郵便局までこの様な所で働きたい(笑)
3年ぶりと久しぶりに行ったので周辺のお店も代わっており、昼食探しに右往左往しました(笑)
綺麗に清掃が行き届いてました‼️またビル内にコンビニ、郵便局まで😂この様な所で働きたい(笑)🤭
講習会にてよく利用します。
喫煙所制限が強い割にはルール守らない人のが多い。
(人数制限・利用時間・飲食制限)利用時間制限守らない人がチラホラ見かける。
(利用時間3分とあるが順番待ち居ても平気で2~3本吸ってる奴が居る。
)
セブンイレブン、郵便局、タリーズコーヒーなど入居、誰でも利用可能。
お昼はお弁当専門店オープン、キッチンカーも敷地内にやってきます。
トイレも自由に使えます。
イートインはできないので、ビルの外のベンチ利用。
東京タワーが綺麗に見える!お店はあんまりない。
土地柄、ビジネスマンと、なんだ君は・・・的な新人類が見受けられました。
桜田通り、三田通りから東京タワーが綺麗によく見れる!!ドラマでもよく使われている通りです。
なかのクリニックで、人間ドックに行きます。
丁寧な説明をしていただけるところです。
土曜日に朝ここに駐車したのですが時間が少し早かったらしく(土)(日)最大1800円と出ていたが実際には2100円取られましたよ。
3階の三田国際ビルディングクリックがおすすめ。
コロナ陰性検査、10時までの受信なら、当日夕方に診断書出ます。
英文もOK。
(インド入国時の申請、ここの診断書でパス出来ました)
東京タワーの正面にあり、道幅に余裕があるので、よくビルの前で撮影をしています。
仕事で訪問しただけですが、さすがに年季を感じますね。
オフィスビルですが、中のコンビニは品揃えがしっかりしてました🎵
東京タワーきれいです。
昼のお弁当は安くて美味しいです。
JRから離れているのが難点。
オフィスビルです。
地下に郵便局があるのが助かります。
東京タワーが間近に見えるビル前の広い歩道が良い🎵タワー、芝公園、麻布十番は徒歩圏内。
古そうだけどキレイ。
ただ、掃除のおばちゃんが空気読めなくて腹立つ。
早く出てけと言わんばかりに掃除を始めるし、トイレが大渋滞してるのに構わず掃除してるし。
頭悪すぎ。
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センターの東京講習会場が1階にあります。
入居者のマナーが良くない。
・歩きスマホが多い・エレベーターでのマナー違反が目立つアクセスがいまいち・東京駅、羽田は大江戸線大門乗り換えが必要。
ちょっと不便。
・大江戸線赤羽橋は下りエスカレーターがなくエレベーターも無いので、キャリーケースでの移動が大変。
喫煙所がいまいち・いつも混雑・夜は10時で閉まってしまう。
・日曜日は終日閉まってる。
食事に困る・ビル内はコンビニか弁当屋の弁当中心。
・食堂もあるが、いまいち。
少し前セルフになって行くことは無くなった。
効率化されて過ぎて、学校給食の様。
・周りにも定食屋が無く、田町方面に出なければならない。
全体的に大手IT企業の子会社が多くを占めており、自社ビルと勘違いしてる方多し。
韓国系菓子メーカの方の無礼なふるまいに不愉快な気分になります。
大型雑居ビルはこんなものかも知れませんが、あまりおすすめできません。
管理会社はもう少し頑張ってマナーアップに努めて欲しいものです(特に歩きスマホには呆れています)。
地下のTULLY'Sは接客もよく快適ですし、清掃の方も頑張ってます。
この点で救われています。
ちょっと年季の入ったオフィスビルです。
地下にはタリーズコーヒーがあります。
かなり古いですが三菱地所の大規模オフィスビルです(この周辺では最大)。
ただ飲食店関連の出店が少ないのが残念ですが。
地下駐車場は広くて満車になることはありません。
隣の病院へ行く為に、駐車場のみ利用してます。
安心して駐車できます。
それだけです。
オフィスビル。
ここの前の歩道からの東京タワーの眺めがとても良く、ドラマやCMの撮影に何度も使われています。
建てられてから40年以上経ちますが、内部も清掃が行き届きキレイです。
地下に郵便局とコンビニ、飲食店が1軒あります。
名前 |
三田国際ビル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3455-5063 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日の地下駐車場は上限があり3.500円。
上限あるのは助かります。