浅草に来たら足を伸ばしてもいい商店街。
ここで揃わない厨房器具は、無い!店舗ごとに個性があります。
全部回ったらあっという間に時間が過ぎてます。
皆様もどうぞ!
日曜やお盆期間などはお休みの店が多いです。
17時には閉まるようなので、早めに行くことをオススメします。
飲食店調理師をしてまして職業柄合羽橋はよく利用させてもらいます、調理器具から食器、食品サンプル、御菓子や業務用の食品問屋等々自分達料理人には時を忘れて一日中見てしまいます。
揚げ物の菜箸を買いに行きました。
種類も豊富、長さも色々とあり、見ているだけでも楽しい所です。
菜箸だけ!買いに行ったのに、あれもこれもと欲しくなり、買ってしまった❗どの店も、豊富な知識の定員さんが居て、話すと楽しい買い物が出来ると思う。
今や男性も料理をどんどんする時代、料理好きは勿論、しない男性も行けば使いたくなる道具が沢山。
形から入りたい人は着る物も揃います。
(笑)高級なフライパンを安く買えました。
☺️✋
料理道具は、こちらに行けば、ほとんど揃います。
飲食店を開く人にも必要なものが、ほとんど買えると思います。
包丁や食品サンプルなど、見てるだけでも楽しいです。
日曜日は7割のお店が閉まってますって近くの交番に書いてありました。
行くなら土曜日かな?
1日ぐるぐる歩き回れます。
掘り出し物を探すのも楽しいです。
歩いて浅草にも近いです。
ここはかなり観光地化されたようです。
週末に行きましたが、外国からの観光客の方がいっぱいで、色とりどりの食器類をお土産に買われていくようです。
また、食品サンプルも大人気で、お店によってはサンプルの制作体験もできるようです。
食器類について、高級品もありますが、日常使用するお皿などは安いものもあり、サラダ用の取り皿を4枚買うと、別のお皿2枚のサービスがありました。
商店街は結構長いので、端から端までゆっくり見て回ると3時間ぐらいはかかります。
歩くのが大変でしたが、何でもあって面白かったです。
お目当ての物も3軒ハシゴして見つけれました。
飲食店をしている者には聖地⁉️まちがいなくオタクの街です😁お気に入りのmy箸と仕事用に飾り箸を買いました👍
業務用の調理器具が揃う。
家庭で使える物も沢山売っている。
上野と浅草の中間にある、料理関連グッズの専門店が並ぶストリートです(^-^) 食器や包丁、食品サンプル、食品包装グッズなど、料理に関するものが何でも揃います。
見回るだけでも楽しいです(^-^)大体17:00閉店のお店が多く、日曜日は休日のお店が多いので、せっかく行かれるなら、月~土の早い時間に行ったほうが良いです。
食に関するプロを支えるプロの街、かっぱ橋道具街は包丁や食品サンプルなど世界から注目されている専門店街。
最近は、ホントに海外のお客さまが率が高くて驚きます。
料理道具だけでなく店舗開店から消耗品まで、多種多用な業種の店があるので見ていて飽きないんだナ。
毎年10月に行われる、かっぱ橋道具まつりは一般の方も抽選会に参加できるのが魅力。
もちろん特設会場でのイベントや謝恩セールにも参加できますよ。
第35回かっぱ橋道具まつりでは、タイミング良く東京消防庁の防火パレードを観ることができました。
みなさん、お綺麗な方ばかり!東京消防庁のマスコット、キュータも頑張っていたけれど後ろ頭のピーポくん、さすがの人気でした。
歩道は混んでいて歩けませんので、歩行者天国の日がオススメですヨ。
厨房機器ならなんでも揃います。
包丁や長年使うものはネットではなくここに買いに来るべきかと。
愉しい!閉店が早く土日は休みの店舗が多いので平日昼間にお出掛けを。
プロの方も買いにくるようにものから、趣味で作る方用のお手頃なものまで何でも揃います。
有名なお店で、目玉商品を買いあさるのも良いが、回りの小さめのお店で最安値の物を探すのも良い。
色々回って値段を比べたり、秋の道具祭りに出掛け、賑わいの中で欲しいものを探すのが楽しみだ。
毎回足を運ぶ度に良いものを手に入れている。
調理器具や食器、食品サンプルなど、便利で楽しめる。広い範囲を歩き回るので、ちょっと立ち寄って休める飲食店がもう少しあるといいな。
平日がメイン。
普段見ない道具も売っていたり観光客目当ての食品サンプルや看板などもたくさん売られている。
浅草に来たら足を伸ばしてもいい商店街。
食器や調理器具などキッチン用品が主だが、食品サンプル屋も多く見ているだけでも楽しめる!
名前 |
かっぱ橋道具街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3844-1225 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
料理道具を揃えたいなら、一度は訪れた方がいい商店街です。
商店街と言っても惣菜屋やクリーニング屋があるわけではなく、料理関係のお店がほとんどで、かなり珍しい商店街だと思います。
価格はネットの方が安い場合もありますが、実際に商品を手に取って比べられるのはとても良いです。
ただ、閉店する時間がどのお店も早いので、注意が必要です。