古いと感じました、日比谷線ー人形町駅出てすぐです。
かつお節削り器の鉋刃の研ぎを年1の依頼で使ってます。
研いだ後の切れ味の良さは間違いなく、凄く重宝してるお店です。
自分でも研ぎますが、質が違いすぎて任せがちなのは否めず。
研ぎは完璧です。
高級感あり。
1万2千円の毛抜きは高級すぎて4千円の毛抜きを購入しました。
うぶ毛も抜ける毛抜きです。
使っている包丁の切れ味が落ちてきたため研ぎ直しをお願いしました。
粉末ハイス鋼というとても硬い材質の包丁だったので自分で研ぐのも難しく、購入したお店に持ち込もうとも思いましたが、粉末ハイス鋼は別料金がかかってしまうことと預かり期間が1~3週間とのことでうぶけやさんにお願いすることにしました。
他店で購入した包丁ですので念のため電話で問い合わせましたが「私どもて研げるものでしたら」と快く応じていただきました。
毎週木曜締め切りで月曜仕上がり。
つまり木曜までに持ち込めば翌週月曜に。
金曜土曜に持ち込むと翌々週の月曜に仕上がります。
お店の雰囲気も接客も老舗感があり良かったです。
もちろん研ぎ上がりも最高でした。
頂き物の良い包丁を研がずに使ってる方は一度うぶけやさんに研ぎに出すことをオススメします。
包丁の切れ味は徐々に落ちていくので気づきにくいものですが、鶏皮が切りにくかったり、長ネギの薄皮が切れずに繋がってしまったりしたら研ぎ頃です。
店構えからして老舗、名店という印象です。
正に職人、匠の技☆こちらの爪切りや毛抜きは見た目の美しさだけではなく、機能性が凄いのです!大切にしたいお店、ずっと続いて欲しいお店のひとつです。
刃物やさんです、建物の年代はわかりません、屋号が右カラ(うぶけや)となっている、古いと感じました、日比谷線ー人形町駅出てすぐです。
値段は高めだけど職人の拘りが商品に込められている質の高い逸品揃いの店ですね😊👍
徳島にいるおばあちゃんの誕生日に爪切りをプレゼントしました!とても切りやすく、喜んで使ってくれています♪おじいちゃんが羨ましがっているので、おじいちゃんにもプレゼントしようかなと思います!
風情ある店構えとズラリと並んだ刃物に、いつも通るたびに気になっていますが、購入に至らず。
近いうちに爪切りを買いたいと思います。
すばらしい!全部欲しくなる。
浅草線4番出口並びにお店が有り!品の良い凛とした女性に接客を!気持よく商品を購入出来ました!ありがとうございます!
建物は3階建て入母屋造りの木造建築で、間口二間ほどの店舗正面には「うぶけや」の屋号が揮毫された看板が掲げられています。
昭和初期に建てられた建物や数寄屋風の店舗(昭和50年代に改装)からは、かつて当地周辺が花柳界や料亭街としてにぎわった頃の風情が伝わってきます。
商品などは中に入っていないので分かりません。
お釣りは、新しいもの。
新札の用意!さすが老舗です。
ここにはない鋏についても教えて頂きました。
ここの爪切りを使ったら、本当に他の爪切りを使えなくなった。
そんなに違うの?って疑うかもしれないけれど本当に違うところが恐ろしい。
余りの良さに、わざわざ会社で使う用の物も買ってしまった。
このプレミアム感も紳士のたしなみに最高!
爪切りの大きいのが欲しいと母が言うのでうぶけやさんへ、金色の素敵な爪切り買いました。
紙に包んでくれて、なんか風情ある感じがとっても良かったです。
3000えんでおつりきます。
駅から近く。
風格のあるお店。
こちらで買い求めた洋包丁、剪定バサミ、折り畳みの爪切り。
いずれも30年近く愛用。
長く使えて愛着も湧いてきます。
人形町にひっそり江戸時代より大坂発祥の刃物屋。
40年前買った裁ち鋏は、まだ使っている。
日本橋では、木屋が有名だが家族経営のこちらが好きだ。
刃物は、けして安くはない。
人形町も変わった❗
店舗の構えからもわかる、江戸時代から続く刃物の老舗店。
現在は、8代目と9代目が研磨等しています。
人形町でも有名な老舗店。
かなり傷んでいた和包丁を見事に再生して下さいました。
跡継ぎの息子さんはひどい人格です。
私はお店の客として若すぎたのかわかりませんが、店のドアをあけるとすぐに、つめきりだよ!どーせ爪きりだよ!!と叫ぶ。
包丁を求めにわざわざ行きましたが、どうせ爪切しか買わない客といわれ、驚きました。
爪切りを販売商品としているにも関わらず、爪切しか買わない客はバカにされるみたいですよ!!しかも爪切り、OEMですよね??笑本当に彼が歴史あるお店をだめにしてしまわないかと、心配ですね。
覺得大馬士革鋼的三德刀非常好用ダマスカス三徳の切れ味が抜群と思います!
江戸情緒を感じる店でした。
料理包丁を二本持っていますが、『切れすぎて怖い』と言って細君はあまり使いません。
古い一本は持ち込みで研いで貰いました。
高級爪切りを購入しました(^_^)
確かに老舗というのは認めるが店員の態度は上から目線で気持ちがよいものではない。
特に若い人が行くと場違いじゃないの?という態度をとると聞く。
200年以上前から続く老舗の刃物店。
人形町と言うより都心部でこの昔からの風情を保つ店はそうは無いでしょう。
毛抜きを購入しました一番お安いもので3,300円11000円の毛抜きはいつか購入したいくらい重厚で持ち手がしっくりくるものでした。
名前 |
うぶけや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3661-4851 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
刃物のザ、匠の技のお店です。
スタッフさんの対応も実に素晴らしいです。
私は、新婚時代に、ここで買ったペティーナイフを、手入れして、なんと19年も使い続けてます。
一生物の刃物に出会えます。
まさに、日本橋人形町の匠王です🙇♂️🙇♀️