近寄りがたいイメージはありますが、なんてことないで...
茅場町駅直結。
ホールも折り畳みミニデスクありで便利でした。
ここでは、平日の午前9時から午前11時30分迄と、午後0時30分から午後3時迄の時間帯は、新興市場(ジャスダック市場とマザーズ市場)に上場されている株式の取引が行われています。
ストックボイスの第2スタジオがあり、東京MXテレビの第2放送のチャンネルで、株式取引の実況放送を行っています。
本日、7階のホ-ルで、証券会社主催の個人投資家向けの会社説明会が午後1時30分から午後4時30分まで開催されました。
私は、事前に、参加の申込みをして、抽選で、当選したので、参加することが出来ました。
会社の経営者等から直に、会社の経営についての話しを聞くことが出来ましたので、大変に、参考に為りました。
8階のホールを利用。
地下鉄出口直結ですが階段のみです。
ホール客席は緩やかな傾斜で満席状態でもステージは見やすいと思います。
前の席の背もたれに跳ね上げ式のテーブルがあり、セミナーでの利用には便利そうですが席への出入りでは気になります。
下の階の利用がないはずの日でもエレベーターが遅く、ホールから退出するのに長蛇の列になっていました。
キャパに対してホワイエやお手洗いは小さく感じました。
会議に出席するために訪れました。
メトロ日比谷線の茅場町駅8番出口に直結していて便利。
実用的でした。
普通の会議、講演用のホール。
8階にあるので移動が少しだけめんどい。
カフェサルバドールに行ってきた。
アナリスト説明会などのイベントが実施されています。
株主総会の会場にもなっていますね。
入口が奥まっていて少しわかりずらかった。
中は広くて快適です。
2019年12月1日笑顔相続シンポジウムが開催されました!(こちらでしました)広くてきれいな会場でした。
屋内に喫煙🚬スペースがあります。
いつまであるのやらですけど💦
名前はとても固いので、近寄りがたいイメージはありますが、なんてことないです。
ホテルオークラで、やってるレストラン日本橋は、クラシックなムードのお店です。
7階のホテルオークラレストランでランチを楽しみました。
美味しかった、値段も値段だからね‼️このビルは古いなりに重厚感があって落ち着く、悪くない❗
講堂の雰囲気で、物書きをするための簡単な机もあるし、傾斜もあり、そもそも壇上が高い位置にあるので後ろからでも演者がよく見えるのは素晴らしい。
ジャンルは全く異なるが、ライブハウスなど酷いものである。
駅から直結という利便性の高さも評価できるポイント。
いろんな証券関係のセミナーとかが行われます。
オカタイ会社の多いビル。
室内で飲食できるとよかった。
手入れが行き届いている。
地下鉄茅場町直結しています。
ホールを利用しましたが素晴らしかったです。
1階にカフェがあり証券マンの憩いの場。
老朽化に伴い近いうちに建て替えらしいよ!
名前 |
東京証券会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3667-9210 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
縦に広がっている会場で、席には畳めるタイプの机がついている。