町の間にあるどら焼きが有名な和菓子店。
上野うさぎやと正反対な力強いどら焼き。
浅草亀十よりも100円安いのに断然好みの味。
美味しかった。
【どら焼】人形町駅から、歩いて10分近くのところにある和菓子店です。
以前は近くの別な場所に店舗を構えられていたのですが、何年か前に現在の場所に移転しています。
どら焼きが、とても有名なのですが、最近は栗きんとんとかも有名でタベタイト思っても、なかなか買えないので、一度は食べてみたいなと… コロナ堝の2020年の平日の昼頃に伺ったのですが、どら焼きはわずかに一個だけ残っているだけでした。
その一個を大切に自宅まで持ち帰って食べましたが、相変わらず美味しかったのでした。
評価=4.0
3年ほど前に、ちょっと場所を移したそうです。
ひさしぶりに行く人は注意。
Googleマップ通りに行けば問題なし。
買ってすぐ食べると、餡はやわらかく、皮はコシの有る感じ。
寝かせると、餡の水分が皮に移って、しっとり甘々になります。
片葉のを一週間くらい寝かせたのが個人的に好きです(賞味期限は切れます・自己責任で)
ガラス張りの店内は外からも様子が見えて入りやすい雰囲気です。
入口と出口が別になっていて一方通行。
アルコールスプレーも設置されています。
どらやきは大判と小判があって、小判どらやきは皮が小さくて餡は大判と同じぐらい。
小豆の甘みをたっぷり楽しみたい人は小判がおすすめ。
皮もしっかり楽しみたいなら大判。
甘さがしっかりとしているのに、しつこくないからすごいです。
小豆の粒をしっかり感じられる餡で、1個でもずいぶんおなかにたまります。
1個から気軽に買えます。
大判、小判の詰め合わせを購入しました。
1枚生地、2枚生地タイプと、どちらも美味しくリピートしたい!
とってもコクがあってボリュームのあるどら焼きを昨年の秋に食べたのでそちらを紹介します午前中で売り切れることが多いそうなので予約してから買った方がいいお店です予約開始は1ヶ月前からになりますどら焼きがなくなると閉店します箱からしてインパクトがものすごくあります私は大判と小判と両方入った詰め合わせ小判どら焼きが一番お勧めの商品です小判どら焼き大判はちょっと大きい、という方に。
7代目が考案した、餡をくるっと挟んだどら焼き。
小判といえども餡のボリュームは惜しんでいません。
大判どら焼き生地の香ばしさ、しっとり感。
小豆のつぶを大切にする餡。
両者が絶妙なバランスで馴染む究極のどら焼き。
保存料・添加物を一切使用していないため、賞味期限は4日となります食べログスイーツ百名店TOKYO 2020にも選ばれてます1861年、江戸、文久元年、日本橋堀江町、現、小舟町にて創業。
小判どら焼き一個230円大判どら焼き一個250円大判は生地も楽しむ感じ、小判は餡を楽しむ感じです重さも重くどっしり生地はしっとりしています一枚で包み込めるだけ限界まであんを包んでいますお店自慢の餡は、北海道十勝産が使われる厳選素材。
毎日3~4時間かけて手作業で丁寧に煮込まれる餡は、少しこくのある小豆の風味が活かされた上品な甘さです。
純度の高いザラメで炊かれているので甘味が上品。
手作業で豆をの粒をつぶさないように練って皮は口に残らないように機械を使わずに炊かれていて1日寝かしてから使われてます。
皮も手作業で作られていてほんのり焼き目が香ばしいです1つ1つ丁寧に丁寧を重ねて作られてます【営業時間】月〜金 9:00~17:00(全てどら焼きが売り切れ次第営業終了)【定休日】定休日:土曜・日曜・祝日。
餡好き甘党におすすめのどらやき。
かなり餡が甘いです。
平日の15時で残り4個とかだったので早めの訪問がおすすめ。
創業文久元年ていつだろうと思ったら、大政奉還前なんですね。
皮は霜柱も入っているのにフワフワ、餡は偽りなき北海道産小豆!というわけで美味しいどら焼きです。
有名になり過ぎて買えるタイミングが限られているのが残念。
ここまで人気だと製造する側のキャパを調整して売上も最大限にできるネット予約→電子決済先払とか初めてくれると客もWinWinで良いのですが。
買いにくくなって何年でしょうか。
気合いれて無理くり休んでやっと栗まんじゅうが買えました。
栗まんじゅうはひと味違います。
平日の朝中途半端な時間に3号線で清寿軒はキツいです。
渋滞が嫌ですね。
平日の悪天候なのに9:20で栗まんじゅうが無くなりそうです。
いい機会だから小判も買うか。
そんなに騒がれていなかった小舟町時代が懐かしいです。
朝9時から並ぶのがたいへんなので、前日の午後に予約しようと電話したところ、もう間に合わないとのことでしたので、ご利用は計画的に。
ちなみに、その電話で、このところの並び状況を教えていただきましたが、二月でも開店前に十組前後、という感じだそうです。
え?どら焼きの味?わざわざ並んで買う自分を毎回褒めてやりたい美味しさです。
土曜日。
9時開店の10分前に店頭に 。
5人ほどが並んでいる。
店は狭いが、出入口が別々で、入店、注文・受取、会計、出店が横にずれながら行うので、ごたつかない。
栗饅頭とどら焼きの大を注文。
いずれも一つ税込み220円。
栗饅頭は細長い形状でゴツゴツしている。
包み紙はセロファンのみで愛想がない。
中身で勝負か。
饅頭はしっかりしたこしあんとゴロゴロした栗の粒が固められている。
饅頭でははじめての触感。
どら焼きは皮と餡のバランスがよい。
おいしゅうございました。
どら焼きの皮がふっくらとして、柔らかな甘さ焼きたては香りも高く、並んで食べる価値がある大判は皮が2枚小判は1枚であり、皮に対して餡の比率が多いのが小判その分甘い皮の卵の甘さを味わいたいならば大判餡の甘さを味わいたいならば小判がおススメ接客も丁寧で迅速好感が持てるカード使用可能店員さん曰く、月曜日・水曜日・雨の日は混まないとのこと。
二日目、三日目が美味しいどら焼き。
予約して購入が良い。
どら焼美味い。
皮が好き。
平日しかやってないから買うのが難しいです。
餡子たっぷりのどら焼き。
とても美味しいです。
一個で結構お腹がいっぱいになります。
控えめな店構えからは想像つかないボリュームあるどら焼きがメインの和菓子屋。
売り場に立つ女性の対応も嫌味なく、気持ちよく買い物ができました。
もちろんどら焼きの味も申し分ありませんでした。
名前 |
清寿軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3661-0940 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
上野 うさぎや東十条 草月浅草 亀十と来れば東京のどら焼き有名店。
さらに加えていくなら、八重洲 ツバメヤ池袋 すずめやそして人形町「清寿軒」ほんのりとした香ばしさの皮と、手作業で丁寧に練られた餡。
小豆の粒感を程よく感じつつ上品な仕上がり。
漫画ドラえもんのどら焼きのモデルは新宿 時屋らしいですが、個人的には清寿軒の大判が一番合いそう。
そんな有名店。
※平日のみの営業※各種キャッシュレスの扱いあり。